30年も前のドロップハンドルのツーリング車をフラットハンドル化して、未舗装路散策を楽しもうと思い、これを選びました。一緒に、同メーカーの STD-OV [アヘットステム変換用アダプター] も購入しました。ステムは数種類のサイズの手持ちのものがあるので、それらを付け替えてベストなポジションを探すつもりです。
商品説明には何故か書かれておりませんでしたが、長さは560mmです。重さは取り付け前に量るのを忘れてしまいましたが、かなり軽い方だと思います。その分、肉厚が薄いので、激しいオフロード走行をするMTBには強度不足かもしれません。激しさの度合いによりますが・・・。 但し、私のような目的には全く問題なく、表面の仕上げも良く、丁寧に造られている感じがして、コストパフォーマンスの高い製品だと思います。 値段が手ごろなので、試しにこれでポジションの感じを見て、最終的には自転車の年代に合わせて、日東の昔からある製品に付け替えるつもりでおりましたが、これで十分かな? という気がしてきました。KALLOY 製品は品質が良いので、毎回期待を裏切られる事な無いです。 |
安さでこちらを購入。
古いロードをフラバ化するためにこちらの径のフラバが必要でした。 MTB用とのことで結構長めです。 左右3cmカットしたところちょうど良い長さになりました。 パイプカッターを持っていない場合、日東の方を買った方が良かったかな~と思い、☆4です。 カットで長さを好きに調整できると考えれば逆に良いかもしれませんが、パイプカッター+カット後のフェイシング工具を元々持っていないとハンドルよりよほど高くつきます。 |