トレーディングカード専門ストア 通販
人気のトレーディングカードゲーム、カードサプライ・アクセサリを品揃え豊富にご用意。
遊戯王やヴァンガード、ヴァイスシュバルツ、デュエルマスターズ、バトルスピリッツ、ポケモンカードなど話題のTCGをはじめ、キャラクタースリーブなど各種スリーブやプレイマット、カードケース・デッキケース、カードアルバム・ファイル、リフィルなどトレカアクセサリも豊富な品揃え。人気ランキング情報もご紹介。 「トレーディングカード」の商品を全て見る
遊戯王やヴァンガード、ヴァイスシュバルツ、デュエルマスターズ、バトルスピリッツ、ポケモンカードなど話題のTCGをはじめ、キャラクタースリーブなど各種スリーブやプレイマット、カードケース・デッキケース、カードアルバム・ファイル、リフィルなどトレカアクセサリも豊富な品揃え。人気ランキング情報もご紹介。 「トレーディングカード」の商品を全て見る
トレーディングカードのカテゴリ
カード・スリーブ・プレイマットなど、トレーディングカードに関連する様々なカテゴリから商品を絞り込むことができます。
予約受付中のトレーディングカード
「予約受付中のトレーディングカード」をもっと見る【 カードスリーブの選び方 】
カードのコレクション、プレイ時にカードを傷や汚れから保護するために使用するカードスリーブ。どのスリーブを買っていいか分からない方はこちらでご確認ください。
一口にトレーディングカードといっても、カードゲームの種類によってカードの大きさが違います。例えば、「遊戯王」と「ヴァンガード」は同じサイズですが、「ヴァイスシュバルツ」や「ポケモンカード」とは違います。カードのサイズに合ったスリーブを選びましょう。
また、スリーブの硬さや色・柄にも種類があり、選ぶポイントになります。簡単に分類をすると、硬さ:ソフト/ハード、色・柄:透明/カラー/イラスト付、のように分かれます。用途に応じてスリーブを選ぶのがおすすめです。
例えば )カードの保管、コレクション用 :透明なソフトスリーブ/ハードスリーブカードゲームのプレイ、遊ぶとき用:カラースリーブ、イラスト付スリーブなど
[ スリーブのサイズと対応カードゲーム ]
ここからはスリーブのサイズとそのサイズに対応するカードゲームの種類をご説明します。
《 標準サイズ/レギュラーサイズ/スタンダードサイズ(適合カードサイズ:63mm×88mm) 》
スリーブのサイズ名称がメーカーによって異なります。また、対応するTCGの種類が多いサイズ。
対応TCG:ヴァイスシュバルツ、デュエルマスターズ、ポケモンカード、マジック・ザ・ギャザリングなど

《 ミニサイズ/スモールサイズ(適合カードサイズ:59mm×86mm) 》
標準サイズより全体的に一回り小さなサイズ。
対応TCG:遊戯王、バトルスピリッツ、ヴァンガードなど

《 アーケードサイズ(適合カードサイズ:58mm×81mm) 》
ゲームセンターにある大型カード筐体から排出されるカードに最適なサイズ。
対応カード:三国志大戦、英傑対戦など

《 ユーロサイズ(適合カードサイズ:59mm×92mm) 》
海外ボードゲームやカードゲームで使用するカードに最適なサイズ。
対応カード:ドミニオン、アグリコラ、ごきぶりポーカー、ハゲタカのえじき、ケルトなど
