- 2020年11月01日22:05
携帯(ガラホ)からスマホに変更。家族は皆ios系を使用しているのですが、個人的にAndroid系に興味が有りPixel4aに機種決定しました。当然フルスペックで使える本製品を試してみるのが筋でしょう(笑
店頭で試用品を使わせてもらい、ある程度納得が出来ましたので欠品中のグリーンを配送でお願いして2日程で手元に届きました。以下に使用した感想を列記します。 ・ケースを含め非常に小さく収納場所に困らないです ・ある種のオープンエア型であるので周囲の音が聞こえやすい(人によってネガティブ、ポジティブの判断は分かれるとは思います) ・操作コマンドはシンプルで問題ないが意図しないコマンド受付けをされてしまう事もあり、使用者の慣れが必要と感じました ・音楽試聴で実時間4時間程度聞いてバッテリー残り15パーセント程度なので、ほぼスペック通りだと感じました 音質を求めたい方、Android端末と連携させない方は必要の無い機能が有りますのでお勧めは出来ません。Google系列の端末と連携する事で最大のパフォーマンスを発揮するデバイスだと思います。 |
- 2015年07月03日12:46
2人のうち2人が参考になったと言っています
岩田CM-CP2との差(ノズル径は微妙に違いますが)が非常に気になっていましたので購入しました。
結果 1.対象物に対しての色材噴射に関して大きな差はないと感じました。 2.ボタン周り等の操作感(動作のスムーズさ、軽さなど)はCM-CP2の方が上であると感じました。 結論 当たり前ですが双方とも一万円台の0.2mmモデルより操作感は上です。 それを踏まえて、極度に微細なコントロールを望むならCM-CP2、細いラインやスポットが楽に描ければ良いというのであればPS770を選択すればよろしいかと思います。 |
ヨドバシカメラご利用開始