RASPi4-RGL [Raspberry Pi 4B (4GB) スターターセット/レギュラー]

販売を終了しました

    • 共立プロダクツ RASPi4-RGL [Raspberry Pi 4B (4GB) スターターセット/レギュラー]

RASPi4-RGL [Raspberry Pi 4B (4GB) スターターセット/レギュラー]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000001005357287

共立プロダクツ
RASPi4-RGL [Raspberry Pi 4B (4GB) スターターセット/レギュラー]

共立プロダクツ
  • 4.17
希望小売価格:オープンプライス
販売終了時の価格: ¥14,460(税込)
メーカー:共立プロダクツ
販売開始日: 2019/12/30(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

販売を終了しました

共立プロダクツ RASPi4-RGL の 商品概要

  • ラズパイ初心者向けのお得な特別セットです。

    これから始めてみたいラズパイ初心者向けに、共立オリジナル[Raspberry Pi 4 Model B 4GBモデル]のお得な特別セットをご用意!SDカードや電源・HDMIケーブルなど最小限のセットからRaspberry Pi 4 Model Bを手軽に始められます。
  • Raspberry Piの"第4世代モデル"に4GBの目盛りを搭載したミドルレンジモデル

    シングルボードコンピュータRaspberry Piの最新世代"Raspberry Pi 4 Model B"が登場しました!シリーズ従来モデルと同じ基板サイズのまま、ARM Cortex-A72クアッドコアCPU、4GBに増加したメモリ、4K出力対応のディスプレイ出力など、主要性能が大幅にパワーアップ。プログラミングの学習や組み込みシステム製作がより快適・自由自在に実現できるようになりました。
  • 手間のかかるインストール作業が不要

    Raspberry PiにOSをインストールする、それだけで別途PCやソフトウェア等が必要であったり、インストールに多少の時間が掛かるなど、Raspberry Piがスタートアップするまでの過程は、慣れない方だと意外と大変な作業となります。本製品は、SDカード(microSD)にあらかじめ最新のOS「Raspbian Buster with Desktop and Recommended Software」をインストール済みなので、Raspberry Piに本製品を差し込むだけで、すぐにOSが起動します。スタートアップ作業のわずらわしい手間から開放されます。
  • 特徴

    ・CPU:Raspberry Pi 4 Model BのCPUコアはARM Cortex-A53からCortex-A72に変更になり、クロックあたりの処理性能が向上しています。また、動作クロックも1.4GHzから1.5GHzに高速化されています。大半のプログラムはそのまま実行できます。
    ・メモリ:Raspberry Pi 4 Model Bでは、搭載メインメモリの異なる3種類が存在し、最大容量のタイプでは、Raspberry Pi 3 Model B+の4倍である4GBを搭載しています。
    ・Ethernet(有線LAN):従来のRaspberry Pi 3 Model B+では、Gigabit Ethernet対応のLANコントローラがUSB2.0経由で接続されていたため、理論上の最大転送速度が300Mbpsに制限されていましたが、Raspberry Pi 4 Model Bではコントローラと接続インターフェースの変更により、更に高速な転送が行えるようになりました。
    ・Bluetooth(近距離無線通信):Raspberry Pi 4 Model Bでは、新たにBluetoothバージョン5.0の規格に対応し、通信速度と通信距離が改善しています。
    ・HDMIビデオ出力:Raspberry Pi 4 Model Bでは、SoCのグラフィックス性能の強化により、新たに4K (3,840×2,160) 解像度で60フレーム/秒のHDMIビデオ出力に対応しました。また、HDMIコネクタを2個搭載し、2画面出力が可能になりました。コネクタ形状は、フルサイズHDMI (Type A) から Micro HDMI (Type D) に変更されています。
    ・対応ケース:Raspberry Pi 4 Model Bは従来のモデルB系と同等の基板サイズとなっていますが、コネクタの種類や配置に変更があるため、ケースの構造によっては従来モデル用の製品を使用できない可能性があります。
    ・内部インターフェース:Raspberry Pi 4 Model BのGPIOピンヘッダ、CSIカメラポート、DSIビデオポートなどの内部インターフェースは、Pi 3/2/B+から変更がありません。
    ・電源:Raspberry Pi 4 Model Bでは、電源入力コネクタがUSB Type B Micro(マイクロUSB)からType Cに変更となりました。また、性能の向上に伴い消費電力が増加したため、3A出力可能な電源の使用が推奨されています。
  • ご注意

    製造時点で最新のバージョンを書き込んで出荷していますが、時期によりOSのバージョンが変わる可能性がございますので、あらかじめご了承ください。なお、OSバージョンアップは、必要であればユーザー様の任意にて行ってください。

共立プロダクツ RASPi4-RGL の商品スペック

その他 ●セット内容:・シングルボードコンピュータ ラズベリーパイ4 モデルB 4GBモデル/ Raspbian インストール済SD付(Ver.2019-09-26) / RASPi4-SDST・HDMIケーブル A-D(micro) 1m [RoHS] / 2HDMI-10M・ACアダプタ DC5V 3A (USB-C) / UU318-0530・Raspberry Piケース Official for Pi 4 B+ 赤/白 / RPI4-OFCR/W
※一部、入荷時期により商品内容が変更となる場合があります
※セット内容は、予告なく変更する場合がございます
他の共立プロダクツのパソコンを探す

    共立プロダクツ RASPi4-RGL [Raspberry Pi 4B (4GB) スターターセット/レギュラー] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!