1人のうち1人が参考になったと言っています
led電球白・橙2つ付けて節電しながら使っています。便利なのですがとても壊れ易い。3年くらいで壊れました(2度目)。分解してみるとロータリー式のスイッチ接点部分の薄い小さなバネ銅板が折損していました。壊れるべくして壊れたと感じるほど華奢な造りです。
昭和20年代、マツシタさんの二股ソケットは部屋の真ん中の裸電球からアイロンなどのコードをぶら下げたりしてよく使っていました。その頃の「国民ソッケト」にはスイッチはついていなかったような気もしますが……。 ウチの誰かさんのようにバシッと強く引っ張っているとすぐ壊れます。丁寧に優しく引っ張っていれば倍は持つのではないでしょうか。と思いつつまた買いました。 |