RICOH THETA(シータ) SC2 BLUE [全天球撮影カメラ シータ ブルー]
    • リコー RICOH RICOH THETA(シータ) SC2 BLUE [全天球撮影カメラ シータ ブルー]

    • ¥33,720338ポイント(1%還元)
    • 在庫残少 ご注文はお早めに!2023年3月22日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
RICOH THETA(シータ) SC2 BLUE [全天球撮影カメラ シータ ブルー]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000001005261669

リコー RICOH
RICOH THETA(シータ) SC2 BLUE [全天球撮影カメラ シータ ブルー]

リコー RICOH
「RICOH THETA SC2」は、簡単な操作で誰でも手軽に高品質な全天球イメージが撮影できる同シリーズのエントリーモデルです。約1400万画素に相当する360°の全天球静止画と、4K(3840×1920 ピクセル)相当、30fps(フレーム/秒)の滑らかで臨場感あふれる360°の全天球動画撮影に対応します。また、人物の顔を認識し、美肌に見せる顔モード、夜間でも低ノイズで撮影可能な夜景モードなど、難しい設定をしなくてもシーンに合わせて使える撮影モードをあらかじめ搭載しています。
  • 3.79
希望小売価格:オープンプライス
価格:¥33,720(税込)
ポイント:338ポイント(1%還元)(¥338相当)
お届け日:在庫残少 ご注文はお早めに!今すぐのご注文で、2023年3月22日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
メーカー:リコー
販売開始日: 2019/12/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
■この商品の納期について
こちらの商品は決済確認後入荷までに約2週間のお時間をいただいております。入荷後直ちにお届けいたします。

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

リコー RICOH RICOH THETA(シータ) SC2 BLUE の 商品概要

  • 高画質・高品質な360°の全天球静止画/動画撮影が可能

    明るい開放F値2.0の大口径小型二眼屈曲光学系と最新のイメージセンサーにより、出力画素で約1400万画素に相当する高精細な360°の全天球イメージが得られます。従来機種のRICOH THETA SCから露出精度やホワイトバランスのアルゴリズムを一新し、オート撮影での正確で自然な描写を実現しました。また、イメージセンサーと画像処理エンジンの刷新により、上位機種と同じく4K(3840×1920ピクセル)相当、30fps(フレーム/秒)の高画質な4K動画の撮影(最大3分間)に対応しました。
  • シーンに合わせた撮影モード

    特定の被写体や撮影シーンでの最適な撮影を実現する各種プリセットモードを新たに搭載しています。また、水中撮影時※に最適なホワイトバランスを調整する水中モードを追加しました。
    顔モード:人物の顔を検出し、画像の中心に配置するほか、露出補正やノイズリダクションにより、顔を美肌に見せるモード
    夜景モード:画像合成によるノイズ低減やDR(ダイナミックレンジ)補正によって夜間でもきれいに撮影できるモード
    車窓モード:2つのレンズを独立して制御することで、車内外や舞台など大きな明暗差があるシーンで対象物を明るくはっきりと撮影できるモード
    ※水中撮影には専用の水中ハウジングケース(別売)が必要です。
  • わかりやすい本体UI(ユーザーインターフェース)

    本体下部に設定モードを示すアイコンや、スマートフォンとの接続状態、バッテリー残量などの情報を表示する状態表示OLEDを搭載しました。また、セルフタイマーボタンを搭載し、カメラ単体での撮影時により便利になりました。
  • Bluetooth&無線LANによる接続と高速データ転送

    Bluetoothによるスマートフォンとの常時接続が可能です。Bluetoothのみ接続した状態でスマートフォンからの撮影ができます。無線LAN接続では、スマートフォンでのライブビュー表示や画像転送など全ての機能が利用でき、撮影シーンに応じて使い分けが可能です。
    従来はデータ転送時に行っていた天頂補正を再生時に実施する仕様に変更し、動画の転送速度を従来機種RICOH THETA SCの約4倍※に高めています。
    ※同サイズのデータをiOSデバイスに転送した際の、「RICOH THETA SC」との比較実測値。リコー調べ。
  • 新機能「アニメーションフォト」により、共有の楽しみ方が向上(2020年春対応予定)

