商品の紹介写真からするとそれなりに大きいかな?と覚悟してましたが実物は1.5cm×4cm程度の小さなリモコンでした。これだけみると非常に高いなと思えますが、これは3ピンアドレサブルLED用のコネクタを持たないやや古いマザーでアドレサブルLEDをコントロールできる他に、「マザーの管制から離れた点灯パターンをアドレサブルLEDにさせる」という意味で意味のあるものです。電源はS-ATAからの5V供給です。コネクタはアドレサブルLEDのパターンに反してちゃんと引っかかって簡単には抜けません。わたしの場合CPUクーラーのヒートシンクとケース内のLEDストリップの点灯パターンを変えた買ったのであえて購入した次第でした。そういう演出上の都合がいらない人には必要のないものですが、マザーボードのアドレサブルLEDの点灯コントロールは意外とめんどくさい上にアプリが点滅を統一したがるくせがあるので、それにあえて逆らう人には意味のあるものです。スイッチ感も悪くなく、制御もLian LiのLANCOOL Ⅱ-2Xで問題ありませんので完全独自規格のNZXT以外でなら使えるでしょう。あえてここだけレインボーカラーにしたかった目的は達成できたので満足してます。あとは耐久性ですね
|