Wi-Fiルーター おすすめモデルのご紹介!2023年最新モデル Wi-Fiルーターの選び方

更新日:2023年9月1日

「家族みんなでネットにアクセスすると速度がでない」、「オンデマンド配信の映像が遅延する」、「別の部屋だと電波が届かない」など今の環境にお困りの方は、Wi-Fiルーター(無線LANルーター)の買い替え時期かもしれません。パソコンだけでなく、スマートフォンやタブレット、テレビやゲーム機、そのほかあらゆるモノがネットにつながるIoT時代、無線LAN環境も大きく進化しています。最新環境で快適なインターネットライフを送りましょう。

注目機能は「IEEE802.11ax (Wi-Fi 6)対応」「MU-MIMO(マルチユーザーマイモ)」「IPv6」。

ヨドバシカメラで取り扱いのある数あるWi-Fiルーターの中から、2023年におすすめする最新のWi-Fiルーターをご紹介。
おすすめのWi-Fiルーター、無線LANルーターのランキングもあります。
▼ヨドバシカメラ厳選 戸建て住宅・部屋数が多い住宅におすすめのWi-Fiルーター
NEC PA-WX5400HP

複数の端末を同時に利用してWi-Fi通信が混みあった環境でも遅延が少なく高速で安定した通信が可能なWi-Fi 6に対応したホームルーター。

>詳しくはこちら
NEC PA-WX11000T12

3つの電波(トライバンド)で端末ごとに最適な帯域を利用する、家中同時につなげても快適な最新規格Wi-Fi 6Eに対応。

>詳しくはこちら
ASUS RT-AX59U

高性能なCPUを搭載し、最大4倍の大容量でより多くのデバイスに対応します。部屋のどこに置いてもインテリアを損なわない省スペースに設置できるスリムなデザイン。

>詳しくはこちら
TP-Link Archer AX80

8つのストリームを使用し、回線の混雑を回避して高速通信を実現。本体にアンテナを内蔵したコンパクトなボディ。

>詳しくはこちら
TP-Link Deco X50 2P

より広い範囲で快適に接続できる通信環境を作るメッシュWi-Fiシステム。AIが自動的に学習して各家庭にぴったりな環境を提供してくれます。

>詳しくはこちら
バッファロー WSR-3200AX4B-BK

日本の家屋でチューニングを繰り返し行い最適化を行った電波がムラなく届くハイパワーアンテナを内蔵しています。

>詳しくはこちら
▼ヨドバシカメラ厳選 マンション・部屋数の少ない住宅におすすめのWi-Fiルーター
NEC PA-WX3000HP2

テレワークやオンライン学習時に、普段接続しているネットワークと分離して通信することができる「リモートワークWi-Fi」に対応。ウイルス感染や不正アクセスなどのセキュリティリスクを軽減できます。

>詳しくはこちら
TP-Link Archer AX3000

狭い場所や置き場所がない場合でも柔軟に設置ができるコンパクト&壁掛けに対応。WiFi 6に対応し、動画やゲームを快適に楽しめます。

>詳しくはこちら
TP-Link Archer AX23

通信のラグや長い読み込み時間を解消し、たくさんのデバイスがつながっても快適な通信を保ちます。

>詳しくはこちら
エレコム WRC-X3000GS2-B

面倒な設定無く使用できる、買い替えに差的な「らくらく引っ越し機能」を搭載。Wi-Fi 6対応でより安定した高速通信に対応しています。

>詳しくはこちら
バッファロー WSR-1800AX4B-BK

大容量・多台数通信に強いWi-Fi 6対応エントリーモデル。スマホなど端末の待ち受け時間を制御してバッテリーを節約します。

>詳しくはこちら
ASUS RT-AX1800U

トレンドマイクロ社の技術を採用したセキュリティ機能を搭載し、家庭内接続機器を守ります。専用アプリを使用して初期設定もラクラクです。

>詳しくはこちら
▼Wi-Fiルーターの注目機能
IEEE802.11ax (Wi-Fi6)

次世代を担う最新通信規格「IEEE802.11ax(Wi-Fi6)」。オンラインゲームや動画視聴など、回線速度と安定した通信が必要な際に特におすすめの規格です。理論上、11ac(Wi-Fi5)の1.4倍にあたる9.6Gbpsの高速通信、混雑時も通信速度を維持向上させる技術など多くの機能を盛り込み、実スループットの高さが魅力です。対応する機器も豊富に登場しています。

※接続端末がIEEE802.11axに対応している必要があります。

MU-MIMO(マルチユーザMIMO)

IEEE802.11acの技術の一つである「MU-MIMO」は、特定の端末に向けて電波を発信する「ビームフォーミング」技術を使った機能。それぞれに電波干渉が起きないようにしながら、対応する複数の端末に別々のデータを同時に送ることができる技術です。これにより通信の速度低下を起こしにくく高速で安定した通信を実現しています。

