ワールド オブ ファイナルファンタジー [PS Vitaソフト]

販売を終了しました

    • スクウェア・エニックス SQUARE ENIX ワールド オブ ファイナルファンタジー [PS Vitaソフト]

ワールド オブ ファイナルファンタジー [PS Vitaソフト]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000001003140788

スクウェア・エニックス SQUARE ENIX
ワールド オブ ファイナルファンタジー [PS Vitaソフト]

スクウェア・エニックス SQUARE ENIX
  • 4.24
希望小売価格:¥6,264
販売終了時の価格: ¥4,610(税込)(希望小売価格の26%引き)
メーカー:スクウェア・エニックス
販売開始日: 2016/10/27(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

販売を終了しました

スクウェア・エニックス SQUARE ENIX ワールド オブ ファイナルファンタジー の 商品概要

  • ストーリー

    レェンとラァンの姉弟は、失われた記憶をたぐりよせられ、小さき者が住むふしぎな異世界「グリモワル」を訪れます。
    そこでは、モンスターを仲間にして小さくなって乗っかったり、大きくなって乗っけたり、何だかおかしな冒険を繰り広げていきます。
    レェンとラァンは、過去の記憶がなく、「ミラージュ」と呼ばれるモンスターたちをたくさん所有していたらしい。過去に何があったのか・・・
    旅のナビゲーターである「タマ」とともに、片腕に宿る不思議な力と自身の記憶の謎を解くため、そしてさまざまな「ミラージュ」と出会うため、広大なFFの世界へと旅立ちます。

    まるでジオラマの世界「グリモワル」
    主人公たちが住んでいる「ナイン・ウッズヒル」という場所から、プリメロを呼ばれる小人が暮らす「グリモワル」という不思議な世界へと旅に出ます。
    グリモワルでは、FFシリーズに登場した四季折々のさまざまなフィールドが登場。
    シリーズ屈指の人気を誇るキャラクターたちも多数登場し、時には味方、時には敵として、主人公の前に立ちはだかります。

    ※セイヴァー召喚とは?
    バトル中に様々な歴代FFキャラクターを召喚して力を借りることができます。
  • ミラージュを仲間にする

    主人公のレェンとラァンは、片腕に宿る不思議な力でさまざまな「ミラージュ」と呼ばれるモンスターを仲間にできます。
    FFシリーズではおなじみのチョコボやトンベリをはじめ、さまざまなミラージュを育てて進化させることで、冒険を有利に進められます。

    ■ミラージュの捕獲
    捕獲するためには、それぞれの条件を満たす必要があります。
    中には、捕獲するため特定のアイテムを使うなどの特殊な条件や、強力な「ダーククレバス」とのバトルに勝利すると強力なミラージュを手に入れることができます。
    ■ミラージュのジェム化
    バトルで遭遇したミラージュと戦い、それぞれの条件を満たすとミラージュが光り、ジェム化が可能に。
    ジェム化したミラージュは、好きな名前を付けて仲間として連れ歩いたり、一緒に戦うことができるようになります。

    ミラージュと冒険
    仲間にしたミラージュは、フィールドを一緒に歩いたり、乗って移動したりできます。
    ミラージュが「サポートアビリティ」を覚えると、冒険の幅がグッと広がります。

    【トコトコ】
    ミラージュを連れて歩くことが可能。掘り出し物を見つけてくれることも。
    【びりびり】
    雷の力で電気を通して機械を動かしてくれます。
    【ひえひえ】
    燃えさかる炎を氷の力で消し去ってくれます。
    【もえもえ】
    フィールドで行く手を阻む障害物を燃やしてくれます。
    【ポカポカ】
    道を塞ぐ障害物を壊してくれます。
    【バサバサ】
    離れた場所まで飛んで連れて行ってくれます。
    【ノリノリ】
    大きいサイズのミラージュに乗れば、普通に歩くよりも早く移動ができます。
  • ミラージュを育てる

    仲間にしたミラージュは、ミラージュボードを解放していくことで、アビリティを覚えたり、ステータスをあげることができます。
    ミラージュボードには、そのミラージュが覚えることのできるアビリティや、能力アップなどの様々なマスが並んでおり、隣のマスを解放していれば、SP(スキルポイント)を使ってそのマスを解放することが可能。
    マスの中には特定の条件を満たさないと解放されないものもあります。

