新ヒーターユニット搭載で乾燥容量が5kgにアップ
ヒーターの熱源となる半導体素子配列を見直してヒーターユニット部のサイズは変えずに従来の1.5倍※のヒーター能力600Wを実現しました。
これにより従来より約5℃高くなった室温プラス約15℃の低温風でやさしく乾燥し、洗濯~乾燥時間は約195分(「おまかせコース」の場合)のまま乾燥容量を3kgから5kgにアップしました。
※パナソニック社従来品NA-VG2200(ヒーター能力400W)乾燥容量3kgと新製品NA-VG2300(ヒーター能力600W)乾燥容量5kgの比較
毎日のお洗濯の効率をあげる2つの機能
■洗剤の最適な量を自動で計量「液体洗剤・柔軟剤 自動投入」
あらかじめ、自動投入タンクに液体合成洗剤と柔軟剤を入れておけば、洗濯のたびに洗剤を計量しなくてOK!
液体合成洗剤は約870mL、柔軟剤は約580mLとたっぷり入ります。「手間が省けてラク!」手が汚れたりしないと大好評の機能です。
●メリット1:手間を省き、洗濯をスムーズに
洗濯のたびに必要だった計量の手間がなくなり、電源を入れて、コースを選択するだけでスムーズに洗濯を始めることができます。
●メリット2:自動計量だから、誰でも簡単!
衣類の量に応じて液体合成洗剤や柔軟剤を自動計量するので、不慣れな人でも安心して洗濯できます。洗剤や柔軟剤の入れすぎも防いで経済的です。
●メリット3:お手入れラクラク&空間スッキリ
こぼしたり、手が汚れたりすることがなくなるので、掃除の負担を軽減。洗剤や柔軟剤をまとめて入れられるから、ボトルを置いておく必要がなく、サニタリー空間がスッキリします。
※液体合成洗剤、柔軟剤は、それぞれの容器に記載されている「使用量の目安表示」を事前にご確認のうえ、水30Lに対する使用量を設定する必要があります。
■外出先から、スマートフォン※1で洗濯の操作ができる※2!「スマホで洗濯」
「スマホで洗濯」アプリを使ったスマートフォン操作で、洗濯物を入れて遠隔ボタンを押しておけば、外出先からも洗濯の操作ができます。
帰宅時間や予定に合わせて、洗濯から乾燥までできるから、洗濯のし忘れや待ち時間を減らし、帰宅したら取り出してたたむだけ、ということも可能になります。
時間がかかる「温水つけおき」コース等も選べるようになり、さらに効率よくお洗濯できます。
●外から運転予約
帰宅時間を見計らって、外出先から洗濯開始したり、終了時刻を設定・変更することが可能です。スマートフォンで簡単に操作できます。
●ステータス通知
洗濯時のステータスをスマートフォンにて確認できます。終了時刻が近づいたときや、自動投入タンクの洗剤・柔軟剤が少なくなったときに、プッシュ通知を受け取ることも可能です。
●洗剤・柔軟剤 銘柄指定
液体合成洗剤や柔軟剤の銘柄をスマートフォンから設定することで、最適な使用量を自動で計量・投入できます。
洗剤・柔軟剤リストは、定期的に最新の情報に更新されます。リストに無い銘柄に関しては、水30Lに対する使用量を設定することでお使いいただけます。
●使い方ガイド
スマートフォンで取扱説明書などを確認できます。
●エラー対応サポート
本体にエラーが生じた場合、スマートフォンに通知を送ります。
※1 Android OSバージョン4.4.0以上、iOSバージョン8.0以上のスマートフォンでご利用できます(2018年7月1日現在)。ただし、すべてのスマートフォンで、アプリの動作に保証を与えるものではありません。また、「スマホで洗濯」アプリはタブレット端末には対応していません
