サンディスク SANDISK 外付けSSD ポータブル Extreme PRO(エクストリーム プロ) 4TB USB 3.2 Gen2×2対応 5年保証 SDSSDE81-4T00-J25
  • ¥77,4707,747 ゴールドポイント(10%還元)
  • 在庫あり2025年6月26日木曜日までにお届け日本全国配達料金無料
ショッピングカートに入れる
  • ¥77,470
  • 7,747 ゴールドポイント(10%還元)
  • 在庫あり
  • 2025年6月26日木曜日までにお届け
ショッピングカートに入れる

サンディスク SANDISK
外付けSSD ポータブル Extreme PRO(エクストリーム プロ) 4TB USB 3.2 Gen2×2対応 5年保証 SDSSDE81-4T00-J25

購入の決め手(28)

  • 4TB10
  • 書き込み速度6
  • 耐久性4
  • 高性能4
  • SanDisk製4

次も買いますか(4)

  • また買いたい100%
  • 買わないだろう0%
  • まだわからない0%
  • --0%
MacのTime Machine用に購入。
問題なく使える。
動画やっていると2TBがすぐいっぱいになる。
4TBで多少余裕を、ということで購入。
しかし私によっては安くない買い物。
1人のうち1人が参考になったと言っています
mac miniの写真ライブラリの置き場所にしようと購入しました。
PCへ接続しっぱなしで使用していましたが、2〜3日で読み書きができなくなります。
再接続をすると読み書き可能になりますが、また2〜3日で読み書き不可になります。
上記症状を3ヶ月ほど繰り返して完全にマウント不可になりました。
メーカーへ2回交換対応してもらいましたが、2〜3日で読み書きができなくなる症状は変わらずです。
他のPCやケーブル等で使用しても症状は同様でお手上げです。
返金してもらいたいと感じています。
同製品の1TBは正常に使用できており愛用しているので非常に残念です。
家族写真の保存用に購入しました。
これまでに撮影した写真を保存するために購入しました。
速度がはやく使い勝手が良いです。
データのバックアップに4TBが必要で、書き込みが早いSSDを
購入しましたが、期待したほど書き込みは早くなかったです。
値段を考えると、4TBはHDDの方になると思います。
爆熱、2TB強のファイルコピー時、オレンジ色の金属部分を触ると確実に火傷するレベル。
既存購入の同機種to同機種コピーで転送速度はUSB3.2 gen2x2の条件を満たすPCでテストしたが
800MB/s程度出るのは最初の15分程度で、高熱になると400MB/s前後をいったりきたり。
速度については仕様通りとはいかなかったが、如何せん小型軽量耐衝撃防水を兼ね備えており
4TBと十分な容量もあるバランス型SSDとしてベストだと思う。
★が4つなのは、本当に爆熱&速度物足りないで★1つ減らしました。
サードパーティからジャストフィットの収納ケースが出ており、満足度は高いです。
速さを期待して購入しました。
期待していたほど速くはありませんでした。
コンパクトなのと静かなので、良しとしますが、
速さがないなら、HDDの方が安いです。
価格から「清水の舞台から・・・」の思いで購入。

速いです。

1人のうち0人が参考になったと言っています
何せ高い‼️でも、それだけの価値はあります。私はスマホを使って、動画観てますが、電池の減りがものすごく早いです。
なので、私のスマホは置くだけ充電昨日が無いため、普通の電気屋ではない、充電しながらデータ転送が出来るものも、こちらで買わせて頂きました。
数年先には、更に高機能が出ると思いますが、現状、最強です。
とにかく高速!
読み書きあらゆるものがハイスピードです
満足です。
デジカメ画像の保存用に使ってます
最速の性能を引き出せる端末はなかなかありませんが、現行最強クラスのポータブルSSDの4TBという事でお気に入りです。
動画ファイルの保存用として購入して約半年。

《良い点》
・コンパクトでPCケースのポケットにしまっても邪魔にならない。
・とにかく転送速度が速い。

《悪い点》
・あえて言うなら値段。でも4TBのSSDなので仕方がないし、性能としてコスパは良いのかも。
動画保存用に購入。
以前は2TBを持っていましたが、大容量および転送速度がさらにあがった、こちらの製品にしました。
本体が小さいのに4TBもあり、また転送速度が速いので快適に使用できています。
4Tの容量は十分余裕があります。
しかしながら、高い
すごく高いけど買ってしまいました、
高速で良いです。
MacBook ProのTime Machineバックアップ用に購入しました。これまでバッファロー製のSSDを使用していましたが、書き込み速度が早いので、サンディスクに乗り換えました。