冷蔵庫・冷凍庫 通販
一人暮らし用の小型冷蔵庫からファミリー向けの大容量冷蔵庫までの豊富なラインアップ。設置・リサイクル回収も承ります。
「冷蔵庫・冷凍庫」の商品を全て見る
「冷蔵庫・冷凍庫」の商品を全て見る
ファミリーサイズ冷蔵庫(400L以上)
【ファミリーサイズ(400L以上サイズ)】今、人気のモデルはこちら
「【ファミリーサイズ(400L以上サイズ)】今、人気のモデルはこちら」をもっと見るおすすめファミリーサイズ冷蔵庫
コンパクトサイズ冷蔵庫(~400L以下)
【コンパクトサイズ冷蔵庫(~400L以下)】今、人気のモデルはこちら
「【コンパクトサイズ冷蔵庫(~400L以下)】今、人気のモデルはこちら」をもっと見るおすすめコンパクトサイズ冷蔵庫
庫内容量から冷蔵庫を選ぶ
一般的に冷蔵庫の容量(定格内容積)を決める際に使われる計算式は以下の通りです。
家族の人数×70L+常備用100L+予備70L
ただし、「自炊はほとんどしない」「1週間分の食材をまとめ買いする」「冷凍食品が多い」など、ライフスタイルにあわせて最適な大きさは変わります。
家族の人数×70L+常備用100L+予備70L
ただし、「自炊はほとんどしない」「1週間分の食材をまとめ買いする」「冷凍食品が多い」など、ライフスタイルにあわせて最適な大きさは変わります。
「~100リットルサイズ」=外食派や、寝室などでのサブ機におすすめ。
「100~200リットルサイズ」=時おり自炊&中食派におすすめ。
「200~300リットルサイズ」=毎日しっかり自炊派におすすめ。
>~約300Lまでのサイズをみる
「100~200リットルサイズ」=時おり自炊&中食派におすすめ。
「200~300リットルサイズ」=毎日しっかり自炊派におすすめ。
>~約300Lまでのサイズをみる
独立野菜室搭載モデルを選ぶなら300L以上がメインです。同じ総容量でも機種ごとに各室の大きさやレイアウトに違いが出るため、どの機能をよく使うかイメージしたサイズ検討がおすすめです。
>約300L~約399Lまでのサイズをみる
>約300L~約399Lまでのサイズをみる
本体幅が大きい冷蔵庫は、ドアデザインがほぼ「フレンチドア(両開き/観音開きタイプ)」タイプのみになります。大型冷蔵庫をご購入の際は「排熱スペースも加味した設置幅」や「設置場所までの搬入経路」などもあわせてご検討ください。
>約500L~約740Lまでのサイズをみる
>約500L~約740Lまでのサイズをみる
ドア開閉タイプから冷蔵庫を選ぶ
省エネ性能で選ぶ
【省エネ・節電】四ツ星以上の冷蔵庫をチェック [省エネ性能 多段階評価点]
「【省エネ・節電】四ツ星以上の冷蔵庫をチェック [省エネ性能 多段階評価点]」をもっと見る冷凍庫
まとめ買い・つくり置き・お弁当づくりなどで冷凍食品や食材のストックが多いご家庭には「セカンド冷凍庫」がおすすめです。
【冷凍庫】今、人気のモデルはこちら
「【冷凍庫】今、人気のモデルはこちら」をもっと見る【容量別】冷凍庫のラインアップ
冷蔵庫関連用品のおすすめ
冷蔵庫 お取り扱いブランド
おすすめ特集