※2 通信環境や、使用状況によっては、ご利用できない場合があります
「ナノイー X」で衣類などについた花粉を抑制
濃度10倍※の「ナノイー X」搭載。
※ 「ナノイー X」は、「ナノイー」の10倍の量のOHラジカルを含む微粒子イオンです。
■花粉ケアコース(容量:1kgまで)
衣類についた花粉を90%以上抑制。コートや帽子など、なかなか水洗いできないアイテムも、手軽に花粉ケアができます。
・運転時間:約60分
※重ならないようにできるだけ広げて入れてください。重なると効果が小さくなる原因になります
■除菌・消臭コース(容量:1kgまで)
皮革製品や形くずれしやすいものなど、水洗いできないものも除菌・消臭。布製品全般に使用できます。(ただし、素材によっては使用できないものがあります。)
【槽回転】頻繁にクリーニングに出せない衣類に
【槽静止】形くずれが気になるものに
・運転時間:約35分
※乾いた衣類にお使いいただくコースです。洗濯や乾燥をするコースではありません
※消臭効果の感じ方には個人差があります
■洗濯かごモード
予約中や「スマホで洗濯」の遠隔操作待機中に、衣類のニオイの発生を抑えます。
・運転時間:最大23時間
【キュービックフォルム】洗練されたデザインと、ステンレスの素材感で空間を美しく
■シンプルを追求したこだわりのフォルム
水平・垂直を活かしたキュービックフォルムと細部にまでこだわったシンプルな美しいデザインで、洗面台などサニタリー空間と調和。
ドラム槽はななめにして、節水性や使いやすさも実現しています。
■さまざまな空間に調和する、プレミアムステンレス
「インテリアをコーディネートする」楽しさを広げるプレミアムステンレス。
周囲の風景をうつしこむステンレスの質感は、さまざまな空間に調和します。
フラットでシンプルな形状が、金属の塊を削り出したような輝きを感じさせプレミアムステンレスの質感を際立たせます。
従来、樹脂メッキを施していた正面リング部には、堅牢感あるステンレスを使用。
落ち着きのある光沢が、端正な存在感を感じさせ、日々の洗濯を心地よく彩ります。
■【コンパクトサイズ】置きたい場所にスッキリ収まるサイズ
マンションなどのサニタリー空間にもスッキリと収まるコンパクト設計なので、今までタテ型洗濯乾燥機しか置けなかった場所にも設置することが可能に。
ドラム式を諦めていた方にもオススメのモデルです。
■【ハイセット・BIG投入口】衣類の出し入れがラクラク
ドラム槽をレギュラードラムより約83mm高くした「ハイセット」設計。業界最大※のBIG投入口と合わせて、衣類が入れやすく、取り出しもラクにできます。
※2018年9月18日現在。国内ドラム式洗濯機・洗濯乾燥機において。投入口の直径420mm
■【静電タッチパネル】ドア部と一体化したシンプルデザイン
電源を入れるとフレームから浮き出る表示。
シンプルさにこだわっています。
■【フルオープンドア】広い作業スペースを実現
ドア全体が開くため、衣類出し入れの作業がしやすい。
■【クリアウィンドウ】洗濯の様子が一目でわかる
透明な強化アクリルで、洗濯中のドラム槽内がクリアに見えます。
■【フラットフェイス】お手入れもラク
凸凹のないフラットフェイスは、見た目も美しく、お手入れもサッと拭くだけ。
【温水泡洗浄W】温水の洗浄力で、嫌なニオイも黄ばみも解決!
