ただのデータプロジェクター機能以外あまり機体していなかったのですが、YouTubeがパソコン無しで見られて便利に使っています。解像度についてもこの価格帯なら良い方だと思います。スクリーンキーボードが使いにくいのが難点です。
|
画質やTrueMotion、マジックリモコンの操作性など機能面は凄く満足していますが、唯一期待していたWebOSはこの機種の搭載バージョンが古いのか?YouTubeやU-NEXTはあるが、他の人気VODのアプリが本機に対応していなかったのが残念です。市販のFireTVなどを挿せば解決ですが…
|
1人のうち0人が参考になったと言っています
◆購入動機・総評
会議やプレゼンで使うためにフルHDのプロジェクターが欲しくて購入しました。 全体的には目的が達成できたものの不満点が多く★2だと思いました。 ◆良かった点 ・照射面に近づける点。 ・机の上でプロジェクターの置き場に困らない点。これも便利で、とにかく壁面に設置すればいいので楽です。机の上に間違えてペットボトルを置いてスクリーンに写り込んじゃった、みたいなことがなくなりました。 ・照射面が眩しくない点。これは予想外で、真下から上に照射するため、例えばホワイトボードに照射した場合、反射光がこちらではなく天井に向かいます。従って今までのように眩しくありません。 ・スペック通りフルHDで表示できる点。 ◆イマイチだった点 ・思ったよりも明るくありません。数値通りなのかもしれませんが期待していたよりも暗く、部屋を全体的に薄暗くしないと使えません。最近のプロジェクターに慣れた人は使いづらいかもしれません。 ・壁面に設置するはずなのに壁面側にHDMI端子があり、L字コネクタ等がないと壁ぴったりに設置しづらい。 ・真下から照射するため、必然的に照射角が急になり、照射面の下底と上程までの距離が大きく異なるため、壁面がまっすぐでないとピントが合いづらいです。つまり照射面の下の方でフォーカスを合わせると上の方がぼやけたりすることがあります。 ・真下から急角度で斜めに照射するため、従来の照射方法では目立たなかった壁面の凸凹が影になり気になります。 ・一般的な会議室で使う場合、壁面までのケーブルが必要になり、意外と邪魔な場合もあります。 ・個体差かもしれませんが全体的に色むらを感じます。 ・個体差かもしれませんし、私の主観ですが、シアターモード以外すべて青白く感じます。 ◆どちらとも言えない点 ・レンズ部分のカバーが付属しますが、カバーを付けたまま箱に収納できません。箱に収納する時はカバーが不要なので困ることはありませんが、なんとなく気になりました。 ・ちょっと本体に触るとびっくりするくらい照射面がびよーんと斜めになります。もちろん本体に触らなければ問題ありません。 ・LGお得意のマジックリモコンとWebOSについては私の環境下では特にメリットが無かったので「どちらとも言えない」とさせていただきます。 |