![]() |
前述お二方のとおりに「大容量」は「標準」に比べおよそ50%増しです。単純には「大容量」のほうがコスパいいですが、使用頻度があまりないなら、「標準」の選択もアリかもしれませんね。
以下も参考になるかと思います。 https://www.ecotte-shop.com/contents/canon-bci-371370/ |
![]() |
キャノンのホームページ上では前述の方が回答されている通りかと思います。
ググると型番が異なりますが約1.97倍のインクが入っていると回答している人もいます。 Epsonのプリンターも使っていますが、大容量には何枚印刷可能と表示されています。 ただ、実際にはプリントデーター(文字フォント、文字数、太字/細字、写真、罫線等々)で大幅に変わりますし、インクヘッドをクリーニングする回数でも印字可能枚数は変わります。 今までの実績から、半年に一度、長くても1年に1度はインクカートリッジを交換するつもりで容量を決めた方が良いと思います。(根拠はありません。) こんなのを参考にされては如何ですか?! https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8070539.html |
![]() |
Canonのサイトによると、通常型BCI-371各色の容量は約6.5ccに対して、大容量型のBCI-371XL各色の容量は約10.8ccで、66%増し。
通常型も370に比べてちょっと大きな顔料黒BCI-370PGBKの容量は約15.4cc、大容量型BCI-370XLの容量は約22.2ccで、44%増し、だそうです。 参考 http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetprinter/78192-1.html |
![]() |
|