家計簿は手書きがよいです。
このシリーズ2冊目です。 |
書きやすい家計簿を探していて、前回、同じものを購入したのでヨドバシ・ドット・コムで見かけて購入しました。
|
ちょっと小さい(老眼ぎみ)かなぁとB5キャンパスノートも買ったのですが、結局カスタムしてこちらを愛用しています。ある程度ラインが引いてある方が綺麗で使いやすいです。毎日の管理はアプリ(レシーピ)でしていて、週末に天気しています。細かい項目全く無視してますが^^;
左真ん中を切り抜いて固定費を書いています。切り抜いた部分は買い物メモとして無駄なく使っています。やっぱり手で記入すると見返すし、無駄遣いが減りますね。 |
レシートアプリを使ってましたが、キャッシュレスが浸透し、月の収支をもっと予算をたてて把握しようと購入しました。自由度が高くて可愛い!のがいいです。
が、老眼ぎみで、薄い紫とA5サイズがちょっと目につらいです。(プチショック)。暫く使って必要な項目を理解したら、B5の方眼ノートでカスタマイズしようときめてます。でも、ある程度スペース決めてくれているほうが楽…迷う。 レシートアプリも併用してます。ぱぱっと使った時に入れておいて、週末にざっくり転記してます。やっぱり手を使った方が節約しなきゃと思いますね! おおざっぱーですが、このやりかたなら続きそう?2年後くらいにノートのレビューが増えてたら、たぶん続いてますwww |