19055 ライカQ2モノクローム [コンパクトデジタルカメラ]
    • ライカ Leica 19055 ライカQ2モノクローム [コンパクトデジタルカメラ]

    • ¥946,00047,300 ゴールドポイント(5%還元)
    • 在庫残少 ご注文はお早めに!2025年4月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
19055 ライカQ2モノクローム [コンパクトデジタルカメラ]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000001005882696

ライカ Leica
19055 ライカQ2モノクローム [コンパクトデジタルカメラ]

ライカ Leica
「ライカQ2モノクローム」は、新開発のモノクロ撮影専用の35mmフルサイズセンサーを搭載しており、新たな基準を打ち立てる高画質なモノクロ写真を撮影できます。その一方で、大口径単焦点レンズ「ライカ ズミルックス f1.7/28mm ASPH.」、高速・高精度のオートフォーカスシステム、有機EL電子ビューファインダーなど、「ライカQ2」からの機能と性能を受け継いでいます。外観デザインでは、本体のカラーはマットなブラックペイントを、そして操作部などに刻まれている文字や数字のカラーはホワイトまたはグレーを採用し、全体的なカラーリングもモノトーンにまとめています。また、レザー外装には新たなレザーを採用するとともに、トップカバーの上面には「MONOCHROM」の文字を刻印しています。これにより、上品かつ落ち着いた雰囲気に仕上げています。さらに、本体正面には「Leica」の赤いロゴを配していません。ボディの随所には「ライカQ2」と同様にほこりや水滴の侵入を防ぐ保護シーリングを施し、IP52相当の防塵・防滴性能を実現しています。

【実写レビュー】
モノクロームに惹かれ、愛するすべての人へ。EVFを覗いた瞬間からモノクロフィルムさながらの世界が広がる「ライカQ2モノクローム」の実写レビューはこちら

ご不要になった商品を「買取」致しますご不要になった商品を「買取」致します
ヨドバシカメラでは、ご不要になったパソコン・タブレット・スマートフォン・カメラなどを高額で買い取り中です。査定は無料となっていますので、まずはお気軽にご相談ください。買取サービスの詳しい情報はこちら



価格:¥946,000(税込)
ゴールドポイント:47,300 ゴールドポイント(5%還元)(¥47,300相当)
お届け日:在庫残少 ご注文はお早めに!今すぐのご注文で、2025年4月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
メーカー:ライカ
販売開始日: 2020/11/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ライカ Leica 19055 ライカQ2モノクローム の 商品概要

  • 専用に開発した有効4730万画素のモノクロ撮影専用の35mmフルサイズセンサーを採用

    撮像素子には、専用に開発した有効4730万画素のモノクロ撮影専用の35mmフルサイズセンサーを採用しています。細部まで鮮明な静止画や4K動画が撮影できるほか、最高ISO感度100000相当の高感度撮影も可能です。レンズには、「ライカ ズミルックス f1.7/28mm ASPH.」を採用しており、高性能な撮像素子との組み合わせにより、優れた描写性能を発揮します。開放F値はF1.7と明るいので、光量が少ないシーンでも美しく撮影できます。これらの特長から、モノクロ写真を好んで撮影するフォトグラファーやモノクロ写真の世界に興味を抱いている写真愛好家にとって理想のカメラといえるでしょう。ピント合わせの方法は、マニュアルフォーカス(MF)またはオートフォーカス(AF)が選択できます。また、最短撮影距離17cmのマクロ撮影も可能です。これらの機能を駆使すれば、創造力を自由に発揮して魅力的なモノクロ写真が撮影できます。レンズの鏡筒にはAF/MF設定のロック機構を備え、さらに鏡筒を回転させるだけでマクロモードに切り換えが可能です。
  • 最大で75mmレンズ相当の画角でのクロップ撮影機能

    最大で75mmレンズ相当の画角でのクロップ撮影が可能な機能も搭載しており、さまざまな画角でより柔軟な表現が楽しめます。デフォルトの28mmレンズの画角以外にも、クロッピング機能を使えば35mm、50mm、75mmの各レンズ相当の画角に拡大して撮影できます。電子ビューファインダーと背面の液晶モニターには、設定した画角に応じて、撮影範囲を示すブライトフレームが表示されます。クロッピング撮影時の画像は、35mm、50mm、75mmの各レンズ相当の画角の設定でそれぞれ3000万画素、1470万画素、660万画素のJPEG形式で記録されます。28mmの撮影では、常に最大記録画素数の4730万画素のJPEG形式とDNG形式の両方で記録されます。
  • 有機EL電子ビューファインダー搭載

