DSC-RX1R [コンパクトデジタルカメラ Cyber-shot(サイバーショット) ブラック ローパスフィルターレスモデル]

販売を終了しました

    • ソニー SONY DSC-RX1R [コンパクトデジタルカメラ Cyber-shot(サイバーショット) ブラック ロー...

DSC-RX1R [コンパクトデジタルカメラ Cyber-shot(サイバーショット) ブラック ローパスフィルターレスモデル]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000001001793420

ソニー SONY
DSC-RX1R [コンパクトデジタルカメラ Cyber-shot(サイバーショット) ブラック ローパスフィルターレスモデル]

ソニー SONY
  • 4.96
希望小売価格:オープンプライス
販売終了時の価格: ¥190,990(税込)
メーカー:ソニー
販売開始日: 2013/07/05(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

販売を終了しました

ソニー SONY DSC-RX1R の 商品概要

  • 独自技術により、デジタル一眼レフカメラのハイエンド機にも迫る高画質撮影を実現

    35mmフルサイズ有効約2430万画素“Exmor”CMOSイメージセンサー
    35mmフルサイズCMOSイメージセンサーの受光部の面積は、一般的なデジタル一眼レフカメラで採用されているAPS-Cサイズのイメージセンサーと比較して約2.3倍大きく、レンズが集めた光を余すことなく受け止めます。有効画素数約2430万画素の解像度により、ディテールまで忠実に描写することができ、大判プリントへの引き伸ばしや、トリミングを前提とした撮影も可能です。また、フルサイズセンサーがもつ広ダイナミックレンジと高感度性能が、ノイズを極力抑えた緻密で高品位な画質を実現します。レンズ一体型カメラであるからこそ、優れたレンズの描写性能を最大限に引き出し、画面の隅々まで忠実に解像します。

    新開発、開放絞り値F2の大口径カールツァイス「ゾナーT*」レンズ
    名門カールツァイス社の卓越したレンズ開発技術と、ソニーが誇る光学技術を結集させた、明るいカールツァイス「ゾナーT*」レンズを採用しました。カールツァイス「ゾナーT*」レンズの名称は、より多くの光を取り込めることから、ドイツ語の“太陽(Sonne)”に由来しています。
    独自の薄型非球面レンズ「AA(Advanced Aspherical)レンズ」を採用することにより、35mmフルサイズのイメージセンサーと開放絞り値F2の大口径レンズを搭載しながら、手のひらに収まる小型ボディを実現しました。レンズの繰り出しがないインナーフォーカス方式の採用によって、鏡筒の小型化を可能にするとともに、マクロ撮影時には近接した被写体を威圧することなく快適に撮影が行えます。
    レンズには、滑らかで美しいぼけ味を生み出すのに最適な、常用域(F2.0-11)でほぼ円形になるよう設計された9枚羽根の絞りを採用しており、被写体をより際立たせます。球面収差、像面湾曲を効果的に軽減し、周辺部までシャープな解像感と高コントラストを実現します。また、多層膜「T*(ティースター)コーティング」を施すことにより、ゴーストやフレアの発生を大幅に削減して高い描写性能を実現し、その場の空気感まで写し取ります。
    適度な広がりと自然な遠近感が特長の35mm単焦点レンズによって、風景やポートレートなど様々なシーンをありのままに描写します。
  • 徹底的に研ぎ澄ませた解像感

    光学ローパスフィルターレス仕様により、レンズがとらえた光を直接イメージセンサーに結像し、細かな自然物などを、これまでにない解像感で再現します。レンズの持つ優れた描写性能とイメージセンサーの高い解像性能を維持できるよう、光学的に配慮されたフィルターと、解像感を最大限重視した画像処理との組み合わせにより実現しています※。
    ※撮影条件や被写体によっては、モアレや偽色が目立つ場合があります。色再現性はDSC-RX1と同等です。
  • 撮影者の意図に応える豊かな表現力