    スマートフォンのカメラで撮影した静止画とRICOH THETAで撮影した360°の全天球画像を専用アプリで合成することで、画像をタップすると360°の全天球画像がアニメーションとして表示される「アニメーションフォト」を生成できます。Live Photos(iOS)・動画(Android)として再生・共有が可能なため、専用のビューワーアプリを持っていない人でも手軽に再生と共有ができます。
見て納得。写真で解説。
【すべての人が気軽に360度を楽しめるように】

●手に馴染むデザイン。全4色のネイルカラーバリエーションから選べます。
●独自の屈曲光学系で、内部構成の最適化を実現した、薄型・軽量のボディ。
●表示パネル搭載で、電池残量・撮影モードなどの確認が可能です。

リコー RICOH RICOH THETA(シータ) SC2 BLUE の商品スペック

有効画素数 1200万画素 ※※出力画素 約1400万画素
撮像素子サイズ 1/2.3型(×2)
最低撮影感度 64 
最高撮影感度 3200 
電源 リチウムイオンバッテリー(内蔵) ※付属のUSBケーブルでパソコンに接続して、充電してください。
標準撮影可能枚数 260枚 ※動画約60分
重量 104g
45.2mm
他のリコーのカメラを探す
高さ 130.6mm
奥行き 22.9mm
17.9mm ※レンズ部を除く
最短撮影距離 10cm ※レンズ先端より
内蔵メモリー 約14GB
ブルー系
Bluetooth 対応
その他 ●撮影モード
・静止画:オート、シャッター優先、ISO優先、マニュアル
・動画:オート
●撮影機能
・静止画:ノイズ低減、DR補正、HDR合成、インターバル撮影、マルチブラケット撮影、セルフタイマー(2秒、5秒、10秒)、マイセッティング、アニメーションフォト撮影(2020年春対応予定)
・プリセット:顔、夜景、車窓
・動画:セルフタイマー(2秒、5秒、10秒)、マイセッティング
●露出補正
・静止画・動画:-2.0~+2.0EV 1/3EVステップ※1
●ホワイトバランスモード
・静止画・動画:オート、屋外、日陰、曇天、白熱灯1、白熱灯2、昼光色蛍光灯、昼白色蛍光灯、白色蛍光灯、電球色蛍光灯、水中、色温度(2500K~10000K)※1
●シャッタースピード
・静止画:(オート)1/25000秒~1/8秒 (シャッター優先AEモード)1/25000秒~1/8秒※1
・(マニュアルモード)1/25000秒~60秒※1
・動画:(オート)1/25000秒~1/30秒
●記録可能枚数、時間※2
・静止画:JPEG 約3000枚※2
・動画(1回の記録時間):最大3分※3
・動画(合計記録時間):(4K)約32分、(2K)約115分※2
●情報表示パネル※4:0.5型有機EL(OLED)パネル 60×32ドット、明るさ自動調整
●画像ファイル形式
・静止画:JPEG(ExifVer2.3)
・動画:MP4(映像:MPEG-4 AVC/H.264、音声:AAC-LC(モノラル)
●外部インターフェース:MicroUSB(USB2.0)
●レンズ構成、F値:6群7枚、F2.0
●静止画解像度:5376×2688ピクセル
●動画解像度/フレームレート/ ビットレート
・4K:3840×1920/29.97fps/54Mbps(High),32Mbps(Low)
・2K:1920×960/29.97fps/16Mbps(High), 8Mbps(Low)
※1 マニュアル設定にはスマートフォンが必要です。
※2 枚数および時間はあくまでも目安です。撮影状況により異なります。
※3 連続して撮影を行うなど、内部温度が上昇した場合は自動終了します。
※4 各種設定などの情報を表示するパネルです。撮影した画像は表示できません。

    リコー RICOH THETA(シータ) SC2 BLUE [全天球撮影カメラ シータ ブルー] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!