冷蔵庫・冷凍庫 通販

一人暮らし用の小型冷蔵庫からファミリー向けの大容量冷蔵庫までの豊富なラインアップ。設置・リサイクル回収も承ります。
「冷蔵庫・冷凍庫」の商品を全て見る
冷蔵庫・冷凍庫のカテゴリ
冷蔵庫・冷凍庫に関係する様々なカテゴリから商品を絞り込むことができます。
冷蔵庫
冷凍庫
冷蔵庫関連用品
冷蔵庫周り関連用品
冷温庫・保冷庫
製氷機
業務用冷蔵庫
業務用冷凍庫
冷蔵ショーケース
  • 冷蔵庫
  • 冷凍庫
  • 冷蔵庫関連用品
  • 冷蔵庫周り関連用品
  • 冷温庫・保冷庫
  • 製氷機
  • 業務用冷蔵庫
  • 業務用冷凍庫
  • 冷蔵ショーケース
ファミリーサイズ冷蔵庫(400L以上)
おすすめファミリーサイズ冷蔵庫
三菱電機 MZシリーズ
(602L/540L/485L)

約-7℃で凍らせる「切れちゃう瞬冷凍A.I.」で、食材が解凍なしでサクッと切れる!A.I.でムダのない冷却をおこないます。

ラインアップ一覧

東芝 VEGETA GZシリーズ
(501L/465L)

横幅スリム&大容量冷蔵庫。「使い切り野菜BOX」で使いかけの野菜をラップなしで約10日間新鮮保存!

ラインアップ一覧

日立 HWCシリーズ
(617L/540L/485L)

冷蔵室の全段を約2℃にできる「まるごとチルド」で作り置きおかずも衛生的にたっぷり保存可能。

ラインアップ一覧

AQUA VZシリーズ
(458L/430L/368L)

大容量冷凍室を搭載!冷蔵室の扉を開けると、野菜室の庫内が同時にチェックできる「上から見渡す旬鮮野菜室」が便利です。

ラインアップ一覧

コンパクトサイズ冷蔵庫(~400L以下)
おすすめコンパクトサイズ冷蔵庫
三菱電機 MR-CX27H
(272L)

200Lクラスながら「3ドア・独立野菜室」モデル。「氷点下ストッカー」で肉や魚を生のまま長く保存&解凍不要で調理できます。

ラインアップ一覧

シャープ SJ-GD15J
(152L)

プラズマクラスターイオンで除菌された冷気が庫内を循環。扉の付け替えで左右どちらにも開く「つけかえどっちもドア」が便利。

ラインアップ一覧

パナソニック GCシリーズ
(365L)

奥行うす型63.3cmの野菜室真ん中モデル。野菜室は2段ケースの大容量で、重い野菜もかがまずラクに出し入れできます。

ラインアップ一覧

東芝 VEGETA SCシリーズ
(356L)

最上段の棚を手が届きやすい高さに設定。整理がしやすく、取り出しやすい3段トレーの冷凍室が便利です。

ラインアップ一覧

庫内容量から冷蔵庫を選ぶ
一般的に冷蔵庫の容量(定格内容積)を決める際に使われる計算式は以下の通りです。
家族の人数×70L+常備用100L+予備70L
ただし、「自炊はほとんどしない」「1週間分の食材をまとめ買いする」「冷凍食品が多い」など、ライフスタイルにあわせて最適な大きさは変わります。
~約300Lまでのサイズ
(1人暮らし向き)

~100リットルサイズ」=外食派や、寝室などでのサブ機におすすめ。
100~200リットルサイズ」=時おり自炊&中食派におすすめ。
200~300リットルサイズ」=毎日しっかり自炊派におすすめ。

>~約300Lまでのサイズをみる

約300L~約399L
(2人暮らし向き)

独立野菜室搭載モデルを選ぶなら300L以上がメインです。同じ総容量でも機種ごとに各室の大きさやレイアウトに違いが出るため、どの機能をよく使うかイメージしたサイズ検討がおすすめです。

>約300L~約399Lまでのサイズをみる

約400L~約599L
(3人~4人暮らし向き)

冷蔵庫は比較的耐用年数が長いアイテムです。将来的な家族構成の変化やライフスタイルの変化をイメージしたサイズ検討がおすすめです。

>約400L~約599Lまでのサイズをみる

約500L~約740L
(5人~暮らし向き)

本体幅が大きい冷蔵庫は、ドアデザインがほぼ「フレンチドア(両開き/観音開きタイプ)」タイプのみになります。大型冷蔵庫をご購入の際は「排熱スペースも加味した設置幅」や「設置場所までの搬入経路」などもあわせてご検討ください。

>約500L~約740Lまでのサイズをみる

ドア開閉タイプから冷蔵庫を選ぶ
両開き(フレンチ)タイプ

中央で別かれた2枚のドアが左右に開くタイプ(観音開き)。冷蔵庫の前方スペースが狭いところでも比較的楽に作業ができます。

>両開き(フレンチ)タイプのラインアップ

右開きタイプ

右側にドアが開くタイプ。右側に壁があるキッチンや、右ききの人におすすめです。

>右開きタイプのラインアップ

左開きタイプ

左側にドアが開くタイプ。左側に壁があるキッチンや、左ききの人におすすめです。

>左開きタイプのラインアップ

左右フリータイプ

手を掛けた場所で左開き/右開きを直感的に選択できるモデルと、扉の金具を付け替えて左右どちらかに開き方を固定できるタイプがあります。

>左右フリータイプのラインアップ

省エネ性能で選ぶ
冷凍庫
まとめ買い・つくり置き・お弁当づくりなどで冷凍食品や食材のストックが多いご家庭には「セカンド冷凍庫」がおすすめです。
冷蔵庫関連用品のおすすめ
冷蔵庫 お取り扱いブランド
関連カテゴリ