洗剤中の酵素が活性化する温度まで洗剤液を温め、さらに泡にすることで浸透力もアップ。
繊維の奥にしみついた、黄ばみやニオイの原因菌まで洗い流します。
衣類や汚れに合わせて、コースが選べます。
【約40℃おしゃれ着コース】皮脂汚れを落として、黄ばみを予防(洗濯容量:2kgまで)
【約30℃おしゃれ着コース】汚れたおしゃれ着をやさしく洗える(洗濯容量:2kgまで)
【約40℃つけおきコース】あきらめていた黄ばみも落とす(容量:2kgまで)
約40℃に温めた高濃度2倍洗剤※に衣類を浸し、保温しながら約6時間つけおき。しみついた黄ばみも、しっかり洗い落とします。
※「おまかせ」コースと比べ、洗剤2倍量の高濃度洗剤液で洗います
【約40℃においスッキリコース】ニオイの原因菌を洗い落とす(容量:2kgまで)
洗剤中の酵素が活性化する約40℃の温水で2回洗浄し、繊維の奥までしっかり洗浄。部屋干しなどによる生乾きの嫌なニオイの発生を抑えるので、清潔感あふれる仕上がりを実感できます。色柄物もOKです。
※使用環境、状況によって効果が異なります
【約60℃おまかせ(除菌)コース】白物の除菌に(容量:2kgまで)
※白物衣類だけを洗ってください
※風呂水を使用された場合、除菌効果が出ない場合があります
【約40℃おまかせコース】黄ばみ・ニオイを予防(容量:4.5kgまで)
黄ばみの主な原因は、普段の洗濯で落としきれずに蓄積した皮脂汚れです。定期的な温水洗浄で、皮脂汚れによる変色やニオイを防げます。
【約15℃洗濯モード(自動)】寒い日は自動で水を温めて、洗浄力アップ
水温が低いとき(15℃以下)は、自動で水温を上げて洗濯。冬の朝でも洗浄力を発揮します。
※「15℃」設定時は、所要時間が最大約20分長くなります。
【泡洗浄W】洗剤の力を引き出し、繊維の奥の汚れに効く
洗剤液を泡立てることで繊維の奥まで浸透させ、いままで落ちにくかった汚れもきれいに洗い流します。
洗剤は「泡」にすると汚れにアタックする面積が多くなります。
泡の表面には、汚れ落としパワーの源「界面活性剤」が密集。泡を繊維の奥まで浸透させ、汚れを包み、浮かせて洗い落とします。
■洗浄力を生み出す3要素
【洗剤の力】ジェットバブルシステム
高濃度の洗剤液を「泡生成ボックス」へ。高い水圧で泡を作り素早く衣類に振りかけます。
【水の力】浸透ジェットシャワー
シャワーが全方位から一気に噴射。泡が繊維の奥まで素早く浸透し、汚れにアタックします。
【機械の力】スピンダンシング洗浄
ドラム槽の回転で、衣類を効果的に動かし洗浄。遠心力で、洗剤液やすすぎの水を勢いよく衣類に通過させます。
●たっぷりの洗濯物をしっかりきれいに洗い上げる工夫
・大きいドラム槽で、しっかり「たたき洗い」
本体幅はコンパクト(約60cm)に、ドラム槽だけ大きく。高い落差で、しっかりたたき洗いします。
※ドラム槽直径(最大)約53cm
・「3D見張りセンサー」で衣類の片寄りを補正
トレーナーやジーンズなど重い衣類はドラム槽の回転数を自動制御。衣類の片寄りを補正し、振動・運転音を抑制します。
・途中でドア開けOK
一時停止ボタンを押せば、洗濯開始後でも、ドアを開けて衣類を追加できます。
・「おまかせ」コース(洗濯)ならスピード洗濯約30分※
さらに、高速脱水後に槽を回転・反転して自動で衣類の貼りつきを「はがし、つり干しなどしたときのゴワツキを低減します。
※定格10kg洗濯時、「おまかせ」コースでの洗濯所要時間(目安)。
【低温風パワフル乾燥】
室温プラス約15℃の大風量でシワを抑えて乾かします。
※低温風パワフル乾燥は、ヒーター排気式です。ご使用の際には換気が必要です。
【自動お手入れ】洗濯するたび自動お手入れ。槽の黒カビ発生を抑えて除菌
【1. すすぎ前※1 自動槽洗浄】遠心力水流で洗浄
すすぎ行程で給水後、キレイな水を約2L追加して槽洗浄。ドラム槽を通常すすぎ時の約3倍の高速で回転。
