1人のうち1人が参考になったと言っています
初オイル(フリー)ヒーターなので他との比較ができないけど参考になったら
【購入理由】 購入するまではエアコン暖房(470W)+暖気を循環させるためのサーキュレーター(25W)を使用していたが、足元の寒さが改善できずに2畳ホットカーペット(400W)の購入を考えたものの、よく考えたらオイルフリーターの中運転が800Wだったのでこっちのほうが消費電力少ないのでは?と思い購入。 【B04ではなくB03にした理由】 ・初オイル(フリー)ヒーターなので失敗しても安いからいいや、という考えとB04より安いから ・B04は自動で温度を保つインテリジェントモードがあるけど別に中運転しか使わないから必要ないと感じた ・B03はタイマーのONOFFがある。B04はOFFしかない。帰宅時に暖かい状態を望んでいる人にはこれが致命的 【使用感】 使用前は隙間風の入り口を極力ふさぎ、窓際に設置するのが前提 RC構造8畳のリビングに使用。劇的な温かさは感じられないが、中運転25℃ぐらいに設定、たまに室内温度計を見たら22℃をキープしているから効果はあるだろう。音はほぼ無音に近く、温度設定を変えたらたまにカチカチなるぐらい。 この商品だけで部屋を暖めるのはかなり時間がかかる。エアコンで希望の暖かさにしてからこの商品を使い、ヒーターが一定の暖かさになったらエアコンを切るのが賢い使い方だと思う。 【不安な所】 ・出たばっかりの商品なので不具合の頻度や寿命がどんなものかわからない ・B03は温度調整がダイヤル式だが「ここまで回せば~℃出るよ」という表示がないので少しわかりにくい |
1人のうち1人が参考になったと言っています
価格.COMでコロナ オイレスヒーターを見つけていいなぁ思いましたが、高いのでこちらにしてみました。
気に入らないところ 電子タイマーに運転中に点灯するライトがまぶしすぎて、タイマー表示が見えにくいです。 指で押さえて設定してます。 気に入ったところ 12畳の部屋において、17時ON、6時OFFで運転しています。 かなり温まります。 このタイマーは4つ設定できるのですが、使わないタイマーは0時と0時など同じ時間であれば動作しないと記載がありますした。 しかし実際はその時間に動作して、切れているとサポートの人に教えてもらいました。 購入してから、タイマー時間に動いていない事があり、問い合わせをしました。 仕様上は関係ないかも知れませんが、無効タイマーの設定時間は、タイマー有効時間外にしています。 我が家では、12時と12時にしています。 それからは、ちゃんと動いています。 いっそ、一番安い機械式タイマーがよかったかなともおもい、買い足す際はそうしようかと。 |