![]() |
|
- 2020年09月16日09:39(購入から約10カ月)
- 4人のうち3人が参考になったと言っています
電化製品は当たりはずれがあるので仕方が無いのですが、困ったのは修理です。
ヨドバシさんから、東芝修理受付センターへと連絡を入れて出張修理になりました。
時間の連絡が当日でも無いので東芝修理受付センターへ電話を入れると20分待っても繋がりません。
東芝修理受付センターの電話番号はナビダイヤルしか公表されていません。
余りに繋がらないので、東芝の相談窓口に問い合わせた所、頑固に「教えられない」との事でした。
近くに東芝修理の営業所があっても電話番号は公表されておらず、直接の電話も持ち込み受付もしない。
待たされる、ナビダイヤルのみの受付です。
東芝製品はすべてです。
保証期間内でも、出張修理代または、送料有料がかかる訳です。
出張料は2500円税別で送料は3000円です。
安価の商品ですから電話料金を含めると半額以上になります。
もう東芝製品は買わないつもりです。
- ナビゲーターと、 コンコンタが「いいね!」と言っています
- ナビゲーター同様な経験があります。東芝は釣った魚には餌をやらないのでしょう。東芝製品は金輪際買うまい、と誓いました。2021年2月7日13:50
-
投稿
2019年10月23日
ヨドバシカメラで商品を購入しました