買ったけど、やっぱり食べられなーい・・・。
と言う事で、10kgくらい持ち込まれたおじさん絵やシリアルメーカーのオートミール。 その処理用に買ってみることにした、茶漬けのもとは散々食べて味に飽きたのもあります。 原材料に入ってる、醸造酢の酸っぱさを酸辣湯をよりまろやかにした感じの酸味が感じられ、 メインに期待していた、辛さとツンとするはずの花山椒はさほどでした。 ベースに火鍋にも・・と書かれてますが、別途自分で味の調整をした方が良い。 辛さに関しては、これを辛いという人もいるでしょうけど私には物足りなかった。 ただ、うっかり吸い込んで喉奥に入り込み非常に咽ましたので、辛さの刺激はあります。 私なら、辛さと香り付けに豆板醤と花山椒を摩って足すかなって所です。 花山椒はミル付き瓶が、今じゃ2~300円程度で容易に手に入りますからね。 希釈タイプですが、大さじ系だったら消費しきれないなと思いましたが。(消費期限が22年の5月半ば) ドボドボ注いで、1(水や湯)対3(スープ)とかなので消費は早そうです。 豆腐なんかと一緒に食べましたが、それが一番美味しい組み合わせでした。 必ず、肉や魚介は入れないと美味しくないと思うので投入を。 |
手軽に食べたいなら十分な味です。
今はスーパーに立ち寄った時は生麺を必ず買いたいです。 これ+お湯+麺、があれば取敢えず食えます。 手軽に美味しくする為に ・生麵に熱湯をかけてレンジで2~3分。そこにこれをかけるだけ。 ・豆板醤を小さじ1くらい落とすと味が深くなる様に思います。ヨドバシコムから豆板醤1㎏買いました ・ごま油を少し入れたりしてますがラー油も良いかもしれません。 ・乾燥野菜と乾燥ワカメを使っています。更に手軽です。 |