生じる遠心力により、槽底からせり上げた強い水流でドラム槽の外側や外槽の内側などを勢いよく洗浄。
※1 最初の「すすぎ」で、槽を洗浄してから衣類をすすぎます
【2. 脱水時 カビクリーンタンク】噴射水でさらに洗浄
ドラム槽の脱水穴から噴射される水を利用して、外槽の内側やドラム槽外側を洗浄。洗剤カスの付着を抑えます※2。
※2 噴射水が当たりにくい部分は洗剤カスの除去はできません。水に不溶性の洗剤カスがドラム槽の外面部および外槽の内面部の洗濯液に触れる部分に付着します
【3. 洗濯終了後 「ナノイー」槽クリーン※3】黒カビ発生を抑える
洗濯終了後、電源を切らずに衣類を取り出しドアを閉めれば、自動※3で運転を開始。黒カビ発生を抑えます。
※3 「ナノイー」槽クリーンは、コース選択時に「洗濯」を選ぶと、自動的に設定されます
●特別なお手入れに:黒カビが気になる時に
・約30℃槽洗浄コース
洗剤液を温め、汚れた槽を洗浄。回転数や水量を見直し、所要時間を短縮しました。
所要時間:約3時間
※洗濯槽クリーナーを使用します(頻度の目安:汚れがついたとき)
●洗濯終了後に:黒カビ予防に
・槽乾燥コース
洗濯後の槽内の湿気を取り清潔にします。
所要時間:約60分(頻度の目安:週1回)
■糸くずのお手入れがより簡単に
・排水フィルター
洗濯時の糸くずをキャッチ。ゴミがからみにくく取り除きやすいクシ歯形状で、お掃除しやすくなりました。
・乾燥フィルター
乾燥時に出る糸くずをキャッチ。取り外してお手入れできます。
■すみずみまでお手入れしやすく清潔
・洗剤ケース・自動投入タンク
1ヶ所にまとまり、使いやすい。取り外して洗えます。
・抗菌ハンドル
一番よく触れるハンドル部分に、抗菌加工を施しました。
選べるコース
【滝すすぎコース】大水流でしっかりすすぐ(洗濯容量:10kgまで)
すすぎの回数・時間を増やして、たっぷりの水ですすぐことで、「おまかせ」コースの約2倍のすすぎ性能を実現しました。
敏感肌の方やお子様の衣類や寝具などを、しっかりすすぎたい方におすすめのコースです。
【おうちクリーニングコース】デリケートな衣類もやさしく洗う(洗濯容量:1.5kgまで)
ワンピース、カシミヤのニット、レース、ブラウスなどがおうちで洗えます。
※液体のおしゃれ着用洗剤をお使いください。
※以下のものは洗えません。
取り扱い絵表示のないもの/素材が不明なもの/色落ちするもの/皮革・毛皮製品(形くずれする)絹・レーヨン・キュプラ製品、その混紡品(変色、形くずれする。中には水洗いできるものもあるので、絵表示を確認してください)/形くずれするもの(芯地を多く使ったジャケットやワンピース、コート、ネクタイなど)
シワ・エンボス加工をしたもの/和服、和装小物/ちりめんなどの強燃糸使いの生地/毛だおれするもの(ベルベットなどの生地)
【毛布コース】汚れが気になった時や季節の変わり目のお手入れに(洗濯容量:4.2kgまで・乾燥容量3kgまで)
化繊100%・綿100%のダブルの毛布や、掛けふとんが洗えます。※1おうち洗いだから、お気に入りの洗剤や柔軟剤も使えます。
〈重さの目安〉マイヤー毛布、ダブル:約4.2kg、シングル:約3kg
こんな毛布、掛けふとんが洗える!手洗い30℃、弱洗い30℃、40℃のいずれかの表示があるもの
※1 洗濯~乾燥ができるもの:化繊100%の3kg以下の毛布。洗濯のみできるもの:化繊100%か綿100%の4.2kg以下の毛布、化繊100%の中綿1kg以下の掛けふとん・肌掛けふとん。ただし、NA-VG730はダブルの毛布・掛けふとんは洗えません。3kgを超え4.2kg以下の毛布やふとんを洗うときは、別売の洗濯キャップをお使いください
【エコナビ】「水温」「衣類の量・質」を見分けて節電・時短
洗濯時の水温が高いとき(約15 ℃以上)や、衣類の量が少ないときは、洗濯時間を短縮して自動で節電。
「おまかせ」コースの「洗濯」・「洗濯~乾燥」で働きます。