見習い戦士

見習い戦士

アクティビティ

購入商品(0)

まだ購入した商品はありません。
  • 2024年09月02日12:01
以前のレビューで低い評価をつけた通りで、
キー配列に由来する操作の快適性は最低レベルです。
せっかく買ったのだからと2台目のPCで使っていますが
電池の持ちだけはどうやら悪くないようです。
    • くまじょんなんで3回も★1つのレビューを書くんですか? むやみに評価を下げていませんか。自分の気に入らないキー配列だからと。
      2024年8月31日21:26
    • 見習い戦士このサイトをきちんと利用している方なら、一度レビューした製品に、複数回レビュー依頼が来ることもあるのはご存じかと思います。その都度違う評価のレビューを書くことに何の意味があるのか分かりません。 どうしてもこの製品でなくてはならないという積極的理由があるならともかく、そうでないなら、同社同価格帯にもっと良い製品があるので、そちらをご検討ください。
      2024年9月2日12:01
  • 2022年06月17日08:24
機能面はスペック通りで尖ったところはありません。
必要なことを、必要な分だけこなせる、ごく普通の道具です。
ただ他のレビューを拝見していても、自分の体験からも思うのですが
どうも品質の良くないロットが存在していたようで……
初期不良で店頭交換の必要が生じるかもしれないことは頭の片隅に。
その性質上、実店舗に頻繁に行ける方は良いですが、通販での購入はおすすめしません。
  • 2022年06月17日07:55
同社のマニ37キット用に購入。転がりは軽く安定しています。
  • 2022年01月14日11:04
毎日使っていて、何の痛痒もありません。
当分、新しいキーボードが欲しいと思うことは無さそうです。
劣化が著しくなるか、壊れるかするまで使い続けたいです。
  • 2022年01月14日10:42
その名の通り、型録です。基礎情報はこれがあればOK。
掲載内容が膨大なので、相当分厚くかさばります。
人によっては電子書籍版を選んだ方が良い場合もあるかも?
  • 2022年01月14日10:26
撮影後、カメラを鞄に片付ける時に、外れて落ちたか飛んだかしたので購入。
使い込んで劣化しての取り替えならともかく、注意力があれば防げる買い物です。
選択肢はこれしか無いので、良いも悪いもありません。
  • 2022年01月14日09:30
ルーター(TP-Link Archer AX50)が熱を持つので、その放熱のために買いました。
自分個人は、ノートパソコンでは一度も使用したことはありません。
給電がUSBからで良いのは手軽で使い勝手が良いです。
特にうるさくもなく、冷却能力はしっかりしています。
LEDを消灯できたらと思うこともありますが、動いている証だと思えば気にならない、かな。
  • 2022年01月14日09:26
使い易い大きさと造りに、なんといっても安価です。
付属の紐はコンパクトデジカメでの使用を想定したものでしょうか。
交換レンズで使おうと思うと、くくりつける場所がありません。
  • 2022年01月14日09:21
とても息の長い雑誌です。
時代に合わせてスタイルを変えてきたのだと思いますが、
今は漫画誌のような構成で、色々と隔世の感があります。
  • 2022年01月14日09:14
1人のうち1人が参考になったと言っています
不良品を引き、2回初期不良交換をしました。
3台めの個体で安定しましたが、品質大丈夫なのかという疑問はあります。
機能はカタログ通り。手触り等なかなか安っぽいのですが、
実際に安いのだから、文句を言うのは筋違いかな。
  • 2022年01月14日09:11
多芸多才です。一年使って、不安を感じたことはありません。
食卓が楽しくなりました。
  • 2022年01月14日08:43
B-Casカード用に購入。
機能的には全く問題ありませんが、本体重量が軽すぎるのが難。
なのにゴム足はついているので、平面の置き場に両面テープ等で固定するのは難しいです。
重すぎるよりは良いのかもしれませんが……。
  • 2022年01月14日08:16
実用上の差し障りは無く、堅実に使えています。
欲を言うなら、もう少し細くて柔らかいと良いのですが。
  • 2022年01月14日08:13
E-M1X用に購入して1年になりました。
その後、100-400も購入したので出番は減りましたが、
このレンズの美点は軽さではないかと思います。
飛んでいる鳥を相手にカメラを振り回しても苦になりません。
オートフォーカスの速度も上々で、走行中の新幹線相手でも後れを取りません。
  • 2022年01月14日07:34
ノントラブルで、貼っていることを忘れていました。
こういうアイテムは、その「縁の下の力持ち感」が大切だと思います。
  • 2022年01月14日07:33
規格上難しいのかもしれませんが、ケーブルがもう少し細く柔らかくならないものかと思います。
60W対応の強みはありますが、転送速度が要らないなら
USB2.0規格のものだと、ケーブルの細さも含めて選択肢が多く、価格も安くなります。
物は悪くないですが、本当に必要かどうか、
一呼吸置いて考えた方が良いケースもあるかと思います。
  • 2022年01月14日07:21
1人のうち0人が参考になったと言っています
以前のレビューで低い評価をつけた通りで、
キー配列に由来する操作の快適性は最低レベルです。
せっかく買ったのだからと2台目のPCで使っていますが
電池の持ちだけはどうやら悪くないようです。
    • くまじょんなんで3回も★1つのレビューを書くんですか? むやみに評価を下げていませんか。自分の気に入らないキー配列だからと。
      2024年8月31日21:26
    • 見習い戦士このサイトをきちんと利用している方なら、一度レビューした製品に、複数回レビュー依頼が来ることもあるのはご存じかと思います。その都度違う評価のレビューを書くことに何の意味があるのか分かりません。 どうしてもこの製品でなくてはならないという積極的理由があるならともかく、そうでないなら、同社同価格帯にもっと良い製品があるので、そちらをご検討ください。
      2024年9月2日12:01
  • 2021年11月25日18:52
3年前に購入して2ヶ月目、6ヶ月目でレビューした時には、
ホイールが軽すぎて節度が無く難ありという内容のことを書きましたし、
他の方のレビューを見ていても、同様の内容があるのですが、
故障したため買い直した個体は、ホイールの動きがしっかりしたものでした。
品質にばらつきがあるのか、3年のうちに製品が改良されたのか、
そうした細かいことは知るよしも無いですが、
この点を心配しなくて良いなら非の打ち所はありません。
手の大きい人には向かないかもしれない、程度です。

一つ残念なのは、3年前に買ったモデルが壊れたのが3年と1ヶ月後で、
3年保証の範囲に収まらなかったことです。仕方ないことですが。
ホイールが軽すぎるという向きは、不良品としてサポートに連絡すれば、
動作に問題の無いものが手に入る可能性があるかと思います。
  • 2021年11月15日01:29
最初は「やや熱を持つ」と感じたものの
使い続けているうち「かなり熱を持つ」に感想が変わり、
対策としてノートPC用のクーラーを敷いて使っています。
それでも回線の上りと下りで相当速度にムラがあり、安定感に欠けます。
この分野は、スペックだけで選ぶのは危ういかもしれません。
  • 2021年11月15日01:25
使うのが楽しくて、たこ焼き作りがすっかり上達しました。
熱ムラなどに悩まされたことはなく、安定感があります。
ヨドバシカメラご利用開始