Xシリーズで、魚眼レンズの撮影を楽しむにはこのレンズしか選択肢がなかったため導入の検討を始めました。
そんな中、他ユーザーの作例から、このレンズが魚眼レンズとして、優秀な性能を持っていることを知り、導入に踏み切りました。 使用した結果、大変優秀な画質に満足しています。インパクトのある写真が撮れて、撮影が楽しいです。 |
Canon EOS M3で風景のタイムラプスムービーを撮るために購入しました。
魚眼はSigmaの8mmと15mm、Nikonの10.5mmを持っていますが、 画質はSigmaの15mmやNikonの10.5mmと同等以上で非常に良好です。 現在手に入る他の魚眼は全て一眼レフ用で、大きく重く、暗く、 無駄にフランジバックが長く(そのため画質が悪く)、アダプターが必要です。 しかし、このレンズはミラーレス専用に設計されているので、そのような問題が全くありません。 また、マニュアルのレンズなので電気を食わず、JPEGのMなら連続で5000枚撮影できます。 ボディーやマウントも金属製でしっかりしています。 最初はFD 17mmで実験しましたが、画質が悪く、画角も足りませんでした。 次に、EF-S 10-18mmで実験しましたが、 大きく重く、暗く、無駄(ズーム、電動絞り、AF、IS等)が多く感じられました。 そして、最後に半信半疑でこれを試したら大当たりでした。 EF-S 10-18mmも評判いいですが、画質はsamyangの方が上です。 広角レンズにとって、そのぐらいミラーというのはジャマなものなのです。 |