おもと

おもと

アクティビティ

購入商品(0)

まだ購入した商品はありません。
この製品のように、大容量の物は、カメラのストロボの発光充電などに最適だと思うのですが、逆に時計やテレ... 続きを見る
    • 約1年前にヨドバシカメラで購入しました
あのね〜、世の中にはいろんな子たちがいるのね。

まず、超安い電動歯ブラシ!
あれ、見た目シュイーンとか言って頑張ってる風だけど、電気の使い方めっちゃ控えめ!ウブな節電女子って感じで、マンガンで十分なのよ!下手に入れたら「やだ〜!回りすぎて歯茎イっちゃう〜!」ってなるから注意!

次に、メトロノーム!
カチッカチッて、まじで地味だけど、あれ音楽界の地味ハデ職人なの!でも電気の使い方は超草食系男子!これに使ったらテンポ爆速なっちゃうレベル! BPM300とかで世界最速の曲作れちゃうかも?ヤバッ!

そしてそして〜、アナログラジオ!
もうこれ、昭和のレジェンドDJ!音の出し方がしぶすぎて、たま〜にしか使わないのに、急に「チューニングしまーす」とか言ってくるの、ツンデレかよって感じ!そんな子にはやさしくしてあげてほしいの!
この製品のように、大容量の物は、カメラのストロボの発光充電などに最適だと思うのですが、逆に時計やテレ... 続きを見る
    • 約6年前にヨドバシカメラで購入しました
ストロボ・など大きな電力を瞬時になんどもつかうのには適してます。壁掛け時計・・ながくジワジワと使う消耗家電は逆にマンガン電池が適してます、。が私は両量のすくないエネループ系充電池つかってます。1度購入すると、ながくて・2年以上はもちます。
 参考まで^^、
この製品のように、大容量の物は、カメラのストロボの発光充電などに最適だと思うのですが、逆に時計やテレ... 続きを見る
    • 約3年前にヨドバシカメラで購入しました
私のこの電池の使用としてはゲーム用ワイヤレスコントローラー、毛玉取り、卓上時計ですが、この手の大容量タイプは最大充電回数に達する前に使えなくなると感じます、が液漏れは今の所してないです。通常の2000mAhよりかは少し性能がいい程度の認識でよいと思いますよ。
この製品のように、大容量の物は、カメラのストロボの発光充電などに最適だと思うのですが、逆に時計やテレ... 続きを見る
私は、タイムラプス写真を撮るときに、外部電源なしで長時間撮影するために使っています。
長年使って分かったのですが、充電回数がメーカーの言う500回に行くまでに逝かれるものが結構あります。エネループにしてもメーカーの言う1000回まで行かずにご臨終というのもありますが、やはりエネループかパナソニックの通常タイプ(パナの長時間タイプは購入していません)の方が充電可能な回数は多いです。
ということで、長時間連続使用する場合はこの電池のように容量の多いものを使うとして、その他の場合は通常の電池容量のものをお使いになることをお勧めします。
この製品のように、大容量の物は、カメラのストロボの発光充電などに最適だと思うのですが、逆に時計やテレ... 続きを見る
    • 約7年前にヨドバシカメラで購入しました
言われるように、時計やリモコンは消費電力が低く、アルカリ電池を入れると(長持ちし過ぎるので?)液漏れしたりします。