    強い姿に変身・進化「ヘンシンカ」
    ミラージュボードのマスの中には、「ヘンシンカ」と呼ばれる姿形が変わるほどの成長ができるマスがあります。
    ミラージュボード上で解放したマスの能力は、ヘンシンカ後も引き継いで使用することが可能。(※専用アビリティを除く)
    また、ヘンシンカ前に戻ることも可能です。
    たくさん闘って積極的にヘンシンカし、真の力を目覚めさせよう!

    「闘技場」で通信対戦
    ワールドオブファイナルファンタジーは、通信対戦が可能!
    自分が育てた自慢のミラージュをノセノセして、さまざまなプレイヤーと通信対戦できます。
  • 主人公の成長

    主人公の2人は、バトルで敵を倒して経験値を得ることでレベルアップ。体力や力などの各パラメーターが上昇します。
    また、魔力を含んだ「ミラストーン」と呼ばれるアイテムを装備することで、魔法を使うことができます。
    ミラージュとの組み合わせとあわせて装備するものを選ぶことがバトルを有利にすすめるポイントです。
  • プレイスタイル

    バトルは、ATB(アクティブタイムバトル)で進められ、ATBバーが一番上に到達したキャラクターからコマンド入力が可能になります。
    バトルモードは「ウェイト」「アクティブ」の2種類から、プレイスタイルにあわせて自由に選択可能。
    「ウェイト」を選ぶと、自分のターン時に敵のATBがストップするので、バトル行動をじっくり考えることができます。
    バトル中表示されるメニュー表示タイプも、「クラシック」「シンプル」の2種類から選択可能。コマンドを割り振るメニューなどもプレイヤーにあわせてセットしておくことができます。
    また、バトルを倍速で楽しめるモードも搭載!バトル中に【R1】ボタンを押し続けている間は倍速モードになります。

    ■アビリティ
    ミラージュは、さまざまなアビリティを習得することができます。習得したアビリティは、AP(アクションポイント)を消費して発動可能。魔法などもすべてアビリティとして使用できます。
    APは自分のターンが回ってきたり、敵の弱点を突いたりすることで回復します。

    「ノセノセ」&「バラバラ」
    ミラージュと共に戦ううえでのポイントとなる「ノセノセ」と「バラバラ」は、それぞれのメリットがあります。バトルの戦況に応じて使い分けることが勝利のカギとなります。

    ■ノセノセ
    下からLサイズ・Mサイズ・Sサイズのミラージュを重ねてタワー型にすること。
    ノセノセ状態の間は、個々のキャラクターの能力が合わさってパワーアップしたり、ミラージュが持っていないより強力なアビリティを発動できます。
    しかし、強力になる反面、敵からの攻撃を受けた際にバランスが徐々に悪くなっていき、ある程度攻撃を受けるとノセノセ状態が崩され、全員がスタン(気絶)状態に。一定時間うごけなくなります。

    ■バラバラ
    ノセノセしていない状態のこと。
    バラバラの状態になると、それぞれのキャラクターが単体で攻撃可能になります。
    また、キャラクターのターンが来るたびにAPが回復するため、ノセノセ状態よりも早くAPが回復可能。しかし、ミラージュ単体のAPが低い場合は大技を使えなかったり、HPの低いキャラクターなどは注意が必要。

    ■ノセノセプラン
    ノセノセプランで、バトルに参加するミラージュを編成することができます。
    レェン・ラァンのオオビト時、プリメロ時の4タイプの編成を組んでおくことで、該当サイズでエンカウントした時にその編成でバトルが開始されます。
    ノセノセ時、バラバラ時両方のステータスやアビリティを確認しながら編成することがポイント。


    (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA/YASUHISA IZUMISAWA

スクウェア・エニックス SQUARE ENIX ワールド オブ ファイナルファンタジー の商品スペック

    スクウェア・エニックス ワールド オブ ファイナルファンタジー [PS Vitaソフト] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!