2009年から使ってたエアコンが壊れかけたので
東京都ゼロエミポイント対象のこちらを購入 今までがシンプルエアコンだったのでリモコンの使い方に四苦八苦ですが スマホで外出先からも操作できるし、機能の進化に驚いています 電源オフ後の内部クリーンの音も全く気になりません 室外機の大きさにはびっくりですが、音は静かだと思います AI快適運転が秀逸です |
昨年まで使用していたライバル会社のもの(200V対応)が、機能的寿命を迎えたので置き換えた。
このメーカーのものは初期性能をずっと維持するので、壊れたわけではない。 ダイキンの小型タイプをハウスメーカーに勧められ購入していたが、その性能が良かったので、 メーカーを変えた。 快適運転には満足している。 静音でよく冷える。今年の様な猛暑を迎え、買い替えは正解だった。 前のものは1℃ピッチの設定だったが、本品は0.5℃ピッチで温度設定ができる。 配管はハウスメーカー「売り」の内壁配管で、前の機種のものがそのまま転用できた。 室外機は、2段置きの下側に設置していたが、前機種より大きく工事屋に設置器具の置き換えを求められた。 雨水ホールの場所との整合性も必要だった。 ヨドバシカメラが委託している業者なので、なんとかまとめ上げてくれた。 また室内機は、前の機種を丁寧に取り外し、きれいに設置してくれたので満足している。 ダイキンのリモコンは、スクリューねじの頭に引っ掛けるタイプ、ライバル社は、それもできるが リモコンボックスが付いている。 ダイキンもリモコンボックスを付けてほしいな。 ダイキンの室内機は、飽きのこない単純シンプルデザインというイメージがあった。 本機のデザインは、今までのイメージを変える性能がデザインに出ているという感がある。 |
1人のうち1人が参考になったと言っています
ダイキンの上位機種として性能は文句なしです。
心配していた室外機の大きさも許容範囲内でした。 戸建ての壁面取付、長い配管引回しという厳しい施工条件で工事をしていただき、 機能としては特に問題なかったのですが、 配管が美観上残念な出来だったので満足度を落とさせていただきました。 マンションのベランダ置き等、一般的な設置条件であれば問題ないと思います |