OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキット ブラック [ボディ フォーサーズセンサー ミラーレスカメラ ブラック +交換レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO」]

販売を終了しました

    • オリンパス OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキット ブラック [ボ...

OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキット ブラック [ボディ フォーサーズセンサー ミラーレスカメラ ブラック +交換レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO」]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000001005662480

オリンパス OLYMPUS
OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキット ブラック [ボディ フォーサーズセンサー ミラーレスカメラ ブラック +交換レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO」]

オリンパス OLYMPUS
  • 4.4
希望小売価格:オープンプライス
販売終了時の価格: ¥151,360(税込)
メーカー:オリンパス
販売開始日: 2020/06/26(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

販売を終了しました

オリンパス OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキット ブラック の 商品概要

  • 高い機動力と高画質を兼ね備えた防塵・防滴構造の小型・軽量ボディー

    ●システム全体での小型、軽量化
    「OM-D E-M5 Mark III」では、手ぶれ補正ユニットに代表される搭載パーツの小型化と高密度実装、消費電力の大幅な改善により小型のバッテリー「BLS-50」を採用し、さらなる小型・軽量化を達成しました。大口径の標準ズームレンズを装着しても、旅行に手軽に持って行けるほどコンパクトに収まります。三脚が使えない場所での長時間の撮影でも、体力的な負担が少なくシャッターチャンスを狙い続けることができます。また、高い解像力と小型、軽量さを兼ね備えた交換レンズのラインアップも充実しています。
    ●「OM-D E-M1 Mark II」譲りの高画質
    「OM-D E-M1 Mark II」と同じく、約2037万画素のLive MOSセンサー、最新の高速画像処理エンジン「TruePic VIII」を搭載、強力な手ぶれ補正機構、周辺まで高い解像度を誇る「M.ZUIKO DIGITAL」レンズとの組み合わせにより、高感度でもノイズが少なく、周辺まで歪みの少ない高画質を実現しています。
    ●高い防塵・防滴・耐低温性能
    ボディー各部にシーリングを施し、高い防塵・防滴・耐低温性を備えた「OM-D E-M5 Mark III」であれば※1、撮影環境を気にすることなく、安心して撮影に集中することができます。またイメージセンサーのフィルターを30,000回/秒以上振動させてゴミやホコリを除去するSSWF(スーパーソニックウェーブフィルター)も搭載、ゴミやホコリが写真に映り込むといったトラブルを大幅に低減しています。
    ●「OM-1」譲りの「デルタカット」
    小型、高性能のシステム一眼レフとして一世を風靡した「オリンパス OM-1」の特徴であるファインダー部分の「デルタカット」を採用、高級感を感じさせるフォルムとなっており、「カメラを持つ喜び」を感じさせるデザインに仕上げました。またグリップ部を大きくし、背面のサムレストと合わせることでホールディング性を向上させています。
  • プロフェッショナルモデルと同じ121点オールクロス像面位相差AF

    ●ピント合わせの自由度を広げる121点の測距ポイント
    プロフェッショナルモデル「OM-D E-M1 Mark II」と同じ、画面内のさまざまなポイントでフォーカシングが行える121点オールクロス像面位相差AFを搭載しています。一眼レフのように使用レンズの光束制限がないため、装着したすべての「M.ZUIKO DIGITAL」レンズで、絞り開放から被写体の模様に左右されない高精度なフォーカシングを高速に行えます。従来機に対しアルゴリズムの改良により、遠近の被写体が混在するシーンでも背景抜けを起こしにくくなっています。
    ●動体撮影にも適したAF/AE追従最大10コマ/秒の高速連写
    スポーツなどの動きの激しい被写体でも対応できる、AF/AE追従で最大10コマ/秒の高速連写を実現しています。ライブビュー画像だけではなく、撮影した画像からのAF情報を活用するため、不規則に動く被写体や被写体の速度変化に素早く追従することができます。
  • 新開発の小型手ぶれ補正ユニット搭載、高画質を支えるボディー内5軸手ぶれ補正