    「ライカQ2」と同様に有機EL電子ビューファインダーも搭載しています。高精細な表示により、どのような状況下でも被写体をしっかりと確認できます。また、従来よりも非常に高コントラストで深みのある色を実現しています。液晶の場合は画面全体で明るさを調整しますが、液晶の場合は画面全体で明るさを調整しますが、有機ELの場合は画素単位で明るさが調整できるため、従来よりも非常に高コントラストで深みのある色を実現しています。さらに、高精細ながらも電力消費を抑えています。アイセンサーも搭載しているので、目を近づけると自動的に電子ビューファインダー表示に切り換わります。また、表示切り換えのタイムラグも認識できないレベルにまで低減しています。
  • オートフォーカスシステム

    オートフォーカスシステムでは、同クラス最速レベルの0.15秒未満でのシャープなピント合わせを実現しています。また、画像処理エンジン「LEICA MAESTRO II(ライカ・マエストロ・ツー)」にさらなる改良を加えたことにより、最大記録画素数4730万画素で10コマ/秒という圧倒的な高速連写性能を実現しており、日常に訪れる貴重な一瞬を逃さずとらえることが可能です。さらに、4K画質で映像を記録できる動画撮影機能も搭載し、クリエイティブな表現の幅がさらに広がりました。印象的なモノクロ映像表現が可能なこの動画機能では、4K動画(3840×2160、30fps/24fps)のほか、一般的なフルHD動画(120fps/60fps/30fps/24fps)も撮影できます。アプリ「Leica FOTOS」にも対応しており、Wi-Fi機能と組み合わせることで、撮影した静止画をソーシャルメディアにアップロードして素早く簡単にシェアすることや、スマートフォンからカメラの各種の設定を変更してリモート撮影することができます。さらに、Bluetooth LE(Bluetooth Low Energy)経由で常時スマートフォンと接続することも可能です。
  • 外観デザイン

    外観デザインにおいては、無駄を削ぎ落として本当に必要な要素だけを残すというライカの伝統的なコンセプトを徹底的に追求しました。また、「Made in Germany」のカメラとして、品質においても耐久性においても最高水準にある素材のみを用いて製造しています。全体をモノトーンにまとめたカラーリングとクラシックな表情のレザー外装を採用することで、機能性とデザイン性の両立を達成しています。操作性においては、直感的に操作できる独特のコンセプトを採用しています。メニューでは、項目の合理化を図り、モノクロ撮影専用カメラとしての特殊な項目を追加しました。また、カラー関連の設定は不要なため、静止画と動画の両方でこれらのメニュー項目を削除し、代わりに色調(青、セピア、セレン)を追加しています。

ライカ Leica 19055 ライカQ2モノクローム の商品スペック

撮像素子サイズ 36×24mm ※35mmフルサイズセンサー
有効画素数 4730万画素
画質・フレームレート 4K ※30fps、24fps
C4K ※24fps
フルHD ※120fps、60fps、30fps、24fps
静止画ファイル形式 DNG
DNG+JPEG
JPEG
録画ファイル形式 MP4(C4K、4K、フルHD)
最低撮影感度 100 
最高撮影感度 100000 
最短撮影距離 30cm ※通常
17cm ※マクロモード
ファインダー 有機EL電子ビューファインダー ※総ドット数:368万ドット(1280×960ドット×3色)、視野率:約100%、アスペクト比:4:3
手ブレ補正機能 光学式 ※静止画および動画
液晶サイズ 3型 ※タッチパネルTFT液晶モニター、ドット数:約104万ドット
タッチパネル 対応
他のライカのカメラを探す
連続撮影速度 10コマ/秒 ※高速
5コマ/秒 ※中速
3コマ/秒 ※低速
電源 充電式リチウムイオンバッテリー ※Leica BP-SCL4(定格電圧:7.2V、容量:1860mAh)
標準撮影可能枚数 370枚
対応メディア(メモリーカード) SDメモリーカード
SDHCメモリーカード ※UHS-II対応を推奨
SDXCメモリーカード ※UHS-II対応を推奨
Wi-Fi 対応
Bluetooth 対応
130mm
高さ 80mm
奥行き 91.9mm
重量 734g ※バッテリー含む
637g ※バッテリー含まず
その他 ●レンズ:ライカ ズミルックス f1.7/28mm ASPH.
●レンズ構成:9群11枚、非球面レンズ:3枚
●絞り値:F1.7~F16(1/3ステップ)
●AF測距:1点(位置を変更可能)、多点(49点)、顔認識、追尾、タッチフォーカスおよびタッチシャッターも可能
●フィルターサイズ:E49
●三脚ねじ穴:A1/4(1/4インチ、DIN 4503に準拠)
●対応アプリ:Leica FOTOS
●付属品:キャリングストラップ、レンズフード、レンズキャップ、ホットシューカバー、充電式リチウムイオンバッテリー、バッテリーチャージャー、電源コード、USBケーブル

    ライカ 19055 ライカQ2モノクローム [コンパクトデジタルカメラ] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!