以前はS社のを使っていましたが、週一で設定していた全件スキャンが重くて重くて・・・。
そんなあるとき会社PCのウイルスソフトがこれのエンタープライズ版に変わったので ものは試しに自宅PCのもこれにしてみました。 全件スキャン動作中も動作がちょっと重いかなと感じられる程度で快適快適! ウイルス検知精度に関しては検知したことがないので不明です。 |
ウイルスバスターからの乗り換えで導入しました。
PCを暫く使用していたらアンチウィルスが起動していないことが発覚、 サポートにメールで問い合わせるなどして、何度もアンインストール後にようやく起動。 しかし、色々なものが機能していませんというセキュリティアラートで画面が真っ赤になり、心が折れました。 相性、私の技術レベルの問題があると思い、この製品は諦めて他のノートンを買います。 |
今回で12回(年)の更新になります。
以前は高価格の重いソフトを使用していましたが,パソコン作業の途中,急にソフトが立ち上がりウィルス検査を始めるので作業の障害になって仕方なかった。 いかにも「私,きちんと仕事してるでしょう」というような押しつけがましい態度にも腹が立った。 このソフトはそのような不愉快さを感じたことは一度もない。 軽い反面,安全性を指摘する声もあるだろうが,そもそも完璧なアンチウィルスソフトなど存在するのだろうか。 大企業や政府機関のパソコンでさえウィルス攻撃をされたというニュースをよく耳にする。 このソフトは完全ではないが,危ないサイトを警告したり,ファイル立ち上げの際ウィルス検査をしているようなので個人のパソコンでは十分だと思う。 |
個人的な感覚なのですが、ウィルス対策ソフトではNOD32がベストだと思っています。
最大の理由は、PCの動作に影響が軽微でWindowsやMac OSの動作に支障があった(操作等でウィルス対策ソフトの影響で作業が停滞したことを指す)ケースは過去15年以上で記憶には1度程度しかありません。 同じメーカーでインターネットセキュリティって商品は、4年以上前に1度購入して諦めました。ww ネットアクセスの度に全てチェックしようとするので、理解はできるのだけどレスポンスが極度に下がったので。それ以降改善されている可能性はあるので、最近の評価は高いので改善されたのかもしれません。(当時はMac OSで検証) また、一人で複数台利用することもそんなに変なことではありませんので、5PC版を用意して頂いており、かつ安価で提供して頂いて大変助かっています。仕事で無くWindowsご利用なら標準のWindows Defenderで十分です。Mac OSを混在で利用する場合には5PC版は最適です。 |