    ●最大約5.5段分※2のボディー内5軸手ぶれ補正機構
    小型・軽量なボディーと高い手ぶれ補正効果を両立させるため、5軸手ぶれ補正ユニットを新開発しました。高感度のジャイロセンサーと画像解析による手ぶれの情報を基に、画像処理 エンジン「TruePic VIII」が補正ユニットを正確に制御して、最大約5.5段分の手ぶれ補正効果を実現しています。ボディー内5軸手ぶれ補正機構により「OM-D E-M5 Mark III」では、装着したすべての「M.ZUIKO DIGITAL」レンズで手ぶれ補正が働きます。角度ぶれ、並進ぶれに加え、レンズ内手ぶれ補正だけでは対応できない回転ぶれも補正することで、手持ち撮影を強力にサポートします。
    ●「5軸シンクロ手ぶれ補正」にも対応
    対応レンズ※3のレンズ内手ぶれ補正機構とボディー内5軸手ぶれ補正機構をシンクロすることで、より高い手ぶれ補正効果を発揮する「5軸シンクロ手ぶれ補正」に対応、最大約6.5段分※4の補正効果を実現し、薄暗いシーンや望遠撮影でも威力を発揮します。
  • 「ライブコンポジット」などオリンパスならではの多彩な撮影機能を搭載

    ●長時間撮影をサポートする「ライブコンポジット」
    同じシャッタースピードで撮影した複数の画像を重ねて、明るく変化した部分のみ合成、光跡を表現する「ライブコンポジット」(比較明合成)を備えています。この機能により長時間の露光で発生しがちな画面全体が明るくなりすぎる現象も防げます。さらに光跡の状態をライブビューで確認でき、一眼レフでは得られなかった露光状態をチェックしながらの撮影が行えます。
    ●決定的瞬間を記録する「プロキャプチャーモード」
    鳥の飛び立つ瞬間のような、シャッターを切るタイミングの難しい場面をフル画素20Mで記録する「プロキャプチャーモード」を搭載しています。シャッターレリーズ時から最大14コマ分遡って記録、「プロキャプチャーH」に設定した場合は最大30コマ/秒の高速で撮影できます。RAW記録にも対応しています。
    ●接写撮影に威力を発揮する「フォーカスブラケット」、「深度合成モード」
    「フォーカスブラケット」はピントの位置を細かくずらしながら、1回のシャッターで最大999コマ撮影できる機能です。ピントをずらす量は10段階から設定、また撮影した画像は画像編集ソフトウェア「Olympus Workspace Ver1.1」で1枚に合成できます。絞り込んでの撮影だけでは得られない深度の深い写真を合成でき、撮影時に絞りすぎることもないため画質面でも有利です。さらにカメラ内で写真を自動的に合成する「深度合成モード」を備えています。ピント位置の異なる8枚の写真をカメラ内で合成、手前から奥までピントの合った被写界深度の深い写真を撮ることができます。
    ●50M相当の高解像度の写真が撮影できる「三脚ハイレゾショット」
    0.5ピクセル単位でイメージセンサーを動かしながら連続で8枚撮影、その画像を合成して50M相当の高解像度の写真が得られる「三脚ハイレゾショット」を搭載、風景やスタジオでの商品撮影などより高精細の写真が必要な際に威力を発揮します。

