NTTコミュニケーションズ OCN SIMカード OCNモバイルONE microSIM(SMS)
  • ¥734
販売を終了しました
  • ¥734
  • 販売を終了しました

NTTコミュニケーションズ OCN
SIMカード OCNモバイルONE microSIM(SMS)

購入の決め手(37)

  • 値段20
  • 実行速度5
  • 050Plus3
  • 価格3
  • まつこDX2

次も買いますか(87)

  • また買いたい24%
  • 買わないだろう12%
  • まだわからない13%
  • --51%
手数料が安くなり助かります
ネット通信専用で、SMSサービスが使えるタイプのSIMフリーカード。
通話はネット回線を使うアプリならば使えるが、SIMカードに割り当てされている携帯番号では不可能。
SIMフリーのカードが使えるタブレットや、ノートPCであれば、いつでもネット回線と繋がるので、出張や外出先でタブレットを使いたい方に向いている。

私はガラケーとスマホを2台持ちしていて、ガラケーで電話しながら、スマホやタブレットで検索しながら使いたかったので、こちらのSIMカードを選びました。
LINEモバイルのSIMカードと価格帯が近いので、LINEユーザーはそちらも含めて検討してみては?
OCNモバイルONEは、6ヶ月縛りがあるので、半年以上使う方向けですので、購入時にご注意くださいね(^_^;)
他の通信業者SIMに比べ低速通信状態でもそこそこの速度が出るタイプ。
実際高速通信は殆ど使用せずとも生活が可能な状態なので、高速通信は必要な時だけ使うスタイル。
つかいました
simフリー機での使用
設定も簡単で問題なく使えています。
OCNが好き
P9liteで使用してますが、Wi-Fiと比べると遅いけど、通常に使うには何も問題ありません。人の多いお正月の成田山(1月2日)でも普通に使えます。
2度目のレビューです。
解約しました。思ってたよりつながりません。
特に問題ないようです。
ショートメッセージ送受信の為の番号付き。通信速度は、都内の自宅で1Mbps前後。開通までの手続きは、難しくありませんでした。初期費用で、SIMカード手配料394円(税込425円)が請求されます。月々の料金の支払いは、クレジットカードのみと書いてありましたが、楽天JCBデビットカードが使えました。http://mvnomania.xyz/ocnmobileone/debitcard/(参照)因みに、DMM mobileではデビットカードは使えませんでした。無料でOCNメールアドレスが取得でき、全国のWi-Fiスポットも無料で使えます。
1年後レビュー。混雑時はすごく重い。WIFI接続がほとんどの人向け。
銀行引き落とし出来るのは○
良い。
通信料金が安い。繋がりやすいので、nanoになっても継続購入
タブレット用に購入。データ通信専用
1人のうち1人が参考になったと言っています
ドコモのガラケーを愛用していたけれど、iモードサイトがどんどん閉鎖されて不便になり、業界によりスマホ使用に追い込まれていったのです。

キャリアは高いというイメージしかなかったのですが、ふと格安スマホってどうなんだろう・・・と検討した結果、通話やメールはガラケーのまま、SMSは使えた方がいいようだ、OCNならメールアドレスが貰えるetc、購入を衝動的に決めました。
実店舗で割安な他のSIMとセットで本体を購入、そのSIMは使用せずにこちらの商品をセットして開通して使用に至ります。

2台持ちですが、月々の使用量は安くなり、結果、満足しています。
docomoの回線なので問題なく使える
OCNなのでまあ安心なところで使用してます
何度か購入して、使っています。今回は配送が遅かった。近くの郵便局に注文翌日に届いていましたが、届いたのはその日から3日後。注文時に最短配達日が4日後になっていたので、その通りに来ました。しかも4日後指定に勝手になっていました。購入したらすぐに届けるのが普通。3日も郵便局に置き去りになってました。後から気付いて、不愉快でした。早く使いたかった。
SIMフリースマホ購入が初回利用開始。NTT関連との事も有り。
いまだに、利用料が実質的には一番安いと思います。
IP電話の性能は、いまいちですが、その他は満足。