これは空気清浄機ではありません。次亜塩素酸で空気を洗う「ジアイーノ」
空気清浄機は空気中に浮遊するハウスダストや花粉などの集じんを主な目的とし、お部屋に付着した菌やウイルスの抑制には時間がかかります。また、発生し続けるニオイでは脱臭効果を実感しにくい場合がありました。「ジアイーノ」は、空間の除菌・脱臭に特化し、菌やウイルス、ニオイにすばやく優れた抑制力を発揮します。
次亜塩素酸で空気を洗う「ジアイーノ」。
空気清浄機は空気中に浮遊するハウスダストや花粉などの集じんを主な目的とし、お部屋に付着した菌やウイルスの抑制には時間がかかります。また、発生し続けるニオイでは脱臭効果を実感しにくい場合がありました。「ジアイーノ」は、空間の除菌・脱臭に特化し、菌やウイルス、ニオイにすばやく優れた抑制力を発揮します。
除菌力、ウイルス抑制力に優れた 次亜塩素酸
様々な分野の菌・ウイルス対策に活躍する除菌成分です。次亜塩素酸は、菌やウイルスの表層だけでなく、内部まで浸透してすばやく作用するため、有機物の分解スピードが速く除菌力、ウイルス抑制力に優れています。また、脱臭効果も高く、ペットや介護環境のニオイなどの発生し続けるニオイにも威力を発揮します。プールやほ乳瓶の除菌、水道水の浄化、野菜の洗浄など幅広い分野で活用されています。すでに幅広く利用され、実は私たちの身近な成分である次亜塩素酸。例えば水道水にも、浄化処理による微量の次亜塩素酸が含まれています。また、厚生労働省のウイルス対策マニュアルでも、介護施設や保育所でのウイルス対策としても紹介されている成分です。有機物と反応した後は水に戻るため安心して使うことができます。
除菌・脱臭に優れた効果
浮遊菌だけでなく、付着菌や付着ウイルスへの対策も大切です。空気中の菌やウイルスを抑制するだけでは、お部屋はキレイになりません。実は、菌やウイルスは、ドアノブや家具、カーテンなどにも付着しています。「ジアイーノ」なら、揮発した次亜塩素酸を空間に放出するので、お部屋に付着した菌やウイルスにも効果を発揮。これからは、毎日の菌やウイルス対策に「うがい・手洗い・ジアイーノ」です。
使いやすい便利な機能
塩タブレット自動投入機能
次亜塩素酸を生成するためには、「水道水」と「塩タブレット」が必要です。「塩タブレット」は週に2回程度の補充が必要ですが、F-MV4100、F-MV2100なら、塩自動ユニットが補充タイミングを検知して、自動で塩タブレットを投入します。
最適運転
お部屋の状態を解析する高性能なセンサーを搭載。 お部屋の明るさや空気の汚れに合わせて最適な風量に調整します。
・おやすみ自動運転:照度センサーでお部屋の明るさを検知し、風量([自動]のみ)、操作パネル・運転サインのランプの明るさを自動で切り換えます。
・ニオイセンサー:空気の汚れを検知し、運転サインで空気の汚れ具合をお知らせします。「風量」設定が[自動]のときは、 汚れの種類に応じて最適な風量に調整します。
静音運転
静音モードに設定すると「深夜の郊外」や「ささやき声」よりも小さな約28dBで運転が可能。眠りを妨げることなくお部屋の空気をキレイにします。
省エネ運転
月々の出費はなるべく抑えたい!そんな人にも「ジアイーノ」はオススメ。1日12時間運転しても、1か月あたり約180円※1さらに、静音運転時は1時間あたり約0.3円※2。電気代や消費電力量を抑えて除菌・脱臭できます。
※1:F-MV4100の場合。風量・中モード。1日12時間運転の場合。
※2:F-MV4100の場合。風量・静音モード。1日12時間運転の場合。
らくらく移動
4輪キャスター付きで移動がスムーズ。部屋を移動して使用する時にも便利です。