    その他の特徴
    ●撮影に集中できるきれいなビューファインダー
    約236万ドットの色鮮やかで高コントラストな有機ELパネルと、周辺まで歪みの少ないEVF光学系を採用しています。それにより正確なフレーミングができ、撮影に集中できます。アイポイントが長いためメガネをかけていてもフレーミングの全容を確認できます。
    ●アクティブなカメラワークでも安定した4K動画が撮影できるOM-Dムービー
    像面位相差AFセンサーの情報を活用し、動画に最適なフォーカシングを実現しています。4K30Pの高画質動画記録も可能です。5軸手ぶれ補正に電子手ぶれ補正を組み合わせることで、アクティブなカメラワークを行っても特別な装備なしで手ぶれの少ない安定した動画撮影が行えます。
    ●明るい屋外でも大口径レンズで大きなボケを楽しめ最高1/8000秒高速メカシャッター
    最高1/8000秒の高速メカシャッターを搭載し、明るい屋外で大口径レンズを使用する場合でも、レンズの開放域が使え、ボケを活かした表現が楽しめます。
    ●撮影テーマを選ぶだけでイメージ通りの写真が撮影できるSCN(シーン)モード
    SCNモードは、6つのテーマから1つを選び、次に撮りたいシーンに最も近いアイコンを選択するだけで、最適な設定を呼び出すことができます。
  • ※1 装着するレンズも防塵・防滴性を備えた「M.ZUIKO DIGITAL」レンズの使用が前提になります。
    ※2 使用レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO」 焦点距離40mm (35mm判換算f=80mm)、CIPA規格準拠 2軸加振時(Yaw/Pitch)
    ※3 「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」「M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO」(2019年10月17日現在)
    ※4 使用レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」 焦点距離100mm (35mm判換算f=200mm相当)、半押し中手ぶれ補正:OFF、CIPA規格準拠、2軸加振時(Yaw/Pitch)

オリンパス OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキット ブラック の商品スペック

撮像素子サイズ 4/3型 ※Live MOSセンサー
手ブレ補正機能 有 ※ボディー内手ぶれ補正(撮像センサーシフト式5軸手ぶれ補正)
マウント マイクロフォーサーズ
有効画素数 2037万画素
記録画像形式 RAW ※12bit ロスレス圧縮
JPEG
RAW+JPEG
シャッタースピード 1/8000~60秒、バルブ ※電子制御フォーカルプレーンシャッター
1/320~秒 ※電子先幕シャッター
1/32000~60秒 ※電子シャッター
連続撮影速度 10コマ/秒 ※連写H
6コマ/秒 ※連写L
30コマ/秒 ※プロキャプチャー連写H
10コマ/秒 ※プロキャプチャー連写L
最低撮影感度 64  ※LOW 約64相当
最高撮影感度 25600 
フォーカスエリア(測距点) 121点 ※クロスタイプ位相差AF
121点 ※コントラストAF
液晶サイズ 3型 ※約104万ドット(3:2)
タッチパネル 対応 ※静電容量方式タッチパネル
可動式液晶 有 ※2軸可動式液晶
ファインダー 有 ※アイレベル式OLEDビューファインダー、約236万ドット
他のオリンパスのカメラを探す
ファインダー視野率 100%
ファインダー倍率 1.2倍 ※ファインダースタイル1、2(4:3)時、50mmレンズ・∞・-1m-1
1.37倍 ※ファインダースタイル3(4:3)時、50mmレンズ・∞・-1m-1
対応メディア(メモリーカード) SDカード
SDHCカード ※UHS-I、II対応
SDXCカード ※UHS-I、II対応
電源 リチウムイオン充電池 ※BLS-50
標準撮影可能枚数 310枚
重量 414g ※CIPA準拠、付属充電池、メモリーカード含む。アイカップなし
366g ※本体のみ
125.3mm
高さ 85.2mm
奥行き 49.7mm
防塵・防滴機能
キットタイプ レンズキット
キットレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO
その他 ●主な同梱品:USBケーブル、ショルダーストラップ、取扱説明書、保証書、付属フラッシュFL-LM3、リチウムイオン充電池BLS-50、リチウムイオン電池充電器BCS-5

    オリンパス OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキット ブラック [ボディ フォーサーズセンサー ミラーレスカメラ ブラック +交換レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO」] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!