購入したのをすっかり忘れていて一年ぶりに使ってみました。
テザリングのOn OFFを制御、マナーモードにする。というのを使ったのですが、テザリングの機能制御がうまくできないようで、テザリングの切り替えアプリを使用して代用で動作させています。 きOCN回線がいつもあまり気味なので、YモバのデータSIM1GBの節約回線として使っています。 ラミネート加工しても動作OKだったので、職場の待合でFreeWiFiを使えるようにしたいと思ってテストをしようと思っています。 月か週で暗号キーを変えておけば迷惑行為も減ると思われるので。 きーの書き換えも簡単ですし。 もう少し機能を増やしてほしいものです。 電子マネー決済が流行っていますが、それに乗っかる形でNFC対応のスマホが使えるようになってもらいたいものです。 |
Android(SONY Xperia SO-01J)を使って、NFCタグの読み書きをしています。
問題なく読み書きできています。反応はよいです。 サンワサプライが提供しているツールもいいのですが、物足りないので、"NFC Tools PRO"(有料版) と "NFC Tasks" というアプリを使っています。 プログラムを作るような凝ったことをしようとしたら、すぐにタグ容量が足りなくなるので、大容量とかなり自由度が上がります。これで足りないことは、まず無いかな。 NFCタグ、もっと流行ったらいいのに・・・。 |