今回,洋室2室,和室1室の合計3台を一気に設置しました.畳数で2~3ランクアップの機種を選定しました.また,いろいろな機能が付いたシーリングライトもありますが,最もシンプルな機能の機種を選びました.もちろん,価格も安い.明るさ,デザイン,価格とも,違和感はありません.
|
早くて、安くて、明るくて、満足しています。
実家の居間の照明が、もう限界なので検討しました。 12~13畳程度の広さなので「~14畳」の商品と迷いました。 また、この商品は「昼光色」なのですが、調べてみると、作業する部屋にはいいが居間には適さず「昼白色」の方がいいようです。 また、他の機種には地震等で停電になると自動で点灯するという商品もあるのも知りました。 いろいろ迷いましたが、「演色性よりも明るさ優先」「LEDの寿命で器具も交換になる。何年もつかわからないので、あまり高価な器具は必要ないかな」と考えて、この商品に決めました。もし明る過ぎたらリモコンで調光すればいいと考えました。 結果、満足しています。 とても明るいです。明る過ぎという感じはしないので「~18畳」にしてよかったです。「~18畳」の器具なのでサイズが大きいかと思いましたが、そんなことはありませんでした。 色は確かにかなり白っぽいです。これは、今回承知の上です。 他の方は、作業する部屋には「昼光色」、居間には「昼白色」ということを参考に、お店で実際に体感されることをお勧めします。蛍光灯の器具とは異なり、あとで電球だけ交換するということが出来ませんので・・・。 |
部屋が明るくなりました。
既存の照明が玉切れしたので、いっそのことと思いLED式に取り替えましたが、部屋が明るくなって満足です。 |
10畳に8畳用のシーリングライトを使用していましたが、このシーリングライトに交換したら部屋が見違えるような明るさに。
|
およそ10畳の部屋で使っています。
とても明るいです。 明暗を5段階で調整できて、ポチッと1発でお好みの明るさに出来るボタンがひとつ付いています。 明るさの登録も簡単。好みの明るさにしてボタンを長押しするだけです。 ふだんは最大の明るさで。iPadでYouTubeでも見ようかなって時にボタン1発で最小の明るさに。 眠くなったら常夜灯。使ってないけど60分/30分のスリープタイマーも付いています。 以上です。リモコンに書かれた漢字が読めなくてもフル機能を使えるだろうなってくらいシンプル。 シンプルイズベスト。 これこれ、こういうので良いんだよ感が半端ないです。 |
今まで10畳程の所に引っ越し前に使っていた8畳用を使用しておりずっと暗いなーと言っていたのですが、聞き入れてもらえずリビングでプラを削ったり色づけしたり細かい作業をする様になったのでこちらがお値打ちだったので購入。普段は下から2番目の明るさで十分ですが、ミシンを使ったりプラモデルに色付けや削りをする時は最大の明るさにして作業がしやすくなりました。ダイニングガーゼスポットになっていて私はあまり好きじゃないので、こちらを最大の明るさにしたらダイニングのライトを使わなくても良いくらいの明るさです。LEDは経年劣化すると言う事なので
敢えて設定畳数より狭い部屋で使ってます。今の所全く不満は無いです。 |
長年使用していたリビングの蛍光灯シーリングライトが故障したので代替品として購入。
お気に入りボタンに普段使う明るさを登録できるのは良いですが、子供がリモコンではなく壁スイッチを連打(意図せず)してしまったりしたときにフルパワーの状態になってしまうのが不便。 デフォをお気に入りの状態にできれば言うことなしでした。 |
1人のうち1人が参考になったと言っています
転居して12畳のリビングに5年使用してた8畳用LEDシーリングを付けていてずっと暗いなと思い、いい加減買い換えるかと見ていたらこちらがお値打ちだった。調色は要らないので安いしいいかなと思ったが昔店頭でNECのLEDシーリングがとても暗く感じてたので不安もあったがレビューを読んでたら明るいという方が多かったので、消費電力は高くなるが明るければ調整すれば良いなと18畳用を購入。取り付けはとても簡単、大きさは付けてた8畳用とほぼ同じ大きさだったので良かった。全灯だとめちゃくちゃ明るくて少し頭が痛くなるので2段階下げて使用。チラつきも全くなくとても快適です。カバーに二本のラインが洒落てて安っぽく見えないのも良いです。
|