格上機種のSH8238LDRが8畳でも明るすぎたので別室用にはこちらを購入。これでもまだ明るくて上から二番目の光量で使っています。
ただし「中間色」ですべてのLEDが点灯=最大の明るさ、そこから黄色系/青白系LEDの片方が減光することで寒色・暖色を作るシステムなので、どちらかに寄せた色でお使いの場合は8畳ぎりぎりくらいの光量かもしれません。私は中間色がちょうどいい好みの色でしたが。 壁スイッチでONにするとパッとではなく2秒ほどかけてジワッと明るくなってゆく点灯の仕方です(8238のほうはパッと明るくなります)。 スペック欄の「●壁スイッチ:全灯→メモリー点灯(調光調色)→常夜灯」という記述が日本語的に意味不明ですが、これは「壁スイッチを1.5秒以内に素早くOFF/ON」すると「→」方向に切り換わる、ということなのですな。仮にリモコンで好みの色明るさに設定して使っていて、壁スイッチをカチカチッと切って再点灯すると常夜灯になる、もう一回やると全灯、もう一回でさっき設定した色明るさに戻ります。 壁スイッチでONしたときいちいちピッと電子音が鳴るのだけは余計だと思います。リモコン操作だったら届いたことを音で知らせる意味があると思いますが。 カバーのデザインが側面までつるんと丸い、すっきりしたシェイプで最高です。 |
8畳の部屋に付けてみましたが、十分に明るい。
お得に買えて良かったです。 |