2人のうち2人が参考になったと言っています
戦闘ではトライエースらしさが見えるので好きな方は楽しめるでしょう。
しかし、遊ぶ上で最大の問題がエラー落ち。 ダンジョン内での任意又はセーブポイントでのセーブなどがないため、エラーによる強制終了で全てが台無しになります。 先日ver1.02のパッチが配信されましたが、当てた以降のプレイでもエラー落ちしています。 ちゃんとデバッグして出したのか疑わしいが残念なところ。 ただ、エラー落ちに関しては個人差があり、本体の型式、プレイ環境などで変わってくるのかもしれません。 楽しみにしていたので、とても残念です。 |
1人のうち1人が参考になったと言っています
良い所と悪い所が大きく分かれているの作品でした。
良い所: 戦闘システムに手応えがあり、それぞれ戦い方に特徴のあるキャラが多いため工夫しながら遊べる楽しさが有りました。 また、キャラクターデザインなどが可愛らしく良かったです。 悪い所: マップ、モンスターの使い回しなどの手抜き感を受けました。また、ストーリーやキャラクターへの没入感はあまりなく 唐突にキャラクター同士が仲良くなったり、展開が急過ぎたりしてバランスが悪かったです。 総評として、ゲームにストーリーや深い考察をあまり求めなくシステム面を重要視しているなら良い作品だと思います。 反対に、ストーリーを重要視するのであれば、あまりおすすめしない作品です。 |
1人のうち1人が参考になったと言っています
悪い点 やりこみ要素が多く、ダンジョン探索も長いので、尚更以下の点が気になる。
ダンジョンや戦闘の曲数が少ない。 中盤から若干増えるものの、敵シンボルが類似。 クラス替えすると、他キャラとモーションが同じ。 (セリフは変わるが、男キャラのモーションが、女キャラと同じなのは流石に) 終盤に近付くほど、このゲーム独特の、ダンジョンの癖に悩まされるが、 ボス前にセーブなし。 (類似シリーズではあったので、満足していたが。) 良い点 キャラの育て方で、難易度が大幅に変わるかもしれない。 私は、ドロップ系にポイントを振り分け、アイテム中心で回復をしましたが、 強力な武器防具が手に入り、なんとか中盤まで進めました。 クラス替えをうまく活用し、推奨レベルの高いダンジョンからわざと攻略も可能。 全体的に、システム面で癖があるので、さっさと進めたい方にはお勧めはしません。 時代背景もあるのか、類似シリーズ独特の重みは、今回あまり感じませんでした。 |
1人のうち1人が参考になったと言っています
レビューの追記します。
発売日に解説書が無いと書きましたが、今見たらPS4から電子マニュアルに繋がるようになりました。 細かいことまで載ってますので、安心して遊べるようになりました。 あれからしばらく遊んでたら、画面が急に止まってしまうことがありました。 PSボタンの長押しでゲームを一旦やめ、再度繋げたら問題なくプレイできましたが、その時プレイしてたデータは無くなりましたので、もう一度同じとこをプレイすることになってしまいました。私は、オートセーブにも対応しておいたので、1話分で済みましたが、手動セーブだけの方は、大変な思いをしたかもしれません。もし、このゲーム興味があるなら、オートセーブの設定はしておいた方がいいと思います。 |
1人のうち1人が参考になったと言っています
美麗な世界での冒険&戦闘は心地よく。
ゲージを消費して同じキャラでも何回も攻撃できる戦闘に戸惑うも、 慣れてくるとコンボを繋ぎまくれる爽快感が出てきて面白い。 |
5人のうち0人が参考になったと言っています
開始1時間もしない間にフリーズ。メニューまわりの操作がもっさり。我慢して続けていると戦闘開始直後にps4がエラー落ち。セーブ出来ていなかったのでまた一からやり直し……するわけねぇだろこんなクソゲー。よくもまぁ世に出せたなと思う程。企業として恥ずかしくないのか??ヴァルキリーの名前だせば売れるとでも思っていたのか。楽しみにしていたのに裏切られた感が半端ない。売るのもめんどくさいから捨てた
|