初Ryzenのために購入。価格は安いですが、今のところ安定して作動しています。注意点としては、
1. 大型のCPUクーラーだとメモリスロットと干渉する可能性が高い。私はDeep Cool R-AG500-BKANMN-G を使っていますが、大型ではないもののギリギリでした。 2. 大型のグラフィックボードを付けると、取り外しのツメが押しにくい。私は 3つファンが付いているSAPPHIRE PURE Radeon RX 7800 XT GAMING OC 16GB を使っていますが、男の人の手では押すのは、ほぼ不可能だと思います。支柱となるサポートステイがグラボに同梱されていましたので、それを使うことで取り外しが楽になりました。 3. windows11対応というシールが貼られていましたが、結局、BIOSで設定変更しないとwindows11のインストールが止まってしまいました。ただ、ネットで検索すれば解決策は簡単に見つかりますので、ちゃんとインストールできて使えます。 4. 最後に一番困ったことですが、SSDスロットを使うと使用が制限されてしまうSATAがあります。SSDを使ったうえに、HDDを複数使う人はSATA1、SATA6は避けて接続するようにしてください。ASUSのサイトで説明されているのを見つけて対処できたのですが、確か説明書には記載されてなかったように思います。 |
1人のうち1人が参考になったと言っています
皆さん言われていますがバックパネルの作りが悪い。
しっかり作っているのでしょうが、サイズが若干あってなくてスムーズに入らないです。 悪戦苦闘しながら結局ペンチを使ってパワーで解決しました。 USB3.1Gen2のコネクタが無いのが玉にキズですが、まぁバックパネル側にあるので良いと思います。 ただPCI-Express x3.0の延長線上にSATA端子を置くのは……? 大型グラボ付けた後のストレージ増設が非常に面倒くさいのが惜しいところです。 |
1人のうち1人が参考になったと言っています
AMD Ryzen7 3700XをAsRock B550 Phantom Gaming4で駆動していましたが、起動時のトラブルが多発するので久しぶりにASUSマザーを購入しました。
文句ない安定性、ボトムネックになっていたLANも2.5Gbpsと高速化され快適です。 何よりも設計が感覚的にぴったり作られていて、各HEADERの位置が人間工学的に出来て迷い無く目的地に到達出来るのがうれしかったです。 おすすめです |
長らく使っていたASUS製マザボから、最新鋭のB550チップセット搭載のこのマザボに換装。安定して稼働しております。さすがのASUS製です。PCIeスロットは最新の4.0で、×1スロットの数が多いので多様なカードを搭載可能。M2スロットもPCIe4.0の×4と3.0×4の2連装。おまけに無線LAN子機及びブルーツースのスロットまである。PCIeスロットのレイアウトも、他の機器と干渉することが少ないレイアウトです。満足の一品ですが、完全無欠ではなく。内部USB-TypeCコネクターがあればもっとよかったと思います。また、ASUS製マザボ共通の欠点だと思うのですが、IOシールドが高品質のステンレス製なのはご立派として、その製造誤差というか、厚みがあり過ぎます。マザボをPCケースに装着しようとすると、どうしてもIOシールドが上手くはまらない。私はペンチでIOシールドの縁を押しつぶして装着しています。完全無欠マイナスアルファですが、先進機能の多くが盛り込まれているので、長く愛用出来る製品ではあります。
|
B550マザボが欲しくてこれにしました。信頼のASUS製。何事もなくごく普通に動いてくれています。PCIexが4になり、M2のSSDも4と3の二つのスロットがありますし、無線子機及びブルーツースを装着出来るM2スロットも備えています。また、PCIex ×1のスロットも多数装備されているので、拡張性は文句なしです。唯一あと一歩と思うのが、バックパネルです。ステンレス製の高級品のようですが、寸法的にやや厚めなのか、マザボをケースに取り付けるのが困難です。ペンチでバックパネルを押しつぶして、ようやく装着出来ました。ケースとの相性もあるのですが、もう一歩ですかね。トータル的には非常にバランスのよい、拡張性に富んだ、安定したマザボと思います。
|