サイバーガジェット CYBER Gadget 3DS用セーブエディター
  • ¥6,400
販売を終了しました
  • ¥6,400
  • 販売を終了しました
    おすすめの後継モデルがあります

サイバーガジェット CYBER Gadget
3DS用セーブエディター

購入の決め手(43)

  • 機能15
  • 便利13
  • 時間の節約11
  • セーブデータのバックアップ3
  • 必須なので機能に入れましたが、使えなかった。1

次も買いますか(14)

  • また買いたい21%
  • 買わないだろう21%
  • まだわからない7%
  • --51%
    • 約11年前にヨドバシカメラで購入しました
余計な時間を短縮できるので非常に便利です。
※対戦やオンラインゲームには使用しないことをお勧めします。
    • Linzさんがレビューを投稿しました
    • 約11年前にヨドバシカメラで購入しました
本体のコネクタの耐久性が弱すぎです。機能的には問題ないので残念。
    • Nyagoさんがレビューを投稿しました
    • 約11年前にヨドバシカメラで購入しました
    • 購入の決め手:便利、セーブデータのバックアップ
子供にせがまれて購入しました。
子供が満足しているようです。
    • 約11年前にヨドバシカメラで購入しました
某ゲーム攻略のため購入。使うことに何となく後ろめたいものを感じるのはなぜでしょうか。
    • 約11年前にヨドバシカメラで購入しました
対応ソフトがこれから増えることを期待します・・・
1人のうち0人が参考になったと言っています
    • phoshonさんがレビューを投稿しました
    • 約11年前にヨドバシカメラで購入しました
対応するソフトが今では、かなり少ないですが、
重宝しました。
    • 約11年前にヨドバシカメラで購入しました
かなりお世話になりました
    • hrhtさんがレビューを投稿しました
    • 約11年前にヨドバシカメラで購入しました
デフォルトではつまらなくなったゲーム用に購入。
若干専門性があるが、難しくはない。
    • ねこATMさんがレビューを投稿しました
    • 約11年前にヨドバシカメラで購入しました
更新を期待しない方が良い。
もう新作を改造することは出来ないのでしょう。
    • mutiさんがレビューを投稿しました
    • 約11年前にヨドバシカメラで購入しました
    • 購入の決め手:セーブデータのバックアップ
セーブデータのバックアップに
    • 約11年前にヨドバシカメラで購入しました
買ってしばらくは使っていたが、更新自体がされないようになりお金の無駄になったような気がする。これから買う人は気をつけた方が良いと思う。
    • mamboさんがレビューを投稿しました
    • 約11年前にヨドバシカメラで購入しました
    • 購入の決め手:機能、便利、時間の節約
今購入するならばプロアクセーブの方が断然良い!
下記デメリットがある。

◆対応タイトルが少ない
 ・ポケモンX/Y
 ・どうぶつの森
 ・ドラゴンクエストモンスターズ2
といったメジャーどころに未対応のため、致命的。

◆コードの更新がほとんどない
お金MAXぐらいしかないため、自分でコード探してこないと全く使い物にならない。面倒。

逆にプロアクセーブは上記2点をクリアしているため、同じ値段ならプロアクセーブを買ったほうが良い。
    • Murphyさんがレビューを投稿しました
    • 約11年前にヨドバシカメラで購入しました
    • 購入の決め手:時間の節約
名前のとおりセーブデータの編集が出来ます。
ポケモンXYには対応(着手)しないと宣言しているのが残念です。
    • 約11年前にヨドバシカメラで購入しました
    • 購入の決め手:機能、便利
良い
    • 約12年前にヨドバシカメラで購入しました
う〜ん。。。
    • まさこさんがレビューを投稿しました
    • 約12年前にヨドバシカメラで購入しました
使い方は簡単でした。
    • msさんがレビューを投稿しました
    • 約11年前にヨドバシカメラで購入しました
活用しています。
    • ozkさんがレビューを投稿しました
    • 約11年前にヨドバシカメラで購入しました
一週間しないうちに壊れるし、最近コードの更新がない
    • 約11年前にヨドバシカメラで購入しました
    • 購入の決め手:便利
普通
    • ozkさんがレビューを投稿しました
    • 約11年前にヨドバシカメラで購入しました
    • 購入の決め手:時間の節約
機能は申し分ないが本体のUSBケーブルを挿す場所の強度が弱くてすぐに壊れた