PMASX11SP [プリメインアンプ]

販売休止中です

    • デノン DENON PMASX11SP [プリメインアンプ]

    • ¥438,90043,890ポイント(10%還元)
100000001002837358

デノン DENON
PMASX11SP [プリメインアンプ]

デノン DENON
Advanced UHC MOSシングルプッシュプル回路、 MC/MM対応CR型フォノイコライザーを搭載した ハイパワープリメインアンプ。

DENON(デノン)専門ストアDENON(デノン)専門ストア
日本初のレコード・蓄音器製造会社、および日本初の業務用録音機器製造会社を起源とするプレミアムオーディオブランドです。DENON(デノン)専門ストアはこちら
  • 4.5
希望小売価格:¥462,000
価格:¥438,900(税込)(希望小売価格より¥23,100の値引き)
ポイント:43,890ポイント(10%還元)(¥43,890相当)
日本全国配達料金無料
メーカー:デノン
販売開始日: 2015/10/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

デノン DENON PMASX11SP の 商品概要

  • Advanced UHC-MOSシングルプッシュプル回路

    「繊細さと力強さ」を高い次元で両立するために、出力段には微小領域から大電流領域までのリニアリティに優れ、大電流を流すことができるUHC-MOS( Ultra High Current MOS ) FETをシングルプッシュプルで用いるシンプルな回路を採用しています。多数の素子を並列駆動して大電流を得る手法において問題となる素子の性能のバラツキによる音の濁りを解決し、楽音の繊細な表情までを描ききる表現力を実現するために、デノンは1ペアという最小単位の素子による増幅にこだわり続けてきました。本機にはPMA-SX1でも使用されている最新世代のUHC-MOS FETを採用しています。従来品に比べ、定格電流は30Aから60Aに、瞬時供給電流は120Aから240Aへと倍増され、一段と余裕を持った再生を実現しています。さらに、カスコードブートストラップ接続によりUHC-MOSにかかる電圧を一定に保つとともに温度安定性を高め、UHC-MOSの優れた音響特性を安定して引き出しています。ヒートシンクに大型のアルミ押し出し材を用いることで放熱性を高め、電源回路に十分な電源供給能力を持たせることにより、120 W / 8Ω、240W / 4Ωの大出力を実現。能率の低いスピーカーであっても余裕をもって駆動することができます。
  • クリーンで強力な電源回路

    アンプの動作とは入力信号を電源回路から供給される電流に“拡大コピー”するようなものです。電源電流が汚れていればその汚れの上に信号がコピーされることになります。また、電源から十分な量の電流が供給されなければコピーが途中で切れたりゆがんだりする、つまり正確な増幅が出来ないことになります。本機では、電源部は大電流を要求される出力段と安定性を要求される電圧増幅段をトランスの巻線段階から分離しています。整流用のコンデンサーには、低インピーダンス電極箔を採用した大容量 高音質電解コンデンサーと、周波数特性の異なる高音質コンデンサーを組み 合わせ、高音質化を図っています。また、整流素子には低損失、低ノイズ、 ハイスピードのショットキーバリアダイオードを採用。十分かつクリーンな 電流供給を実現しています。
  • 砂型アルミ鋳物ケース封入電源トランス

    電源トランスはアンプのパワーの源であると同時に不要振動やノイズの発生源でもあります。本機では、PMA-SX1と同様に砂型アルミ鋳物のケースに特殊樹脂を充填して電源トランスから発生する振動を排除、また入念な磁気シールドによって漏洩磁束に起因する筐体内のノイズを抑制しクリーンな電源供給を行っています。均一に余裕をもって巻かれた極太の巻き線を持つトランスはクリアで力強いサウンドを生み出します。また、振動の影響を受けやすいコンデンサーの固定にも砂型鋳物ホルダーを採用。徹底 した振動対応設計により、にごりのないクリアな再生を実現します。

    6ブロック構成シャーシ
    フォノイコライザーおよび入力部、ボリウムコントロール部、電圧増幅部、電力増幅部、電源部、コントロール部を独立配置した6ブロック構成シャーシを採用。1.6mm厚の鋼板によるシャーシは外部振動から信号回路を守り、また各回路間の干渉の影響を排除しています。
  • CR型フォノイコライザー

    MC / MMそれぞれに専用入力端子を備えたフォノイコライザーには3個並列接続されたデュアルFET差動入力回路のヘッドアンプを備えたCR型イコライザー回路を搭載。NF型の課題である低域と高域での音色の違いが出ないフラットな再生が可能です。MC入力端子には入力インピーダンス切替も装備。「DL-103」に代表される中~高インピーダンスのカートリッジの他、海外ハイエンドブランドのカートリッジに代表される2~10Ω程度の低インピーダンスカートリッジにも最適な入力インピーダンスで対応します。 CR素子には厳選された高音質部品を採用。のびやかで素直な音質でアナログ レコードの音を堪能できます。また、繊細な信号を扱うフォノイコライザー 回路を安定して動作させるために専用の安定化電源を搭載しています。独立 電源であるため、CDなど他のソースの再生時には、フォノイコライザー 回路への電源供給を停止することで再生信号への干渉を排除しています。
  • 大型アナログ式ボリウム

    ボリウムには多接点ワイヤブラシを採用したオーディオグレードのモーター式ボリウムを採用。デノンがこだわり続けるアナログ式ボリウムは入力バッファ回路が不要であるため、デジタルボリウムに比べて、よりシンプルな回路構成に出来るというメリットがあります。また構造においても、外部振動、外来ノイズの混入を排除するため最大6mm厚の堅牢なフロントパネル、アルミ無垢材の削り出しノブ採用により音質劣化につながる要素を徹底的に排除しています。

デノン PMASX11SP [プリメインアンプ] に関するレビューとQ&A

商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!