BALMUDA バルミューダ サーキュレーター GreenFan C2(グリーンファン シーツー) ホワイト× ブラック A02A-WK
  • ¥31,7703,177 ゴールドポイント(10%還元)
  • 在庫あり本日2025年6月17日火曜日までにお届け日本全国配達料金無料
ショッピングカートに入れる
  • ¥31,7703,177 ゴールドポイント(10%還元)
  • 在庫あり本日2025年6月17日火曜日までにお届け日本全国配達料金無料
  • ¥31,770
  • 3,177 ゴールドポイント(10%還元)
  • 在庫あり
  • 本日2025年6月17日火曜日までにお届け
ショッピングカートに入れる

BALMUDA バルミューダ
サーキュレーター GreenFan C2(グリーンファン シーツー) ホワイト× ブラック A02A-WK

購入の決め手(14)

  • デザイン5
  • 風の質5
  • 静穏性3
  • 機能1

次も買いますか(3)

  • また買いたい33%
  • 買わないだろう0%
  • まだわからない0%
  • --67%
    • 約2年前にヨドバシカメラで購入しました
最悪
絶対かうな
この会社の商品二度と買わない
電話してものらりくらりと逃げるだけ
高いのにすぐ使えなくなって本当に最悪
1人のうち0人が参考になったと言っています
音が静かです
1人のうち0人が参考になったと言っています
    • 購入の決め手:デザイン、風の質、静穏性
静かです。
    • 約4年前にヨドバシカメラで購入しました
    • 購入の決め手:風の質、静穏性
エアコンの効率化目的で購入。
とにかく静かなのが良い。風力も充分あり。NOCTUAの代わりにしてPCを冷却したいと考えるほど。
1人のうち1人が参考になったと言っています
    • 約3年前にヨドバシカメラで購入しました
    • 購入の決め手:デザイン
見た目が、ジェット機のエンジンみたいで、風量風速がスゴイんだろうっと思い購入しました。
10年ほど前から、GreenFan Cirq は使用しており、満足はしていました。別室の2部屋続き用に新しく欲しいと思い、より強力だろうと思ったのですが、GreenFan Cirq よりぜんぜん弱いです。ガッカリでした。音がスゴイ割には弱いです。別メーカーの23センチの羽根の物の方が風量は多いです。GreenFan Cirq が最強だと思います。
この商品は、バッテリーがオプションで付けれるのが良い様ですね。

    • 約5年前にヨドバシカメラで購入しました
サーキュレーターとしては優秀です。
別売りのバッテリーが異常に高いのと、それがないとケーブルがからまりまくる点が難点です。
1人のうち1人が参考になったと言っています
    • 約4年前にヨドバシカメラで購入しました
    • 購入の決め手:デザイン、風の質
商品の外箱のまま配送され、かなりへこんでいた。
外箱のままなら注意書きをして欲しいし、それがあったら買っていなかったのになぁと思いました。
通年使えると謳われている商品ではありますが、使用しない季節もあるから外箱を取っておいて保管する可能性のある方は別のところで購入された方が良いと思います。
    • 約4年前にヨドバシカメラで購入しました
    • 購入の決め手:機能
コードレスタイプの物を探していました。コードレスレスで使うには別売の専用バッテリーが必要ですが、家にバルミューダ扇風機があるのでこちらのバッテリーが使えるのでこれでOKでした。このサーキュレーターは洗面所で使います。
1人のうち0人が参考になったと言っています
    • 約5年前にヨドバシカメラで購入しました
    • 購入の決め手:デザイン、風の質
遠くまで風が行く性能や風の質については、群を抜いていると思います。
またデザインもよく出来ているので、素晴らしいですが、
細かく移動する人にとっては、電源ケーブルが下に通るようになっているのですが、きちんと下の穴にこない事が多く、ケーブルを踏んでガタガタすることが結構あります。何故こんな変な収納の仕方にしたんでしょうか。
またバッテリーが別売りで、専用品としてかなり高額に売られていますが、実際はただのバッテリーですので、デザイン料としての儲け方が…とは思ってしまいますね。
風量ですが、2段階目までは静かで、3段階目でいきなりうるさくなります。
2段階目までは風量自体もかなり少ないので、ここの間の風量が設定出来ないのが結構不便です。
こちらも今後調整していただきたい所ですね。
    • 約5年前にヨドバシカメラで購入しました
    • 購入の決め手:デザイン、風の質、静穏性
首振り機能の有無で悩みましたが、サーキュレーターとしては不要との判断で決定。
弱運転で少し離れていれば、首振りがなくても心地よい風をたまに感じることができてよいです。
一時的な風が欲しい場合はそもそも首振りを止めるので必要十分かと。
弱運転時の静穏性は相当に良いと思います。