ニコン NIKON ES-2 [フィルムデジタイズアダプター]
  • ¥19,2701,927 ゴールドポイント(10%還元)
  • 在庫残少 ご注文はお早めに!2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ショッピングカートに入れる
  • ¥19,2701,927 ゴールドポイント(10%還元)
  • 在庫残少 ご注文はお早めに!2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
  • ¥19,270
  • 1,927 ゴールドポイント(10%還元)
  • 在庫残少 ご注文はお早めに!
  • 2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便がお届け
ショッピングカートに入れる

ニコン NIKON
ES-2 [フィルムデジタイズアダプター]

購入の決め手(78)

  • 純正28
  • 他に選択肢がない22
  • 使い勝手13
  • 機能性6
  • Nikon3

次も買いますか(16)

  • また買いたい31%
  • 買わないだろう38%
  • まだわからない25%
  • --6%
キャノンのカメラでも使えますか?
EOS5D4かR6m2で使えるか教えていただきたい。
    • 約6年前にヨドバシカメラで購入しました
皆さんのお答えのように,ボディは無関係でフルサイズ50mmマクロレンズで等倍撮影が可能なレンズであれば,あとはフィルター径のマッチングだけの問題と思われます.
但し,実際に試したワケではありませんので,あくまでも原理的には可能でしょうという推測の域を出ません.
フィルター径変換リング(Φ62mm)だけ購入されてCanonボディとフィルムを持参して,実物が置いてある店舗でテスト撮影を交渉なさったらどうでしょう?
すみません。教えていただきたいのですが
このフィルムデジタイズアダプターをソニーのAPS-Cレンズ30mmマクロで使用したいと
考えておりますが、この30mmマクロを使って使用されている方がおりますが
その際、接続アダプタ、ステップアップリングなどの使い方を教えていただきたいと
考えております。
よろしくお願いします。
追記です
先ほどの回答で漏れがありました
失礼しました。
用品として
ソニー SONY
レンズフード ALCSH113も使用しておりました、
詳しくは先ほどの回答左画像を参照下さい
教えて下さい。フィルムストリップFH4は前機種のES-1にも使えるのでしょうか?
    • 約7年前にヨドバシカメラで購入しました
試してみました。FH-4をES-1に突っ込むことは可能であり、中心も合致していました。
しかし、ES-1の押さえバネがFH-4の複写対象となるコマの両隣のコマの表面を直撃します(フイルムに深いキズができる)。また、ES-1にFH-4を装着した状態では、FH-4を横にスライドさせて次々と複写するコマを切り替えることは不可能です。
FH-4をES-1でマトモに使おうとすると、ES-1の抑えバネを取り去るか(そうなると、FH-4自体がうまく固定できなくなりそう)、あるいはFH-4を何らかの形で加工することになるでしょう。でも、それだったら紙製スライドマウントを切り貼りして簡易ネガキャリアを作る方がラクだと思います。
マクロレンズやマイクロレンズを使ってストリップフィルム(スリーブのフィルム)を複写する場合、ES-2の方が根本的なことに悩まされないので圧倒的に楽です。

※フォトヨドバシにES-2の記事が掲載されていましたね。ポジとネガの複写。ES-1との比較も若干あり。
http://photo.yodobashi.com/nikon/accessory/film_digitizing_adapter_es2/
http://photo.yodobashi.com/nikon/accessory/film_digitizing_adapter_es2-2/
    • キヤノジナー丁寧なご回答ありがとうございます。 先日前機種のES-1を購入しましたのですが、FH-4の購入は諦めたいと思います。 FJのプラ・スライドマウントの一部加工でスリーブを何とかコピーしたいと思います。 これでスキャンに時間が掛かるNIKON製フィルムスキャナーCOOLSCAN8000ED(4000dpi)に代わってCanonEOS-5DsR+EF100mmF2.8Lマクロ+メタルフードでワーキングディスタント調整+ES-1+ストロボによる一瞬でコピー出来ることに感激しております。 ES-1の鏡筒は結構内部反射するので反射の少ない黒布か黒紙を貼って反射対策をしたいと思います。
      2018年5月18日09:12
    • SabuchanCOOLSCAN 8000ED、超羨ましい。 内面反射については、外光/迷光を若干でも塞げるようになったES-2が少しよくなっているような気がします。私も植毛紙貼ろうかなあ。天体望遠鏡用が1000円程度だし。 ES-2の鏡胴をもっと太くして遮光環でも入っていればいいなとは思いますが、シリアスに考えるなら、いっそペンタックスのフィルムデュープリケーターか、Nikon限定だけどベローズPB-6 + PS-6 + Ai-S/AF-Dの標準マクロレンズを買った方がいいのかも、と最近は考えています(苦笑)。
      2018年5月18日14:43
    • つっちいーヨドバシさんで販売している「ライオン ガラスネガキャリア 35mm」¥529が快適に使えます!
      2018年7月7日09:53