私は、充電式電池には液漏れの心配はない?と思うので、家中の機械に使用しており、使用しない方がよい物はないと思います。

ただパナの2550mAhタイプは、20回も充放電していないのに劣化を検知し、充電器で充電できなくなりました。

私は、昔の劣化検出機能のない充電器も持っているので、こちらで劣化した充電池を充電し、リモコンに使用しています。

この2450mAhタイプの充電池は、本当に500回もの充放電が可能かわかりませんが、私は50回近く充放電していますが、いまだに劣化検知に引っ掛からず、使えています。
    • トシボウharaobiさん、ありがとうございます。同じ単3でも1900mAhと2450mAhとではヨドバシ価格はほぼ同じなので、2450mAhの方がお得感があります。  しかし、その考え方で、2450mAhを使用しない方がよい機器に装填してしまい、結果として機器の故障を誘発してしまい、無駄を発生させないかと懸念していました。  大変参考になりました。ありがとうございます。
      2024年2月5日21:12
この製品のように、大容量の物は、カメラのストロボの発光充電などに最適だと思うのですが、逆に時計やテレビのリモコンなど、こういったものには使用しない方がよいというものがありましたら、教えて頂けないでしょうか。
この充電池を購入した場合、富士通の充電器は持っていません。Panasonic のエネループエボルタ用... 続きを見る
    • 約4年前にヨドバシカメラで購入しました
富士通、パナソニック、東芝はラベルが違うだけで同じ工場で生産された同じ製品です
この充電池を購入した場合、富士通の充電器は持っていません。Panasonic のエネループエボルタ用... 続きを見る
    • 約3年前にヨドバシカメラで購入しました
SANYO eneloopで充電していますが、現在のところ特に問題なく使用できています。
この充電池を購入した場合、富士通の充電器は持っていません。Panasonic のエネループエボルタ用... 続きを見る
BQ-CC53とBQ-CC61で充電していますが問題ないと思います。因みに、BQ-CC61はソーラーパネルから給電していまして、天候によりオンオフを多発させることがあるため、おそらく1000回以上繰り返し充電しているかもしれません。が、現在も使えています。放電が少ないと思われるパナ製は保管用として、こちらは日常使用というふうに使い分けています。
こればかり使っているためかだんだんと外カバーが剥がれてきているのが多少気になっています。
この充電池を購入した場合、富士通の充電器は持っていません。Panasonic のエネループエボルタ用... 続きを見る
    • 約2年前にヨドバシカメラで購入しました
私は、自己責任でパナBQーCC85で問題なく充電しています。
異音,高温など異常には注意しています。
この充電池を購入した場合、富士通の充電器は持っていません。Panasonic のエネループエボルタ用... 続きを見る
    • 約3年前にヨドバシカメラで購入しました
私はパナソニックBQ-CC55で、富士通、東芝インパルス、ロワジャパン、Amazonベーシックなどあらゆる充電式ニッケル水素を充電していますが、特に問題は起きていません。
この充電池を購入した場合、富士通の充電器は持っていません。Panasonic のエネループエボルタ用... 続きを見る
SANYO のeneloop用の充電器で問題無く充電できています。
この充電池を購入した場合、富士通の充電器は持っていません。Panasonic のエネループエボルタ用... 続きを見る
    • 約2年前にヨドバシカメラで購入しました
製造元のFDKで調べるとお分かりになると思いますが、この会社は三洋の eneloop を製造していた会社を引き継いでいて、この製品もいくつか前のバージョンの eneloop pro と基本的に同じものです。旧製品(たぶん7~8年ぐらい前)の eneloop pro の同等品ということになりますから、充電器についても eneloop に対応している製品だったら問題なく使えると思います。
最新のOEMの関係がどうなっているかまで把握していませんが、FDKブランドの充電器でなくても eneloop に対応する充電器なら基本的に問題ないだろうと思いますし、私のところでも問題は発生していません。
事故や火災が発生した場合の責任が面倒な話になっていますから、気になるようでしたら、FDKブランドの充電器もセットで購入するのがよろしいかとは思います。
この充電池を購入した場合、富士通の充電器は持っていません。Panasonic のエネループエボルタ用... 続きを見る
    • 約1年前にヨドバシカメラで購入しました
Panasonic製の充電器BQ-CC57で富士通製やAmazon Basic,東芝製といったPanasonic製以外のニッケル水素電池を累計100回以上繰り返してきましたが正常に充電できています。
ただしあくまでもメーカー非推奨であり問題が発生したときにサポートは一切受けられない点は留意しておいてください。
この充電池を購入した場合、富士通の充電器は持っていません。Panasonic のエネループエボルタ用... 続きを見る
    • 約1年前にヨドバシカメラで購入しました
Panasonic BQ-CC85で問題なく充電出来てます。
この充電池を購入した場合、富士通の充電器は持っていません。Panasonic のエネループエボルタ用... 続きを見る
    • 約5年前にヨドバシカメラで購入しました
ニッケル水素用でしたら問題ありません。
メーカーや型番によって充電電流に差があり、満充電までの時間が違います。
今はありませんがサンヨー製のリフレッシュ機能付きのものは優れものでした。
ニッケル水素の弱点であるメモリー効果を防いで充電してくれます。
この充電池を購入した場合、富士通の充電器は持っていません。Panasonic のエネループエボルタ用... 続きを見る
    • 約6年前にヨドバシカメラで購入しました
BQ-CC85とBQ-CC21で何年も充電していますが特に問題は出ていません
充電池の製造元は数社しか無くメーカー名のラベルが違うだけで中身はほぼ同じなので問題はないと思いますが建前上は自己責任で
この充電池を購入した場合、富士通の充電器は持っていません。Panasonic のエネループエボルタ用... 続きを見る
小生の場合、同時期に充電器も購入しましたので他社の充電器を使用したことはありません。
また、電池の専門家ではないので、他社の充電器使用の是非につきまして断定することはで
きませんのでご理解ください。
この充電池を購入した場合、富士通の充電器は持っていません。Panasonic のエネループエボルタ用... 続きを見る
私はPana製で充電しています。電圧も一緒ですからまず問題は無いと思います。保障は出来ませんので自己責任でお願いします。
この充電池を購入した場合、富士通の充電器は持っていません。Panasonic のエネループエボルタ用... 続きを見る
    • 約3年前にヨドバシカメラで購入しました
エネループ用の充電器で充電して、使用していますが、今のところ問題なく使えています。
自己責任になりますが、充電は出来ると思います。