まあまあ良い味で入れることができると思います。
しかし、会社の対応が悪すぎます。 近くのコーヒー店や百貨店、5か所にメリタの取り扱いが無くなっていたので、注文しました。 取扱店をメリタに問い合わせたところ、「各最寄りの店舗様へ直接お尋ね頂きますようお願いいたします。」との回答。その他の質問の回答も的確なものや対応はなく、さらにした質問は無視、2回目も無視でした。 こんな会社だから、取扱店舗が減っているのかと思い、総合評価は星1つとしました。 ドリッパーの下部が欠けたので、サーバーも一緒に処分して、別のメーカーのものを買いました。 メリタを使うことはもうありません。 |
アロマジックよりも美味しく淹れられますか。
続きを見る
アロマジックは使ったことがございません。 生豆をローストしてグラインドしてこのフィルターを用いていますが 豆の違いやロースト仕方の違いが味にはっきり出てきます。
|
アロマジックよりも美味しく淹れられますか。
続きを見る
正直に申し上げて、甲乙は判りません。
感覚的には’ふつう’の品質以上の製品は、個人の感覚に左右されると思います。 サトウキビ農家でしたので、バガス再生紙フィルターを使っていましたが、製紙業者の不正製造から取り扱いが中止され、次にバンブー(竹)フィルターを愛用していましたが、こちらも生産が終了してしまったので、グルメに乗り換えました。 率直なところ、マメの正確や状態との相性もあるのか、常に同一の環境で飲むことはできませんから、「少量入りの商品」を色々試すことで楽しむ。ことが、コーヒーの楽しみ方としての、ひとつと感じています。 |