29型SONYのブラウン管より買い替え。
音ゲー等の動きがあるゲームの為に購入。液晶に比べて早い動きに対するブレが少ない&目が痛くならなくてその点では非常に満足。 内蔵HDDに直接録画できるので、余計な機器を購入しなくて良いのも面倒くさがりには丁度いい。 明るさ等は一番エコな『スタンダード』でも我が家では丁度良い明るさとなっている。他のモードは慣れないせいかちょっと眩しい。 ただ、電源をつけてからHDDの読み込みに少し時間が掛かるので、すぐ録画番組を見たい時は少々待たされる。 2画面分割等、ゲームしながらテレビ見たりとかものぐさには中々うれしい機能が満載。 欲を言えば2番組同時録画があれば良いかなと思ったが、年末年始以外は特に必要無い。 次もプラズマテレビにしたい所だけれども、プラズマ自体がマイナーなので少し心配です。 |
電源入れてから立ち上げに時間がかかるのがちょっとイライラしますが、同時録画もできて便利です。
|
非常に良いです。音も画質も最高です。
ブラウン管テレビからの変更なので余計に感じるのかもしれませんが、最高です。 録画も内臓HDDなので簡単です。内臓HDDで十分です。 でも…余裕が出来たら本体に差し込むだけのカートリッジHDD(iV)を買い足したいと思います。 次はもう一台のテレビのレコーダーとしてiVレコーダーも欲しいです。 ドンドン夢が広がっています。 |
エコポイントも諦め、長らく29インチのブラウン管で粘ってきましたが、とうとう我が家もデジ化完了!!
・プラズマ:スポーツ、映画重視 ・内臓HDD:当初は外付けHDDを考えてましたが、ドラマの録/消ぐらいなので十分。 なんといっても背中を押したのは値段。やっと1桁落ちましたね、待った甲斐がありました。 きっと今後、他の機能(ダブル録画など)も在って良かったと思える日が来るのでしょう。 ※ちなみに、本メーカーはアフターサービスがとても良いので、家電はもっぱらここです。 |
購入して2ヶ月ほど経ちまします。
日立の同サイズのプラズマと液晶を並べて見比べる機会があり、明るさだけが目立った液晶と比べ、プラズマの色彩再現の良さを実感し購入しました。 それまでは家にテレビはPCのモニタと兼用のものだけだったので、普段PCメインの為に余りテレビ番組を見る機会もなかったのですが、購入以後はよくテレビを観るようになりました。 当初は録画機能はオマケ程度と考えてたのですが、実際観だすとすぐにHDDの残り容量が減っていきますね。 録画した番組を見るのはリモコンの「見る」ボタンですぐに切り替えられるのですが、その後の録画番組の選択がもっさりというか少し焦れったいです。 その辺りをもう少し高速化して欲しかったかな? |