午前中に到着して、私用してみた感想ですので、使いこなすと違うかもですが、、
6~7年前に購入した日立のほぼ同額のものが壊れて買い替えです。 使用していた日立の洗濯機はクラッチ系が故障したので、日立と東芝で悩み、東芝にしてみました。 ・すすぎが1回だと風呂水を給水できません。日立は1回でも出来ました。風呂水が綺麗な時は勿体無いです。 ・音の質が違っていて、逆に気になります。日立がグゥ~♪って感じなら、これはギョォ~♪って感じ。 ・乾燥が弱いです。日立で6分設定したのよりもこちらの8分のほうが乾燥していません。 だから、簡易乾燥機能がついてるのかも? ・脱水時の音は日立より静かでした。 ・手動の水位設定がもう1段階多く欲しいです。 |
以前に使用していた洗濯機の蓋が壊れて、古いモデルなので「もはや修理不可能」ということで代替品として購入したもの。7kg 級、洗濯乾燥機でなくてもよい、そこそこ手頃な価格ということと、洗う量が少量の時に水位 12L に手作業で設定できることが決め手に。
動作時の音があまり目立たないことと、(決め手ではなかったものの) 風乾燥機能が悪天候の際に有用性を発揮しているのが高ポイント。不満があるとすれば、洗濯が終わるまでの残り時間が分からないことぐらい。 |
主に母親が使うのであまり多機能すぎるのは嫌ということと、以前使っていたのが東芝だったのでこちらを購入。
以前使っていたものは、洗いや脱水の時間を自分で設定できたのですが、こちらは時間設定が3通りしかなく不便だ そうです。もう少しランクが上のものだと確か自分で設定できたような... あと糸くずがあまりよく取れないようです。 コンパクトでお値段も手ごろだったので、この2つを除けば、まあまあの商品だと思います。 |