2人のうち2人が参考になったと言っています
自宅侵入者検挙の物証を集めるためです。
購入当初は問題なく動作していましたが、しばらくするとカメラが動作しなくなり、アメリカからソフトウェアをダウンロード・インストールすることで解決しました。その状態でしばらく使っていましたが、昨日の朝から映らなくなりました。 「設定変更など何もしていないのに使えなくなるわけがない」と不思議に思い、いろいろと調べてみました。 判ったのは、前は microsoft lifecam (少し違うかもしれないです)という名前でデバイスマネジャに表示されていたのが、 動かなくなってからは、webcam (これも違うかもしれないです)という名前に代わり、 それまで正常に動作していたカメラとソフトの組み合わせが全滅した、ということです。 ご存知のように、このカメラはwindows10で動かすのにドライバを必要としませんが、 そのドライバが消えているようなのです。どうしてそう思ったかを説明します。 その前に状況説明です。詳細は忘れてしまいましたが、確実に言えることは、以下の2点(a,b)です。 ==-==-==-==-==-==-==-==-==-==-==-==-==-==-==-==-==-==-==-==-==-== (a) 使えなくなった前日、起きてから寝るまでカメラが正常動作しPC上できちんと表示されていた。 (b) 寝る前にPCをシャットダウンした。 ==-==-==-==-==-==-==-==-==-==-==-==-==-==-==-==-==-==-==-==-==-== (a) の時点、つまり寝る直前まではカメラが動いていたこと、 (b) の寝る前にPCをシャットダウンしたこと から考えられることは、再起動時にドライバが削除された、ということ、つまり Windows Update か何かにそのようなロジックが組み込まれていたのではなにか?ということです。 私はwindows 10 のPCを2台所有していますが、その2台でともにカメラが動かないのです。 #もちろん両方ともカメラ画像を表示できていました。 そのもう一台のPCはしばらく使っていませんでした。 PC2台とも寝る前にシャットダウンしたので、寝ている最中に誤ってドライバを消してしまった (T_T)、 ということは考えられません。 つまり、自分で消したのではなくシステム的に削除された、具体的には、寝る前の時点でドライバが削除されるタスクが予約され、再起動のタイミングで実際にドライバが削除されたということです。 もしそうならひとこと言ってほしいです。 監視カメラが動かないと安心してタピオカミルクティーを飲みに出かけられないため、復旧作業に一日費やしました。 最後の手段で「ドライバ、ないならインストールしてしまえ!」と半ばやけくそでwindows10用ドライバが入っていると思われるキャビネットファイルをダウンロードしたものの setup.exe が同梱されておらず、少しがっかり。。 「昔のconfig.sysにドライバを列挙するような作業が必要か?」と憂鬱な気分で夜を明かしました。 が今朝USBケーブルをPCに刺したら、カメラ画像を表示することができるようになったのです。 どうやらドライバがインストールされたようです。 と、ここまではよくある話。 ダウンロードが必要か否かはもう一台のPC(まだダウンロードしていません)にカメラを刺し試してみます。 多分こちらでも表示できるようになると思いますが、共有すべき情報があれば書き込みますね!! |