リコー RICOH WGマグネットマウント O-CM1535
  • ¥2,940
販売を終了しました
  • ¥2,940
  • 販売を終了しました

リコー RICOH
WGマグネットマウント O-CM1535

購入の決め手(7)

  • 強力なマグネット5
  • 価格1
  • 送料無料1

次も買いますか(10)

  • また買いたい10%
  • 買わないだろう40%
  • まだわからない30%
  • --20%
使えない。腕に巻く訳ですが自在に角度を変えられる様に出来てます。
例えば腕の真横に着けたい場合。カメラの自重を支える事が出来ず。落ちてきます。
しかも柄の部分が長い上に、腕のバンドにはクッション材が敷かれています。
そのため固定を強めに巻いてもバンドがズレたり、角度が落ちて行ったり、カメラがズレて行きます。
腕の真上に使えば良いのか?と思えますが、そんな場面は滅多にありません。
使用カメラは SONY HDR-AS300 です。
マウンテンバイクに乗る際にヘルメットにカメラをマウントしたくて購入しました。
リコーのカメラではないからか、HDR-AS300では重すぎるのか、固定力が足りません。
すぐにぐらついてしまいます。
樹脂製なので固く締めると割れてしまいそうで、どうにもなりません。
メットのカメラを乗っけると重たい
ヘルメット上部にカメラを固定するために購入。
様々なマウンタを用意してくれているのはありがたい。
1人のうち1人が参考になったと言っています
振動で良く動いてしまう。
あると便利。
富士スピードウェイでサーキットを走行する思い出に、
ボディに貼り付けて、迫力のある映像を撮影しようと思ったんだけど…
位置調整の為にボディから引き剥がそうとしたら、マグネット部分だけボディに残り、
本体部分だけすっぽりと抜けてしまった。
磁力が強いのはいいけど、本体とマグネットを付けてるボンドより強いのは困るな。
っていうかボンドで止めてたのかぃ。
構造上、ボンドで固定するしか無いようなので、修理をせずにゴミ箱へ。

クルマのボディに付ける際は、ボディに傷が付かないように工夫しましょう。
ヘルメットにカメラをつけましたが、
首の負担が大きく、諦めました。
安くなっていたので購入。
雲台付きで便利で、粘着もしっかりしています。
粘着テープでさまざまな場所にカメラの雲台を固定することができます。
私はヘルメットの上にカメラを固定しましたが、問題なく使えています。
使い方次第だろうが、車に付けて走っても振動でずれる。
動かないものなら良いだろうが使い道が限られる。
リコーのカメラは持っていないが、
GOPROなど別なカメラもセッティング出来るので購入。
だが、粘着が強力なのはいいが一度付けると取れないので高く付く。
使い道に困った。
GOPROを装着して使用。
マグネットは結構強力で車のボンネットに付けて
(条件は色々だと思うが)60キロ位で走っても大丈夫でした。
根元が自由に曲がり固定出来るので便利です。
WG-M1用に購入。粘着式はやなので。
GOPRO等で使用してます。
意外とマグネットが強くて、車の屋根に取り付けて60キロ位の走行に耐えてました。
一応万が一の為に何か補強した方がいいですが。
使い勝手はとてもいいと思います。
コソールに金属を貼り付けているので、ソコに付けようかと。粘着型より、安心かな?
遊びで走行動画を撮るために購入。
バイク用ヘルメットですが、オフロードヘルメットのバイザーのスリット穴にベルトを通せば固定できます。
画角調整、確認ははwifi接続スマホで。
実践使用はこれからですが、多分問題ないんじゃないかなぁと考えています。
確かにマグネットは強力です。
取扱に注意する必要があります。
フィルムを1枚かませてもある程度は使えそうですがあくまでも自己責任で!
足首に付けても面白いです.