ヘアドライヤー 通販

毎日のブローやスタイリングに使うヘアドライヤー。短時間で乾かせる大風量モデルや、手が疲れにくい軽量モデルなど、欲しい商品がきっと見つかる品揃え。商品選びに役立つ選び方特集はこちら。人気ランキング情報もご紹介。
「ヘアドライヤー」の商品を全て見る
パナソニック ナノケア
ヘアドライヤーを選ぶ
風量で選ぶ

早く乾かすことでダメージも軽減

ドライヤーの風量の強さは「m3/分」という単位で表記され、この値が大きいものほど風量が大きいドライヤーとなります。風量が大きいと髪をはやく乾かせ、熱を充てる時間が短くなるため、髪のダメージも軽減することができます。

重量で選ぶ

軽量なら腕が疲れにくい

ドライヤーの重量は片手で扱えるモデルを選びましょう。一般的な製品の重量は500~800gですが、よりコンパクトなモデルがある一方、多くの機能がついたモデルは重くなる傾向があります。

ヘアケア機能で選ぶ

マイナスイオン

髪の水分バランスを整え、静電気を抑制し、髪のパサつきを抑える効果が期待できます。またパナソニック「ナノイー」、シャープ「プラズマクラスター」などメーカーによって、名称や特徴が異なるので好みに合わせて選ぶようにしましょう。

マイナスイオン搭載モデルを見る >

温冷自動切り替え

自動で温風・冷風を切り替える機能。温風による過度な乾燥や熱のあて過ぎを防ぐきます。さらに温風はうねった髪を伸ばし、冷風はその形状をキープするといった効果があります。

温冷自動切り替え搭載モデルを見る >

遠赤外線

風に加えて遠赤外線を出すことができる機能。遠赤外線は髪だけでなく頭皮も温めるので血行を促進し育毛効果などが期待できます。また、低い温度でも速乾性が高くなるため、髪のダメージを抑えることができます。

遠赤外線機能搭載モデルを見る >

スカルプケア

一般的なドライヤーの温風温度である100℃~120℃に対して、60℃程度の低温の風で乾かし、髪や頭皮(スカルプ)を熱によるダメージから守ります。

スカルプケア搭載モデルを見る >

ヘアドライヤー おすすめシリーズピックアップ
Plasmacluster Beauty

シャープ
Plasmacluster Beauty

プラスとマイナス両方のイオン「プラズマクラスター」で髪の表面をうるおいでコーティング。美髪のカギとなるキューティクルをしっかり保護します。また、風量も強く速乾性にも優れます。

特集ページを見る >

ナノケア

パナソニック
nanocare

髪にうるおいを与え、キューティクルを引き締め、うねりをおさえる「ナノイー」を搭載。髪の毛を、ツヤのある美しい髪へ導きます。さらに進化した「高浸透ナノイー」搭載機種もございます。

特集ページを見る >

KINUJO

KINUJO
Hair Dryer

特殊な天然鉱石を、吹出口に採用し発生させる「超!遠赤外線」と2.2m3/分の「超!大風量」で驚くほどのツヤ感と速乾性を実現。重量も363gと軽量設計で腕が疲れづらく、持ち運びにも便利です。

ラインアップを見る >