AirPlayで繋がってしまえば、Appleがチューニングしたいい音がします。
Appleの音の傾向がマッチする人にとっては唯一無二のスピーカーと思う 減点はインターネット共有での接続方法がわかりにくい事 これ単独でiPhoneやiPadの外部スピーカーにできる仕組みが欲しい。 接続方法は2つだけ ①インターネットに接続出来る無線LAN環境(wi-fi)があるなら、公式の手順通り。 ②インターネット共有での使用方法は複雑。自分の場合は、まず手持ちのiPhoneかiPad (セルラーモデルでデータ通信契約してるもの)のいずれか一台をインターネット共有にする。次に設定用に別のiPhone を用意してそれをインターネット共有端末にwi-fi接続。そのiPhoneをHomePodに近づけるとブルっとなってHomePod の設定ができるようになる。その後は設定に使ったiPhoneからairplay で音声再生。もしかしたらハブにした端末からもairplayできたのかもしれないけどそれは未確認。 |