    ISO50-102400の幅広いISO感度領域
    35mmフルサイズセンサーの持つ高感度・低ノイズ性能、レンズ一体型設計だからこそ実現できるレンズ・センサーに最適化した画像処理により、被写体を高精細かつクリアに捉えます。常用感度領域はISO100から25600と幅広く、ISO50※2まで拡張可能です。ISO AUTO時には設定範囲の上限・下限をISO100-25600間で設定でき、撮影者の意図が反映できます。暗い場所ではフラッシュを使用せずに、雰囲気のある写真を撮影可能です。
    高感度撮影時のノイズを低減する「マルチショットNR」機能により、1回のシャッターレリーズで高速連写した6枚の画像を重ね合わせてノイズを低減します。コンパクトデジタルカメラとして最高のISO102400の超高感度撮影も可能です。プログラムオート(P)・絞り優先(A)・シャッタースピード優先(S)・マニュアル露出(M)モード設定中でも設定できるので、撮影の自由度がさらに高まります。
    ※ISO100未満の領域は、記録できる被写体輝度の範囲(ダイナミックレンジ)が少し狭くなります。

    より被写体に近づき、大きく撮影できるマクロモード
    鏡筒のマクロ切り換えリングを回すと、マクロモードに切り換わり、最短撮影距離(撮像面から)20cm、最大撮影倍率0.26倍の近接撮影に対応します。また、インナーフォーカス方式によってレンズの繰り出しがないため、被写体に近づいての撮影も快適に行なえます。マクロ撮影時は、オートフォーカス(AF)のほか、ダイレクトマニュアルフォーカス(DMF)やマニュアルフォーカス(MF)、MFアシスト、ピーキング機能などにより、撮影者の意図通りのピント合わせが可能です。

    自由な映像表現を可能にする、フルハイビジョン動画
    35mmフルサイズ有効約2430万画素のイメージセンサーが可能にする豊富な情報量が最適に処理され、高画質のフルハイビジョン動画を実現します。夜景や夕景など低照度下の撮影でも、ノイズの少ないクリアな動画撮影が可能です。
    AVCHD Ver. 2.0準拠の60pフルハイビジョン動画撮影に対応し、スポーツなどの動きの速いシーンでも高精細でなめらかな映像で残せます。また、フィルム映画のような独特の表現を可能にするフレームレートの24p動画で撮影すれば、日常のワンシーンがより印象的に仕上げられます。
  • 無駄の無いデザイン、直観的で快適な操作性

    道具としての本質を追及したボディデザイン、凝縮感のあるマグネシウム筐体
    無駄な造形を一切排除した「金属の塊」を想起させるボディには、マグネシウム合金を採用しています。触れる度に所有感を満たすボディ、精密な質感を纏ったレンズに加え、操作部は直感的な操作を可能にする普遍的なレイアウトを採用するなど、扱いやすさにもこだわったデザインに仕上げています。

    優れた操作性を実現する、充実した各種マニュアルコントロール
    レンズ部分に絞りリング、フォーカスリングと、マクロ切り換えリングを搭載し、撮影に集中しながらスムーズに撮影設定が変更できる快適で優れた操作性を実現しています。また、天面にモードダイヤルと露出補正ダイヤルを配置しており、カメラを構えたまま左手でリングを操作、右手で露出補正、設定モードや値の変更、AEロックなどの操作が自在に行なえます。正面のフォーカスモードダイヤルを操作することで、必要な時に被写体から目を離すことなくフォーカスモードを快適に切り換えられます。

    「カスタムボタン」や「メモリーリコールモード」などで好みに応じてカスタマイズ可能
    「カスタムボタン」や、「AELボタン」、「コントロールホイール(左、右、下)」に、下記の中から使用頻度の高い設定を登録することができ、撮影時にワンプッシュで呼び出すことができます。
    ドライブモード/フラッシュモード/オートフォーカスエリア/美肌効果/顔検出/スマイルシャッター/オートポートレートフレーミング/ISO感度/測光モード/調光補正/ホワイトバランス/DRO/オートHDR/クリエイティブスタイル/ピクチャーエフェクト/画像サイズ/横縦比/画質/押す間AEL/再押しAEL/押す間スポットAEL/再押しスポットAEL/ 押す間AF/MFコントロール/再押しAF/MFコントロール/スマートテレコンバーター/デジタルズーム/ピント拡大/登録/モニターミュート/未設定

