登山・キャンプに欠かせない クッカーの選び方

BBR特集
BBQ特集

キャンプや登山での楽しみのひとつ、食事を作るのに欠かせないのがクッカー。
素材やサイズ、形が違う様々なタイプがあり、どれを選んでいいか迷うことも。
今回はそんなクッカーの特性やおすすめアイテムをご紹介していきます。

クッカーとは?

クッカーとはアウトドアでの調理を目的に作られた野外用調理器具。別名コッヘルとも呼ばれ(クッカーは英語、コッヘルはドイツ語)持ち運びがしやすく、重ねて収納できるモデルが多い為、荷物を減らしたいキャンプや登山での調理に欠かせないアイテムです。


1・素材の特徴から選ぶ

主にクッカーに使われている素材は「アルミ」「チタン」「ステンレス」の3つです。
それぞれのメリット、デメリットを解説します。


素材 重量 熱伝導率 耐久性 価格
アルミ 軽量○ 高い◎ 普通○ 安価○
チタン 最軽量◎ 低い△ 高い◎ 高価×
ステンレス 重い× 低い△ 高い◎ 安価◎




アルミ   初めてのクッカーにおすすめ
アルミ製はチタン製より重さはあるものの軽量で熱伝導率が高いので炒めものや炊飯などにも使いやすく、オールマイティーに使え、主流の素材です。熱伝導率が良い一方で保温性は低く、耐久性も高くはないので焚火にかけるとへこみや変形の可能性があります。


チタン   軽さを求めるなら
最も軽量なチタンは耐久性にも優れ、熱が逃げにくく保温性も高いです。
熱伝導率が低いので焼きむらや焦げ付きやすく、炊飯などはコツがいります。加工しずらい素材の為、コストが上がり、価格は高価になりやすいです。


ステンレス   耐久性重視なら
耐久性が高く、傷つきにくい素材です。チタン同様、熱伝導率が低いですが保温性が高いのが特徴。重量は重いですが安価なモデルが多く、直火料理にも使用でき、キャンプで使用するのにおすすめの素材です。





2・調理するもにあった形状で選ぶ

主に形状は「丸形」「角型」「フライパン型」「深型」の4つに分けられます。
どのようなシーンか、何を調理するか?最適な形状を確認していきましょう。


丸形

バランスの良い丸形はどんな調理にも向いているので初めてクッカーを買う方におすすめの形状です。煮込み料理や汁物に最適です。フタがフライパン兼用の一体型などたくさんのモデルが発売されています。



角型

袋のインスタントラーメンを作るのに最適な角型クッカー。丸形などだと割らないと入らないところですが、角型なら割ることなくそのまま調理することができます。 角があるので汁物などを注ぎやすく、パッキングする際もデットスペースができにくく収納しやすい形状です。



フライパン型

肉を焼いたり、炒飯など炒め物ならフライパン型が最適です。炒め物はこびりつきやすいので、コーティングが施されているモデルだとサッとふき取れ、洗い物ができない登山の時に助かります。



深型

お湯を沸かすなら深型がオススメです。フリーズドライ食品やカップラーメンなどお湯を注ぐだけのシンプルな調理向き。パスタをゆでたり、煮込み料理もしやすい形状です。ガス缶などのスタッキングの相性も良いので登山や簡単な調理のキャンプにおすすめ。

3・シーンに合ったサイズで選ぶ

オートキャンプなら色々持ち込みは可能ですが登山や電車移動でのキャンプなどではなるべく荷物は減らしたいところ。使用するシーンや人数でクッカーのサイズを選んでいきましょう。


一人なら500ml~900mlがおすすめ

レトルト食品を温めたり、調理をするのにも500ml以上の方が作業がしやすいです。調理は最低限、カップラーメンやフリーズドライだけでいいという方は500ml以下の小型サイズで軽量化を図るのも。



グループ登山なら500ml×人数分

代表で一人大きいクッカーを持っていく場合もありますが登山用クッカーですと最大が2000ml程度ですのでそれ以上の人数を賄う必要があるのなら、人数分のクッカーを持っていくのをおすすめします。



おすすめ「アルミ製クッカー」

アルミパーソナルクッカーセット

優れたデザインが生む、究極のスタッキングシステム。抜群の収納性を誇るソロシーンにオススメのクッカーです。

トレイルポット

調理性と収納性の高さにこだわり、あらゆる状況とアイデアに対応できる懐の深い調理道具。

アルミクッカーセット

煮る、炒める、蒸す、焼く、揚げる、キャンプレシピを多彩にするハンドル着脱式クッカーセット。

ウルトラライトアルミパン 18cm

超軽量で硬度の高い特殊アルミ板を使用し従来品より40%以上の軽量化を実現。

アルミ製クッカーを全て見る▶

おすすめ「チタン製クッカー」

ATSチタンクッカー

鍋底にアルミを吹き付けることで、チタンの弱点である熱伝導効率の低さを克服しました。

チタンクッカー4点セット

鍋(大)・鍋(小)・フライパン(大)・フライパン(小)の4点セット。

Ti 570FD Cup

カップ麺とアルファ米を一回で作れるサイズであり、カップ麺と暖かいドリンクを一緒に作れるサイズでもあります。

チタン2ポットセット

プレート兼用の蓋、1リットル鍋、1.5リットル鍋、ライトリフターおよびスタッフサック付。

チタン製クッカーを全て見る▶

おすすめ「ステンレス製クッカー」

角型ラーメンクッカー 1.3L

ふたは湯切り穴付き。インスタントラーメン2個を鍋の中に入れて一緒に持ち運べます。

ステンレスヘビーポット GORA ST-950

3種重ねてステンレスダッチオーブン10インチにピッタリ収納。リッドはお皿、鍋敷きにも使えます。

クックセット フォーフォー

ボウル、スポークが付属した4人用のクックセットです。

シグマポットセット2.0

たたんで固定できるピボットロックハンドル。湯切りしやすいストレーナー付のフタ。

ステンレス製クッカーを全て見る▶

クッカーとともに揃えたいカトラリー

カトラリーセット

フォーク、スプーン、ナイフのステンレス製カトラリーセットです。レザーストラップが付属します。

ステンレスカトラリーセット ファミリー

つるして乾かせるキャリーケース付きカトラーセット。洗いやすいシンプルな形状のフォーク、ナイフ、箸の4人用セットです。

HOVERLIGHT SPORK

わずか7グラムという驚くべき軽さと実用的な強度を併せ持つプロダクト。

和武器 SCT-110

収納袋には紐がついているので、キャンプで失くす心配もありません。お弁当用や普段からの持ち歩きにもオススメです。

カトラリーを全て見る▶

石井スポーツおすすめ特集