話題になっている作品だったので購入。
主人公であるサクナを成長させる稲作パートとダンジョン攻略のアクションパートに分かれています。 稲作パートは作りこみを感じました。 成長させたいステータスによって育て方を変える必要があるのも面白いですが、 最初の方はヒントが少なく手探りでやらねばなりません。 (今の世の中はネットで調べれば分かってしまいますが・・・) とはいえ、どんなに酷い育て方をしてもマイナスになることはなく少しは成長するので トライ&エラーを繰り返すことができます。 アクションパートは羽衣での移動や、敵を吹っ飛ばして他の敵に当てる衝突に慣れてくると 爽快感がありなかなかに楽しめました。 難易度が高いと感じる場合は難易度を下げることもできますし、 稲作に集中してステータスを上げることでごり押すことも可能。 ストーリーも主人公サクナの成長物語としてよくできています。 一部伏線が未回収なので続編を出す気があるのかな? 良作ですが最高点をつけるまでとびぬけたものがないため☆4とさせていただきます。 |
評価的には星3.5くらい。
総合探索度MAX、天返宮300層までクリア、プレイ時間は60時間ほど。 アクションはそんなに上手な方ではないと思う。 【良いところ】 ・稲作とアクションという斬新な組合せで、作業的なプレイが続くものの、稲作とアクションを相互にプレイするということで意外と飽きずにハマれるところ ・(全然期待してなかったのだが)ストーリーやキャラクターなどもなかなか良く、目頭が熱くなるような場面もあった ・アクションは慣れない内はじれったく感じるが、慣れると連鎖衝突など気持ちいい仕組みもあり楽しめる ・稲作は奥が深い…最後まで狙ったような米を作ることができなかった…が、そこが純粋に面白かったし、農家の方々の苦労も少しわかった気がした 【良くないところ】 ・アクションの難易度自体が高めで、最後まで普通のままでなんとかやったが、難易度を落とそうかと何度か思う場面があった…(後述) ・ストーリークリア自体は恐らく20〜30時間くらいだと思われる。色々小さなイベントはあるのだが、少々物足りなく感じるところもある ・エンドコンテンツである天返宮は難易度調整が雑に感じる…敵の攻撃力をあげて(最後の方なんか一発でやられるくらい)、防御力をあげて(防御力を落とす技を使わないとダメージ1しか入らないことも)、でも一対多の上にやたらと敵の方が遠距離攻撃もってたり、正確に攻撃してくる、といった感じでなかなかストレスがかかることを覚悟した方がいい ・上記と併せて、敵の攻撃判定やオブジェクト判定が結構いい加減で、弾きが上手くいかなかったり、敵の背後に回ったつもりがダメージを受けたり、爆弾なんかも敵と重なったら見えなかったり、アクション面はやり込もうとすると粗が見えるところがある 【総評】 インディーゲームとしては値段設定が高く感じるかもしれないが、ストーリークリアまでの満足度は全然高い。 ここまでなら星4だった。 エンドコンテンツが少々雑で、そこがマイナス。 他にはない意欲的なゲームなのでオススメは出来る。 |
少しずつプレイ中。
なかなか面白い。 |
なかなか面白い
|
面白いと評判だったので期待。
|
「米は力だ」のコピーが面白かったので何となく購入。発売日からすぐの頃にデータが飛ぶバグが頻発して放り投げたが、その後のパッチで改善されて再びプレイ。
なかなかに面白いし、良いゲームだと思う。 キャラも可愛いし、ストーリーもなかなか。 ただし、Switch liteでプレイしているが、コントローラーが細かい動きにあまり反応しないのでアクションに少してこずった。そこはストレスが溜まったのでマイナス1。 |