ソニー SONY BDP-S1500 [ブルーレイディスクプレーヤー]
  • ¥14,220
販売を終了しました
  • ¥14,220
  • 販売を終了しました

ソニー SONY
BDP-S1500 [ブルーレイディスクプレーヤー]

購入の決め手(586)

  • 大きさ、価格163
  • 起動の速さ96
  • 世界のソニー75
  • 価格68
  • 操作性36

次も買いますか(150)

  • また買いたい39%
  • 買わないだろう11%
  • まだわからない34%
  • --16%
小さくて、薄いのでいいと思います。起動も速いです。
問題なく使用しています
2025年2月現在、18,700円。
横幅はレコーダーの半分くらい。
筐体が据え置き型になっているが、冷却ファンが搭載されていないこともあって軽量になっており、ちょっとふれるだけで移動してしまう点がよくない。
足が経年変化でベタついてくれば踏ん張りが効くようになるかもしれないが。
ブルーレイの再生機能しか期待しておらず、そのほかの機能は最初から利用する気がない。
SONY BDZ-X90がいよいよ限界。
X90は、Hi8ビデオカメラやminiDVビデオカメラで録画した動画をブルーレイに置換するのに、ずいぶん世話になった。
数年前にブルーレイを再生できなくなったので、BDレコーダの中古品で換装した。
それも製造年が数年しか違わないので、故障して当たり前の今日このごろ。
X90で録画した円盤が多数あるので、保険の意味で購入した。
1人のうち1人が参考になったと言っています
軒並み悪くない感じ。
だがYoutubeとかの付加価値はいらない気がする。その分高くなっていると思う。
高いわりにはHDMIケーブルが入っていなかったり、Wi-Fiがなくて有線LANだけだったりする。
PanasonicのはBDレコですぐにBDドライブがいかれたからやめたけど、安いからそっちにすればよかったかも。
東芝のBDレコで焼いたテレビ番組のBD-Rは読めました。Panasonicのも多分いけたはず。
ネットワークが有線で取りまわせない人は厳しいが、ネットを使わなければそれほど問題ではない。
コンパクトで非常にコスト・パフォーマンスが良いと思います。
ブルーレイ・DVDの再生が簡単な操作でできるのも良いです。
もう録画はしないので視聴専用として購入。何の問題もありません。
インターネットをご覧の方に質問です。リモコンにYouTubeのボタンはあるのでしょうか? 画像が不鮮... 続きを見る
    • 約5年前にヨドバシカメラで購入しました
自分は、バッファローの、Wi-Fiを受信して有線に変換するアダプタを使ってYouTubeなどを見ています。
普通に使えます。
レコーダーが壊れたので、再生専用で購入です。録画は外付けHDでやっているので、再生機能のみあれば十分です。
リモコンをもう少し大きくしてほしい。
大量のDVDを視聴するため、高速起動・高速ローディングの機能に惹かれて購入しました。
DVDなら秒で再生が開始してストレスなく何枚も視聴できました。
廉価な機種なのでA-Bリピート(チャプターのリピートはある)、早見再生、シーンサーチなどの機能はありません。
10秒スキップみたいなボタンもありません。
不満点としてはリモコンのボタンが小さくて押し間違えをしやすいです。
シンプルな学習リモコンを購入しようと思っています。
テレビをSonyにしたので購入
安定のSonyで使いやすい
1人のうち1人が参考になったと言っています
同社のHDD内蔵レコーダーのメディア部のみ壊れたため購入。
安価でコンパクトでシンプルで使いやすいです。
TVも同じメーカーなので、連携していいですね。
一点「ハイスピードHDMIケーブル」が必要な点をもう少し
購入前に分かりやすく示して頂きたかったです。ノーマル
では表示されずに焦りました。
安定のソニー
問題なく動作している様子です
1人のうち1人が参考になったと言っています
高齢の母用に買いました。
一時間物のドラマを数話見ていると、本体が非常に熱くなり、止まってしまいます。
冷房の部屋で扇風機の風を当てていても、止まってしまいます。
買い換えた理由が同じだったので、故障ではなくそういう仕様なのかも知れません。
一気に10話くらい観たい時には、非常に不便です。
次回は冷却ファンのついたものを、購入しようと思います。
ブルーレイが見られれば充分だったので満足しています。
小型なので置場所にもあまり困りませんでした。
1人のうち1人が参考になったと言っています
もう録画することがないので、BDが見られれば十分なのでこれにしました。
安価ですが、起動が早くて良いと思います。
インターネットをご覧の方に質問です。リモコンにYouTubeのボタンはあるのでしょうか? 画像が不鮮... 続きを見る
    • 約8年前にヨドバシカメラで購入しました
リモコンにはネットフリックスのボタンのみです
プレイヤーにUIにアプリとしてYouTubeが入ってます

接続は有線のみですね
YouTubeの設定が、無いディスプレイに取り付けると少しスピードは、遅いですが、一番低価格でYouTubeが、見れてとくですよ。
あとは、スマホから、BluetoothでYouTubeが見れますが、操作はめんどうです。
インターネットをご覧の方に質問です。リモコンにYouTubeのボタンはあるのでしょうか? 画像が不鮮... 続きを見る
    • 約6年前にヨドバシカメラで購入しました
実家の母用に設置したものなので、細かいことは答えられませんが…

リモコンにYoutubeのボタンはありませんが、GUIのメニューにYoutubeを追加して視聴できたと思います。
あくまでYouTubeアプリのようなもので、webブラウザではないです。

メーカーページで、取扱説明書が見れますので参照してみると、他の機能なども知れると思います。