※接続端末がMU-MIMOに対応している必要があります。

IPv6(アイ・ピー・ブイロク)

次世代通信方式「IPv6」対応のWi-Fiルーターが今人気です。今まで一般的に利用されている「IPv4アドレス」がインターネットの爆発的な普及により枯渇しており、その改善策として登場した通信方式です。従来の「PPPoE」は、利用者と接続機器が増えた影響で込み合っている状態。いくら高速な光回線でも以前より遅くなったと感じたらそちらが原因の可能性も。新方式は、利用者数の影響を受けにくいため、どの時間帯でもいつでも快適にインターネットを楽しむことができます。

※IPv6(IPoE)サービスを利用するには、対応したサービスプロバイダに申し込む必要があります。

▼Wi-Fiルーターを選ぶ際のポイント
接続台数、利用人数
家族内でのWi-Fiの利用状況、接続する端末などを一度事前に確認してみましょう。テレビやゲーム機、スマートフォンやタブレットなど、さまざまな機器が対応し、同時に接続するシーンも想定されると思います。利用状況を事前に把握し、利用台数が多い場合はより高性能なモデルを選ぶなどの対策がおすすめです。
部屋の間取り
Wi-Fiルーターを設置するお住まいの間取りや設置場所をある程度把握してから選ぶと、機種を絞りやすくなります。電波は目に見えないモノ。二階建て、木造、鉄筋などお住まいの構造で届く範囲が異なります。電波を隅々まで飛ばしたいのなら、ハイパワーモデルやメッシュWi-Fiなども選択肢に入ってきます。
対応通信規格
最新のWi-Fiルーターを購入した場合、使用する機器が最新の通信規格に対応していない場合があります。下位互換があるので古い機器とも通信する事は可能ですが、速度や接続安定性などの恩恵を受けることができません。事前に対応状況を確認しておくと無駄なく使用することができます。
アンテナの本数と形状
外側にアンテナがついている「外付けタイプ」と外見ではわからない「内蔵タイプ」があります。外付けタイプには可動式アンテナで電波を飛ばす方向を調整できるモデルもあります。ルーターによって搭載されているアンテナの本数が異なり、本数が多いほうが通信速度や電波の届く距離が優れているとされています。
セキュリティ
個人宅においてもネット環境のセキュリティは大切です。外部からの不正アクセスや無断利用などを防ぐためにも高度なセキュリティを搭載したWi-Fiルーターがおすすめです。最新のWPA3(Wi-Fi Protected Access3)やWPA2といったセキュリティ規格を搭載したモデルを選びましょう。また、ホームネットワークセキュリティ機能を搭載したモデルも登場しています。
中継機能・メッシュWi-Fi

Wi-Fiルーター1台だけで電波が届かないときには、中継機能を搭載したルーターを使用して電波を遠くまで届かせることができます。近年登場したメッシュWi-Fiでは、複数台のルーターで一つのネットワークを構築し、電波状況に合わせて自動で接続先を変更してくれるため、広い範囲でより快適に接続できます。

メッシュWi-Fiについてはこちらをチェック!
▼コストパフォーマンスと実用性で選ぶなら「IEEE802.11ac (Wi-Fi5)」
●普及率の高い実用性で選ぶなら「IEEE802.11ac (Wi-Fi5)」対応Wi-Fiルーター

最近登場した規格ではありませんが、スマートフォンやパソコンなどで対応する機種が増え、本格的に普及しはじめた、おすすめの高速通信規格です。Wi-Fiルーターは、それぞれ定められたWi-Fi規格に準拠して作られており、接続規格によって通信速度などに差がうまれます。 IEEE802.11acは、従来のIEEE802.11n(Wi-Fi4)に比べ、最大約11倍(規格値)の高速化を実現しています。 またその他の最新技術と組み合わせることで一度に大量のデータを安定して送受信することができ、快適なネットライフを楽しむことができます。

※接続端末がIEEE802.11acに対応している必要があります。

▼今売れている最新のWi-Fiルーターランキング
▼おすすめ選び方特集
ノートパソコンの選び方

最新の注目機能や選ぶ際のポイント、おすすめノートパソコンをご紹介。

タブレットPCの選び方

選ぶ際のチェックポイントや最新のタブレットPCをOS別にご紹介。

外付けハードディスクの選び方

ハードディスクの注目機能や選び方、人気ランキングもご紹介。

マウスの選び方

自分にあった一台が見つかる選ぶ際のポイントや最新高性能マウスをご紹介。

ディスプレイ・モニターの選び方

テレワークやeスポーツなど、用途別におすすめの液晶モニターをご紹介。

注目のイベントを見る

お探しいたします

ご要望の商品を店員がお探しいたします。お気軽にお申し付けください。
商品をリクエストする