    自分好みの設定をカメラに登録できる「MR(メモリーリコール)モード」を搭載。撮影シーンに合わせて組み合わせた設定(露出モード、シャッタースピード、ドライブモード、ISO、ホワイトバランス、測光モード等)を最大3パターンまで保存し、ダイヤルとホイール操作で瞬時に呼び出せます。これにより、再び細かい設定をし直すことなく、自分好みの設定ですぐに撮影できます。
  • 充実の撮影機能

    3.0型、約122.9万ドット、 屋外でも明るく見やすい高輝度・高精細ディスプレイを採用
    背面の3.0型約122.9万ドットの高精細「エクストラファイン液晶」には、画面をより明るくする“WhiteMagic”と、外光反射を防いで深みのある黒を再現する独自の技術を採用しました。また、照度センサーを搭載し、周囲の環境に合わせて液晶モニターの明るさを最適に調整します。
    ※有効表示解像度はVGA(640×480)相当。

    多彩なフォーカスモード
    3つのフォーカスモードを搭載。カメラが自動でピント合わせを行うオートフォーカス(AF)のほか、手動でピントを合わせるマニュアルフォーカス(MF)、AFとMFを組み合わせて手動でピントを微調整できるダイレクトマニュアルフォーカス(DMF)も搭載。DMFとMFではフォーカスリングを使って快適にピント合わせが行えます。

    ダイナミックレンジを操る「オートHDR(ハイダイナミックレンジ)」、「DRO(Dレンジオプティマイザー)」
    目で見たままの印象を再現する「オートHDR(ハイダイナミックレンジ)」は、ハイライトからシャドウまで、通常のカメラではとらえられない明暗差を、人間の目で見たままに近い階調で再現。白とびや黒つぶれを起こしてしまうシーンでも、1回のシャッターレリーズで連写した3枚の画像をカメラ内で高精度に自動合成します。
    最適な明るさと階調に自動調整する「DRO(Dレンジオプティマイザー)」は、背景が明るいことで手前の人物が暗くなりがちな逆光時などに、暗くなった人物の顔などを自動補正して、見たままの印象に近い自然な明るさで再現します。連続撮影にも対応しており、スポーツシーンにまで幅広く活用できます。
    ※撮影シーンや条件により補正の効果は変わります。
見て納得。写真で解説。

ソニー SONY DSC-RX1R の商品スペック

デジカメシリーズ Cyber-shot
撮像素子サイズ 35.8×23.9
有効画素数 2430万画素
焦点距離(広角側・35mm換算) 35mm
開放F値(広角側) 2 
最低撮影感度 100 
最高撮影感度 6400 
最短撮影距離 20cm ※マクロ切り換えリング「0,2m-0,35m」時
ファインダー
デジタルズーム 2倍
手ブレ補正機能
内蔵ストロボ
液晶サイズ 3型
顔認識
連写機能
連続撮影速度 5コマ/秒 ※速度優先連続撮影時
外部ストロボ 非対応
防水ハウジング
シーンプログラム
内蔵メモリー
他のソニーのカメラを探す
付属メディア
マニュアルフォーカス
コンバージョンレンズ 非対応
スマイル認識
自分撮り 非対応
防塵機能 非対応
ムービープログラム
電源 リチウムイオンバッテリー ※NP-BX1
アルカリ乾電池 非対応
標準撮影可能枚数 220枚 ※LCD表示画質[高画質]設定時
対応メディア(メモリーカード) SDXCカード
SDHCカード
SDカード
メモリースティック DUO
メモリースティック PRO DUO
メモリースティック PRO-HG DUO
防水 非対応
HDMI端子 有 ※マイクロ端子
ブラック系
113.3mm
高さ 65.4mm
奥行き 69.6mm
重量 453g ※本体のみ
その他 付属品:リチャージャブルバッテリーパックNP-BX1、ACアダプターAC-UD11、マイクロUSBケーブル、ショルダーストラップ、レンズキャップ、シューキャップ、クリーニングクロス、取扱説明書

ソニー DSC-RX1R [コンパクトデジタルカメラ Cyber-shot(サイバーショット) ブラック ローパスフィルターレスモデル] に関するレビューとQ&A

商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!