商品自体は可もなく不可もなし。
引越し先のマンションの洗濯機パンが特殊な場所にあったため、幅が最小のこちらを買いました。 設置できるかギリギリだったため販売員さんにお店で相談したところ、開封前に設置スタッフにより現地での調査を経てから、設置できない場合は返金に応じますとのことだったのでヨドバシで買いました。 結果的には設置できるギリギリの幅だったため、良かったです。 洗濯機はメーカーにもよりますが、夏前に新商品を出すことが多いため、新商品が出る少し前の5月に旧モデルの値引きをお願いしたところ、ほぼ底値で買えました。 洗濯槽に穴がないタイプなので、洗濯槽のカビ汚れが気にならない点は良いと思います。 |
10年前の東芝製の縦型洗濯機から買い換えました。
今の洗濯機の節水具合にビックリしましたが、洗剤はジェルボールを使って、子供が公園で遊んできた泥汚れが落ちているので洗浄力は十分なようです。 設置場所の問題と、幼児がいるため事故が怖いのでドラム型は見送りましたが、あまり乾燥機能を使わないので高いドラム型を買うメリットは無かったかなと思っています。 普通にいっぱいの洗濯物を入れて、45分ほどで洗濯が終わるので早さも十分です。 二重蓋ではなく一枚蓋なのは意外と楽です。 毛布や大物を洗う時にも取り出しやすいです。 ちょうど新機種が出る前の時期に買ったので、値段交渉もスムーズで良かったです。 |
単身者、独身者であれば☆5個です。
家族で使うとなると、ドラム式をオススメします。 この製品の特徴は、縦型にしては珍しく非常に少量の水で洗えること。 そして「ハンガー乾燥」があることです。 ハンガー乾燥を使った場合、ワイシャツ(綿100%含)であれば、 ほぼノーアイロンでいけます。 あとは、ココロエンジンってヤツで、ひたすら「独り言」を言ってくれます。 シーンとした独り者の家の中で、何か声が聞けるのは、それはそれでいいかもしれません。 洗浄力はどうかといえば、やはりドラムには負けます。 ワイシャツの首周りは「標準」でそこそこ、「強力」できれいになる感じ。 1回洗いは、汚れの少ないもの専用ですかね。 あと気になる点は、洗う時、 ①フタを開けてスタートボタン押す、 ②計量開始+洗剤を層に直接入れる、 ③フタを閉じると洗濯開始・・・、 こんなロジックが少し、あれっと思いますが、慣れてしまえば、大丈夫でしょう。 乾燥なども、ヒートポンプ式と比較して、乾燥ムラとかありますが、脱水後に 一度ほぐしてやれば、まぁまぁ乾いてくれます。 9kgの洗濯機ですが、少人数向きの洗濯機です。 |
レビューを書いている時点で、私が購入した時より5万円ほど値下がりしています。この価格で購入したなら☆4を付けたかもしれません。音は比較的静かで、容量が大きいのでベッドパッドや毛布なども手軽に洗えます。水の使用量も少な目だからか、水道使用量がちょっと減りました。標準、自動水量計算で洗うと汚れ落ちは今一つなのか、汗をしっかり吸った衣類だけ乾燥後に黄色いシミが出来ました。こういう品は強力か我が家流にするのがよさそうです。乾燥後のタオルはふっくらして気持ちがいいです。ワイシャツは洗濯~乾燥にセットするとしわがひどいので、洗濯後、一度洗濯物を手でほぐしてから乾燥をセットしています。音声ガイドはあってもなくても困りません。プラズマクラスターの効果か、穴なし層だからか、夏を越えても洗濯漕にカビ臭はしません。
|