Yamaha Pas Natura Lに装着しました。純正品のバネのフック部分がちぎれたため、当初はバネだけ交換しようとしましたが、スタンド本体のバネを引っかける部分が錆び始めており、今度はこちらがへし折れる可能性があったため、スタンドごと交換しました。
接地幅は純正品とほぼ同じで安定感は全く問題ありません。スタンドを立てるときに足をのせる左右の半円部は少し小さいですが、使用上の違いはほとんどありません。 ロック解除も純正品より楽になりました。スタンドを跳ね上げるときの動きや動作音も柔らかくなった気がします。 純正品の半額以下、なおかつ満足度も高いので、DIYで交換を検討されている方は、ぜひこちらを検討してください。 良いこと尽くしだと思います(というか、意外と選択肢がなかったような気がします)。 なおスタンド取り付けに対する一般的な注意ですが、スタンドのついていない車体に初めてスタンドを装着する場合は、スタンド本体以外に「回り止めワッシャー」というものが装着に必要です。これがないとナットで締め付けてもスタンドが前後にグラグラして固定できません。 汎用的なパーツというわけでもなさそうで、SHIMANOのNEXUS 3内装変速の場合、正爪の場合でもタイプが2種類ありますが、ディーラーマニュアルを見ても、どちらを選択すべきかわかりません。初めて取り付ける方は、DIYで安価に済ませることは断念して、信頼できる自転車店で購入・取り付けてもらってください。DIYは次回からにしましょう。 |
|