ソニー SONY ワイヤレスオーディオレシーバー MUC-M2BT1 M
  • ¥18,7601,876 ゴールドポイント(10%還元)
  • 在庫残少 ご注文はお早めに!2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ショッピングカートに入れる
  • ¥18,7601,876 ゴールドポイント(10%還元)
  • 在庫残少 ご注文はお早めに!2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
  • ¥18,760
  • 1,876 ゴールドポイント(10%還元)
  • 在庫残少 ご注文はお早めに!
  • 2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便がお届け
ショッピングカートに入れる

ソニー SONY
ワイヤレスオーディオレシーバー MUC-M2BT1 M

購入の決め手(87)

  • Bluetooth33
  • LDAC24
  • MMCX20
  • 電池の持ち6
  • SONYだから。3

次も買いますか(13)

  • また買いたい39%
  • 買わないだろう23%
  • まだわからない23%
  • --15%
    • 購入の決め手:Bluetooth
イヤフォンを使うために購入
意外と使えますね
    • 約6年前にヨドバシカメラで購入しました
XBA-A2がワイアレスのLDAC仕様に変身!
これは良いです。
ただ、混雑している時は音切れがたまにします。
音質優先モードでの音切れも結構あるかも。
でも自分のXBA-A2がワイアレスになるのは最高です。
    • 約6年前にヨドバシカメラで購入しました
以下全て個人的な感想です。
■良かった点●軽い●価格以上の音で、聴き疲れしない●電池切れしても別売ケーブルがあれば急場をしのげる
■イマイチな点●オーバーヘッドタイプのWH-1000XM3と同じ環境で使ってもよく途切れるが、比較自体意味がない?●androidスマホではバッテリー残量が確認できない
    • 約6年前にヨドバシカメラで購入しました
MMCXイヤホンのワイヤレス化のため
    • 約6年前にヨドバシカメラで購入しました
    • 購入の決め手:MMCX、LDAC、SONYだから。
XBA-A2を4年程度使い、とても気に入っているのですがスマホとの接続が最近はヘッドフォンジャックが無くなり購入しました。お気に入りのXBA-A2をそのまま無線化できLDAC仕様とのことで高音質を期待して購入。確かに高音質モードではブルートゥースとは思えない高音質で満足です。
しかし、持ち歩きなど移動すると音飛びがひどいです。その場合は自動接続(ビットレートが自動で変わる)にすると収まりますが音質は低下します。自分が移動しない時は乗り物の中でも音飛びは皆無ですので、まぁ満足です。LDACの接続性能のアップを期待したいです。
    • 約6年前にヨドバシカメラで購入しました
    • 購入の決め手:Bluetooth
ワイヤレス
    • 約7年前にヨドバシカメラで購入しました
    • 購入の決め手:LDAC、MMCX、Bluetooth
Bluetoothの製品は音質が悪いと思っていましたが
かなり良かったです。(有線とは比べては駄目です)

ただ、どっちの問題かわからないですが接続するまでの
時間が長い(できないときもある)のが気になります。
友人がiPhone8を使ってるのですが、Bluetoothのヘッドホンが欲しいとのことでプレゼント。
XBA-300をMMCXで使えるので、大変喜んくれました。
有線と変わらないくらい音がよいと言ってました。
    • 約7年前にヨドバシカメラで購入しました
    • 購入の決め手:LDAC
XBA-N1で使用。
もちろん有線接続に比べれば劣りますが、LDAC対応なのでBluetooth接続の割に音質は十分です。
    • 約8年前にヨドバシカメラで購入しました
手持ちのソニー製イヤホンに加えてMMCXのイヤホンも問題なく接続できたので
大変満足しています。
一定レベル以上のDAP等を使っている場合、音質は有線接続よりも格段に劣るため、「色々なイヤホンを無線にして楽しむ」ということはあまりできません。よほどイヤホンを余らせていて活躍の場を与えてやりたい、というのでなければ、本機を選ぶ意味は無いように思います。
良い点は、ラグが小さく動画鑑賞用途にも充分使えるところです。
    • 約7年前にヨドバシカメラで購入しました
    • 購入の決め手:MMCX、LDAC、Bluetooth
愛用しているue900sを無線化でき、かつLDACに対応しているということで購入。再生機はXPERIA XZs。有線と比較して、音質劣化はほとんど感じられない(もっと耳のいい人にはわかるのかも?)。また、遅延がほぼないので動画の視聴はストレスフリーだった。LDAC対応BT製品の使用は初めてだが、ここまで遅延がないのかと驚かされた。首掛け部分がやや太いのと、ボタンの反応が少し遅いのが玉に瑕だが、LDACで再生できる環境があるのであれば非常にお勧めできる製品。
    • 約8年前にヨドバシカメラで購入しました
    • 購入の決め手:Bluetooth、LDAC、MMCX
通勤用として、XBA-N3をブルートゥース接続するために購入!
見た目とは裏腹にとても軽くて柔軟性があり、毎日快適に使用しております!
細い配線は、装着時の取り回しと快適性を考慮したと思われます!
(左コードにスライド式クリップがあり、顎下で左右コードの結束が可能)
本機のアナウンス音声はとても洗練されたもので、さすがSONY製!
スマホとのaptX接続でもかなり良い音なので、LDAC接続が楽しみです!
本機はイヤホン無しの価格なので、有線接続用のケーブルがあれば満点です!
    • 約8年前にヨドバシカメラで購入しました
    • 購入の決め手:Bluetooth、LDAC
ワイヤレスでここまで音質が良いとは思いませんでした。
    • 約8年前にヨドバシカメラで購入しました
    • 購入の決め手:LDAC、SONYだから。
LDAC対応はアドバンテージあります。ちょっと目立ちますかね。
    • 購入の決め手:Bluetooth、LDAC、MMCX
LDACに対応したレシーバー
イヤフォンはN3だったりAK T8iemk2など気分によって付け替えてます
    • 約8年前にヨドバシカメラで購入しました
    • 購入の決め手:Bluetooth、LDAC
音は良いのですが歩いているとよく切れます。
3人のうち0人が参考になったと言っています
    • 購入の決め手:SONYだから。、Bluetooth
買って後悔・・
音悪いです!!
レビューでそこそこ音がいい、と書かれていたのでA3のイヤホンをdockingして使用しましたが有線と全然音が違います。。

私はそんなに音質にはうるさくない方だと思っているのですがそれでも明らかに違います。

あと、自転車乗りながら聞いているとBluetoothが干渉を受けてるのか、途切れまくって本当に使い物になりません!

仕方ないので有線でまた使用しています。

あと、イヤホンの線が細過ぎ。
    • 購入の決め手:LDAC、Bluetooth、MMCX
無線として考えると音は良いと言えますが、やはり有線と比べると格段に劣る印象です。
利便性が身上なので、mmcxリケーブルである意義をあまり感じませんでした。EX750等のドライバ固定モデルで十分でしょう。
    • 約8年前にヨドバシカメラで購入しました
    • 購入の決め手:Bluetooth、LDAC、MMCX
MMCXのワイヤレス化が出来て満足です。